最新更新日:2023/05/20
本日:count up7
昨日:52
総数:351379
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ふるさとクラブ〜埋蔵文化財センター〜

 埋蔵文化財センターに見学に行きました。
 土器の復元体験をしたり、所員さんから説明を聞きながら展示を見たりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆ 食べ物のはたらき ☆

 「健康な体をつくるためにはどうしたらよいか」 栄養教諭の浪越先生といっしょに勉強しました。
「健康サミット」のお話を聞きながら、子どもたちは、1つの食品ばかり食べていると、健康な体はつくれないということ、給食は、赤・黄・緑の食品が入っていることを学習しました。

 この日の給食は、みんな完食を目指していただきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川柳クラブ

画像1 画像1
 「音」からイメージする言葉を広げていました。どのような句ができるのか、楽しみです。
画像2 画像2

スポーツクラブ

画像1 画像1
 1学期のクラブ活動は、7月に2回しか実施できませんでした。スポーツクラブの子どもが楽しみにしてた水遊びは、1回だけ。でも、楽しそうですね。
画像2 画像2

コンピュータクラブ

画像1 画像1
 自由時間でした。47都道府県名クイズに挑戦していた子どもが、記録更新をうれしそうに報告してくれました。
画像2 画像2

ゴーヤチャンプルー・太刀魚の甘酢あんかけ・冷凍みかん

 ゴーヤが苦手な子どもも、一切れずつがんばって食べていました。冷凍みかんがよく凍ってしゃりしゃりでした。
画像1 画像1

水泳学習

 水泳学習は、1学年ずつ実施しています。1クラス20人前後なので、ゆったりと使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町の応援団

 地域には、授業での指導や補助、登下校の安全を守ってくださるボランティアの方がたくさんいらっしゃいます。府中小では、「町の先生部会」「登下校見守り部会」「学びの環境整備部会」「町の学び部会」と呼ばせていただいています。先月、東条教頭先生がポスターを作って中央廊下に掲示してくれました。まだ全員の方の顔写真をいただくことができていませんので、少しずつ完成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った水泳学習

 10時の点検で水泳ができる条件が整い、2年生が初泳ぎをしました。プールの底に沈んでいる「お宝」を拾いながら対岸まで歩いたり泳いだりしました。
 午後からは、5年生が入りました。着替える時間がないため、幸田先生は3時間目から着替えていました。今日は、水曜日課で、昼休みがない日なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーヌードルスープ・セルフドッグ

 子どもたちは、カレーヌードルの麺をうどんだと思っていたようです。大豆入りカレーうどんです。
画像1 画像1

通学路の安全

 埋蔵文化財センター横の道路は歩道の幅が狭く、ガードレール下から笹等が伸びてくると覆い隠されてしまい、子どもたちが歩きにくい状況でした。特に雨の日はぬれた笹に当たらないように道路の中央まで子どもが出てしまい、大変危険でした。昨年度から、地域の有志の方々がボランティアで草刈りをしてくださっており、こんなにきれいに整えられています。確保してくれた歩道を通って、安全に登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

箏にチャレンジ!!

校長先生のご厚意で、府中小学校の音楽室に箏がやってきました。
子どもたちは、初めて見る箏に感動!!
「やってみたい。弾いてみたい。」
とやる気満々。

早速、爪をつけて、弾いていました。

次は、1曲弾けるように、チャレンジします!!
画像1 画像1 画像2 画像2

熱中症情報

 昼から午後3時にかけて、厳重警戒の予報が出ています。湿度が高く、教室にエアコンを入れています。
 この6時間あまりの天気の激しい変わり方には、本当に驚かされます。
画像1 画像1

無事登校完了

 今日は臨時休業かな、と思ったら6時頃に警報解除となりました。綾川にかかる石井橋と城山橋仮橋付近で登校指導をしましたが、中学生も慌てて自転車で登校する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の級訓

 学年としての思いや、目指す姿を発表することができました。お家の方にも、級訓に込めた思いを自分の言葉で話してくださいね。
 3枚目の画像の言葉のように、自分の幸せと友だちの幸せの両方が満ちる学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の級訓

 それぞれの学級で子どもたちが話し合い、目標とする言葉を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

各学年の級訓

 「ありがとうのうた」で開始した「友だち集会」。1年生から順番に級訓を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話広場

 今日は今年度2回目のお話広場でした。今日は大雨だったので、外遊びができない子どもたちがたくさん参加し、大盛況でした。どの子どもも話に聞き入り、夢中になっていました。「おじさんのかさ」など季節に応じた本をセレクトしてくださり、子どもたちは自分の経験と重ねながら、話のイメージを膨らませていたように思います。綾さん、ありがとうございました。
 読み聞かせボランティアを募集しているそうです。読み聞かせに興味のある方は、府中小学校(0877-48-0610)までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だち集会がありました

 朝の活動の時間に、友だち集会がありました。各クラスが学級目標に込められた想いについて発表しました。その後、丸尾先生から絵本「おこだでませんように」の読み聞かせがありました。最後に校長先生からお話があり、友だちについてのアンケート結果から友だちの大切さ、自分の大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次のステップへ

画像1 画像1
 感染者数が一部で増加している不穏な空気の中、九州地方では大きな災害が起き、今週は予断を許さない状況です。これ以上被害が増えないことを祈るばかりです。

 6月まで、登校してくる子どもたちを2か所の児童玄関で迎える際に、検温とマスク確認の声かけを続けてきました。忘れる子どもがほとんどいなくなり、忘れても自分から申し出て検温をしたり、予備マスクやハンカチマスクを着けて教室に入ったりができるようになりました。マスクを複数枚カバンに常備したり道具箱に入れていたり、各自工夫をしており、新しい生活習慣がすっかり定着したようです。人間誰しも忘れることはありますから、その後の適切な対応ができればよいと思います。子どもたちのご指導、ご支援ありがとうございました。
 子どもたちの自立のためにも、7月1日からは声かけを休止しました。従来のように、教頭先生は校内整備や学校周辺の登校指導、先生方は教室等所定の位置や朝の準備に取りかかっています。4月以降何度も検討や調査を重ねた結果、水泳学習も実施することになり、朝はプールの水質検査の仕事もあります。少しずつできることが広がっています。
 これまでに中止になった学校行事の代わりとして、毎日の学習状況を本ホームページでお知らせしています。先週はミニミニ水族館の様子をお知らせすることができました。紹介できませんでしたが、休み時間は3年生以上の子どもたちも生き物とふれあい、いい表情を見せていました。
 全国的に移動が可能になり、今後の動向に注意を払いながら、まずは学習を進めていきたいと思います。夏休みまで後4週間。子どもたちには元気で過ごしてほしいです。

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617