最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:50
総数:351962
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ありがとうの木

画像1 画像1
 全員に、実が付いていました。

文字を書く姿勢

 えんぴつの持ち方に気をつけて、しっかりと押さえてゆっくり運筆の練習をしています。姿勢がいい人は、ほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひみつのたまご

 たまごに色を塗り終わったら、ギザギザの割れ目を入れてハサミで切り、中から何か秘密のものが飛び出すように台紙に配置をします。縦向き、横向き、いろいろな飛び出し方があると、最後に鑑賞し合う時、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミネストローネ・きのこと豆腐と卵のソテー

 スープには、夏野菜がたっぷり入っています。
画像1 画像1

感謝・郷土を愛する態度

 道徳の時間でした。日頃お世話になっている地域の方々と自分の関わりを考えたり、自分の役割を話し合ったりしていました。道徳の時間を核にして、何かの折に思い返したり、気づいたりして自分の中で考えを深化し、豊かな心を育んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各省庁のホームページ検索

 内閣の働きを学習し、各自関心が高い省庁から順にホームページを開いています。昨年度のタブレット導入以降、様々な活用を試みており、学習活動が充実できます。臨時休業中には教職員研修を2回実施し、多様な活動で使えるイメージが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 1年生が、ご飯を食べきれるようになってきました。今年は長い臨時休業明けにすぐ給食が始まったにもかかわらず、自分たちの力で準備したり、上手に食べたり片付けたりができています。感心します。

イースター島はどこにあるのか

 国語の説明文に出てくる島を、確認しています。各教室ともにタブレットや大型テレビを効果的に活用しています。画面では担任がタブレット操作をしていますが、この部屋に限らず、時々上手く大型テレビに映らない場面に出くわします。いろいろやってみて、随意に活用できるよう環境整備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きまりを守らないといけないのは、なぜ?

 道徳の時間に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トマトの観察

 観察から教室に帰ってきたところです。5月25日に植えたトマトの苗が、だんだんと枯れてきた子どもがいます。水が足りないのかな?それとも暑すぎるのかな?でも、いくらお水をかけても元気になりません。野菜作り名人の吉田さんに尋ねてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての外国語活動

 ALTのティファニー先生と、初めての外国語活動の時間でした。英語専科の真鍋先生が、英語の挨拶を音楽に合わせて繰り返し指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フットゴルフ

 府中小オリジナルのスポーツだそうです。ボールを蹴ってハードルの下をくぐらせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切ったり 貼ったり

 作業に集中して取り組むのも大事な勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切ったり 貼ったり

 画用紙に印刷したカエルのパーツをりんかく通りにハサミで切り、のり付けしてかざりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの自主製作

 昼休みにエプロンの製作を進めたい子どももいるので、水曜日以外は家庭科室を開け、希望者がミシンを使えるようにしていました。その日に限ってミシンの糸調子が悪く、せっかく縫ったのにほどく羽目になり、時間がかかってしまった子どももいました。それでも気を取り直して地道に作業を進めていました。自主的に取り組み、「がんばったら、それなりの成果が得られる」体験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン完成

 完成記念写真のポーズは、一様にピースサイン。苦労の甲斐あって完成、という気持ちがにじみ出ています。もう一息で完成する子どももたくさんいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エプロン完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度製作途中になっていたエプロンの仕上げに取り組んでおり、続々と完成しています。

新しい生活様式の定着

 5月25日(月)の慣らし登校以降、再び2箇所の児童玄関前に職員が立ち、検温とマスク着用の確認をしています。これらを徹底していても、他県では学校クラスターが起きてしまいました。なおのこと、今は予防策の継続を行うしかありません。今日は、素晴らしいことに全員が検温とマスク着用ができていました。学校再開以降、これで2回目の100%達成です。
 マスクを忘れてくる子どもは時々いますが、ちゃんとランドセルのチャック付きポケットに予備マスクが入っており、子どもたちはほっとした表情でそれを着けています。うっかり忘れは誰にでもあることですから、備えを忘れずにしておくことでいつも安心です。これもご家族のご協力あってのこと、お礼申し上げます。
 誰もが、平穏な学校生活をずっと継続したいと願ってがんばっています。
画像1 画像1

かやくうどん・かみかみ天ぷら

画像1 画像1
 給食は、よくかんで食べるようにあえて硬い食材を使った献立があります。8日のかみかみ天ぷらには、裂いたするめが入っています。揚げるとほどよい堅さになり、かみしめるごとに旨みが出てきます。

国土の気候と地形の特色

 小笠原諸島と知床の3月の風景を見比べて、違いを話し合っていました。自然条件の違いに着目し、自然環境を生かして暮らす人々の知恵や工夫、努力を探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617