最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:45
総数:352624
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

入学

画像1 画像1
 明日から、元気に登校してきてくださいね。検温とマスク着用をお願いいたします。

入学式

 担任は丸尾先生、英語専科の真鍋先生が1年団の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 教科書、黄色い帽子、坂出市教育会から頂いた一本のえんぴつの贈呈式を行いました。いろいろな人の願いがこもったプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 今年の1年生は13名です。府中っ子の3つのき「げんき・しょうじき・ほんき」の約束をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 穏やかな晴れの日、桜吹雪の中で入学式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の給食

画像1 画像1
「ポークビーンズ・切り干し大根のサラダ・キウイフルーツ」
 今年、牛乳の業者さんが変わりました。ストローが前より少し細くなり、牛乳パックもスリムです。

給食開始

 新しい教室での給食が始まりました。3年生は1階から西校舎2階の教室に移り、2年生の時より運搬距離が長くなりました。上級生は慌てず、走らず、配慮して、不慣れな3年生が気をつけて運べるように協力してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検温100%

画像1 画像1
 検温の声かけ2日目でしたが、今日はみんな挨拶と共に「測ってきました。」「36.2度でした。」など、元気のよい返事。中には、平熱を確認し、検温カードに○をつけようとすると、ちゃんと保護者の方の○印がありました。長期休業開けの慌ただしい朝、小さい子どもには難しいことだと思い、「2回測っても平熱だから。間違いなく大丈夫」と言葉をかけて教室に送りました。2日目の今日、全員が自宅で検温して登校していました。保護者の皆様のご協力に、心より感謝いたします。ありがとうございます。
 これを機に、手洗い、検温、換気など健康管理の習慣を身に付け、健やかな身体づくりへの意識が高い子どもになると思います。ウイルスに負けません。

体力診断テスト

 学校再開後、再び臨時休業に入る地域が出ています。今年は早めに授業を進め、不測の事態に慌てないようにしたいです。全国学力学習状況調査は延期になり、運動能力テストも同様になります。しかし、できることには通常通り取り組み、子どもたちが自分の成長を確認できる機会を保証したいです。そのため、昨日國友先生が2時間ほどかけて50m走のコースやボール投げのコートを書いてくださいました。2年生は早速その2種目を練習していました。久しぶりの運動、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しずごころなく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖冬ながらも、時々気温が低い日があり、花も調子が狂うようです。毎年西校舎から眺める桜の花が見事です。咲き始めが2週間ほど早かったため、次に咲く平戸ツツジもつぼみがふくらんでいます。今年は、花の季節が短いです。

明日も元気に

 始業式なのに、みんな大きな荷物を持って帰りました。こんな体験は、今回だけにしたいものです。
 明日から給食が始まり、明後日は入学式です。入学式も新入生と保護者、一部の教員のみで行います。
 手洗い・換気・マスク・人混みに行かないことを継続して、感染症が収束する日までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

 今回の始業式は、市内一律に放送やテレビで行うことになっています。府中小は今年度異動規模が小さく、6学年の担任全員が旧年度の学級児童と一緒に着任式と始業式の話を聞きました。3学期学びの便りを手渡し、担任発表後に新しい担任が入れ替わって、子どもたちと出会いの時を迎えました。
 また、6年生児童に転入があり、今年は全校生114名でのスタートです。本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(月) 学校再開

 長い、長い休業でした。今日、予定通り学校再開ができ、心から安堵しています。今朝は検温・マスク忘れ対応のため、教職員が7時15分から児童玄関付近に控えていました。検温を忘れた子どもは20名ほどおり、教室に入る前に保健室等で自分で熱を測りました。「言われとったけど、忘れた。」と恥ずかしそうに言う子もいました。最初は慣れないけれど、これからしばらくは毎朝の習慣に加えてくださいね。
 マスクがない子どものためには、とりあえずさらし木綿と輪ゴムで応急マスク風を10個用意していましたが、6個くらいですみました。不格好だけれど、一人1回しかあげられませんので、大事にしてくださいね。手作りマスクを着用している子どもたちも大勢いました。ゴムひもやガーゼも品切れ状態になっています。Tシャツを細く裂いてひも代わりにしている子どもがいました。伸縮性があり、耳が痛くならないそうです。
 教頭先生は、あえて使い捨てマスクにお手製のカバーをつけて、それを毎日洗濯して交換するようにしています。色、柄物でもかまいませんので、しばらくはご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(月)、学校再開の日を迎えます。長い休業期間中、教職員もこれまでとは異なる業務を体験し、「当たり前」と思って取り組んできたことについても一つ一つ今の状況に照らして見直す必要がありました。ちょうど年度の変わり目と重なったため、子どもたちへの影響を慎重に考える必要がありました。教育委員会のご指導をいただきながら、市内小中学校の子どもたちが安全に登校を再開できるように、校長会で何度も検討を重ねて各学校での対応を進めてきました。今後の行事運営にも影響が出ますので、決定次第早めに連絡を致します。
 当分の間、毎朝ご家庭での検温と健康観察を十分行っていただき、発熱やかぜの症状がある場合は、念のため自宅待機をお願いいたします。マスク不足の中ではありますが、簡単な手作りでかまいませんので、着用をお願いします。入荷が見込めないため、以前のように、学校でマスクを貸し出すことができません。また、これまでもそうでしたが、登校後に発熱があった場合には、お迎えをお願い致します。
 学校では、まず手洗い励行をしっかりと行います。登校後や活動後、給食前は特に念入りに行い消毒液で手指を消毒します。毎授業後には換気を行い、子どもたちの下校後、教職員が校舎内の必要な部分(階段の手すり、ドアノブなど)を消毒します。これら児童が行うことは、教職員も共に実施します。
 昨日から週末にかけて、教頭先生が学校再開に向けた保護者メールを発信しています。ご多用の中と存じますが、準備を進めてスムーズな学校再開にご協力いただけますようお願い申し上げます。
 (画像3のピクトグラムは、川津小学校からいただいた物を活用しました。)

6日(月)いよいよ新学期!始業式です

画像1 画像1
 長かった休業期間も終わり、来週はいよいよ始業式です。学校に元気な子どもたちが戻ってきます。6日の始業式に向け、今日は職員で校内のトイレや手すりなどの消毒を行いました。学校もコロナ対策万全で臨みたいと思っています。
 新学期を迎えるにあたり、お願いがございます。

1 毎朝の検温と風邪の症状の確認
 毎朝、お子様の検温をお願いします。発熱や風邪の症状、倦怠感がある場合は、自宅での休養、また、病院での受診をするようにお願いします。6日に健康観察のカードを配布しますので、7日からはカードに健康観察の結果を記入した上での登校をお願いします。
 学校で具合が悪くなった場合は電話連絡いたしますので速やかに迎えに来て下さるようお願いします。体調が悪くなったまま学校にいることで、大規模な感染が起こる可能性がありますのでご協力をお願いします。

2 手洗いや咳エチケットの励行
 流水とせっけんでこまめに手を洗うようにして下さい。また、咳エチケットについてもご家庭でご指導願います。

3 マスクの着用
 マスク不足の中ではありますが、学校内においては飛沫感染防止のためのマスクの着用をお願いします。
 手作りマスクの作成方法を紹介します。
【参考】マスクの作り方:文部科学省ホームページ「子どもの応援サイト」内
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
文部科学省YouTube「MEXTchannel」 

我々、教員も検温やマスク着用等、このルールを守り、子どもたちが元気に学校に来続けることができるよう取り組みます。


転入職員の紹介

画像1 画像1
 学校だより「国府の里」でお知らせしましたが、本日付で4名の職員が赴任いたしました。本年度は、感染症予防対策のため、PTA総会の中止など諸行事の中止や縮小が続きそうです。紹介の機会がなかなか訪れないと思われますので、ここでのごあいさつにかえさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

保健だより「オアシス春休み号」

 いよいよ令和2年度がスタートしました。コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念される中ではありますが、4月6日(水)には始業式で子どもたちの元気な笑顔に会えることを心待ちにしております。さて、コロナウイルス対策等について学校の取り組みを保健だより「オアシス」で紹介しております。学校からマスクの着用をお願いしていますが、最近のマスクが手に入らない状況を考えますと、ご家庭で苦労されている様子が目に浮かび、大変心苦しく思っています。そんな方に、少しでもお力になれればと思い、手作りマスクの作り方を紹介いたしました。教員もマスクが不足していて手作りマスクをしている者もいます。ぜひお試し下さい。

保健だより「オアシス春休み号」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3710001...

令和2年度を迎えました

画像1 画像1
 日々状況が変わりゆく中で、子どもたちのために必要なことと学校として何をなすべきかを考え、実践する教職員集団を目指します。本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617