最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:59
総数:351876
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6月の給食

画像1 画像1
↑和食:サバのみそ煮・がんものひじき煮

↓洋食:ジャガイモのカレー煮・アスパラガスの炒め物
画像2 画像2

学校訪問

 今年、1学期の授業参観が2回中止になり、それを補う意味でも毎日の授業風景をHPでお知らせしています。今日も校内では毎時間いろいろな活動が行われており、子どもの声が快く聞こえてきます。これからも子どもたちの姿を発信していきますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問

 昨日は全員が研究授業に取り組み、日頃の授業修行成果をさらに磨き上げ、より分かりやすく質の高い授業を目指しました。参観される授業は子どもも張り合いがあるようで、いいところをたくさん見てもらおうと張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 感染症対策で遠隔授業の導入が始まり、本校でも授業でのタブレット活用やオンライン全校朝礼を行っています。従来の対面授業のよさは、瞬時に一人ひとりの児童の反応を確かめることができ、指名したりそばに行って支援したりしながら授業を構成し、より深まりのある学びを創れることです。黒板のほかにタブレットや大型テレビを併用するのが当たり前になりましたが、いつ・どのツールを活用するか、授業者の腕の見せ所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 物語教材の構成を捉え、物語全体の変化を捉えて読み味わう学習に取り組んでいます。全国的に朝の読書が位置付けられて30年以上になります。多読、熟読など、読み広げる、読み深める授業が行われてきました。高学年になり、深く考える力が育ってきている5年生。技法の巧みさを味わい、自分の文章表現にも生かしていきましょう。
 教室背面に置いているのは、発芽実験中のインゲン豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 国語の言語活動では、多様な表現方法を経験します。ここでは、新聞づくりに取り組み、伝えたいことを端的にまとめ、見出しやリード文の役割を理解していきます。今日は、共通テーマとして「ヘチマの成長」を取り上げ、新聞記事の基本構成を学んでいます。できあがった新聞を読むのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 高学年の外国語は、今年から教科書を使っています。「聞く・読む・話す(やり取り・発表)・話す・書く」の5領域における技能を高めていきます。これまでの外国語活動で身に付けたコミュニケーション能力を活用し、多様性を認め合う心情も育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 保健室経営説明の一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問

 分数のかけ算の、計算の仕方を説明し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 読み物資料の主人公が葛藤する心情を話し合い、正しいと判断したことを、自信をもって行おうとする気持ちを高めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 カエルの数が減るお話から、ひきざんの意味を理解して、計算の仕方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 国語の授業です。簡単な絵の描き方について、その絵を見ていない相手に言葉だけで説明して、正しく伝わるかを検証しています。順序を表す言葉や様子を表す言葉の効果的な使い方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ド根性トマト

 5月にみんなで植えたトマト。一人1本ずつ植木鉢に植えたのに、だんだんしおれてきた苗がありました。弱い苗もあって、それは自然の摂理なのだそうです。けれども、しおれながらも小さな青い実をつけており、プランターに植え替えてお世話を続けていました。すると、葉っぱは枯れながらも実が赤く色づいてきました。
 もう一本は持ち直して元気になり、これも実が色づいてきました。
 子どもたちと「根性あるなあ」と感心し合いました。子どもの心にも明るい色がさしたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

背面掲示

画像1 画像1
 学校再開から3週間で、順調にいろいろなことが軌道に乗ってきました。子どもたちの様子も臨時休業前と変わりなくなったように感じています。
 明日は教育委員会の学校訪問です。子どもたちには、元気な声で発表したり、読んだり、みんなで考えようという気持ちで学習に取り組んでほしいです。

学級活動

 給食時の放送番組「リクエストコーナー」の順番が当たっているようです。いろいろな曲をリクエストしています。中には、サンタさんの歌もあります。季節を問わず、サンタさんの曲は子どもの心を元気づけ、ふるわすものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こそあどことば

 いろいろな例文に当てはめて、どの指示語が適切なのかを具体的な場面をイメージしながら、話し合って納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背面掲示

画像1 画像1
↑大野先生が、各学年の課題図書を配布してくださっています。既に何冊か読んだ子どももいます。

↓係の宇宙船が、3年生みんなで目指す夢の星に向かって、毎日飛行距離を伸ばしています。
画像2 画像2

心の貯金箱

画像1 画像1
 毎週の道徳の時間に、少しずつ貯めていっていますね。

一筆入魂

画像1 画像1
 初めての作品です。

書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって、毛筆の学習をしています。
毛筆の授業は、今日で5回目。
準備も片付けも素早くできるようになりました。
落ち着いて書けるようになってきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617