最新更新日:2023/05/20
本日:count up17
昨日:56
総数:351778
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

移動図書館

 先月よりも、身体的間隔を空けるのになれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしブックン復活

 今月から、車内に入れる定員が5名、というルールを守り、貸し出しができるようになりました。一人降りたら、一人中に入れてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サワラの青じそあげ・切り干し大根の煮物・しょうゆ豆

 サワラの付け合わせのゆで野菜には、ゆず鰹ドレッシングをかけました。
画像1 画像1

外国語

 今日の学習の振り返りを記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼうグラフ

 2つの棒グラフの違いを見つけて、各自ノートに書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の風景を別のものに見立てる

 完成したら、印刷するそうです。楽しみにしています。理科室の「太郎君」も編集されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の風景を別のものに見立てる

 アイデアのある加工がなされた作品が、続々と提出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こんなところが あんなところに見えてきた」

 図画工作の風景素材を、教室外に出て撮影していた5年生が帰ってきました。教室で待つ担任から、集合の連絡が入ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「風切るつばさ」

画像1 画像1
 主題を読み取り、考えたことを発表し合う場面でした。友情をテーマにした物語なので、子どもたちには親しみやすいかと思います。でも、難しかったそうです。
画像2 画像2

セミは羽化

 朝、児童玄関横の植木でクマゼミが羽化してじっとしているのを子どもが見つけました。4年生は、ヘチマの観察に行く道すがら、グループ毎に観察しました。休み時間毎に観察に行っています。どこに飛んでいくのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカが進化

 2,3年生が見守っているスイカの様子が変わっています。緑色の物体は、赤ちゃんスイカの敷き布団でした。長雨で濡れた地面に接したため皮が黒ずんでいます。助かるでしょうか。新しい赤ちゃんスイカにも敷き布団が用意されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境問題について報告しよう

 報告書作成に向けて、個々に取り上げる資料を選択し、編集していましたが、思わず情報交換をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大陸に学んだ国づくり

 挿絵を手がかりにして、大陸文化への情熱をもった先人の思いをそれぞれに発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写ーむすびのあるひらがなー

 入学前に独自の書き方でひらがなを覚えている子どももおり、書き順の練習は繰り返し取り組みます。教科書の文字を、筆順の矢印に沿って指で何度もなぞっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

やっとプールに入れました

 長雨のため、今日が初水泳です。だんだんと雲間から薄日が差してきて、応援してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムで動かそう

 楽しみにしていた実験です。体育館で、順番を守って車を走らせました。巻き尺で走行距離を計測するのもうれしい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

画像1 画像1
↑深川飯・きすとピーマンの天ぷら・カボチャのみそ汁

↓ナス入りトマトスパゲッティ・枝豆の塩ゆで・フルーツポンチ
画像2 画像2

アルティメット

 アルティメットはフライングディスクを投げ得点を競うスポーツだそうです。杉山先生のお話は、学生時代にしていたアルティメットの紹介でした。ユニフォームを着て登場し、2種類の投げ方を披露した後、タブレットで実際の試合の動画を見せてくれました。子どもたちは、今日の全校集会で2人の先生からお話が聞けて大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 今年から、教職員全員が子どもたちの前でお話をする企画を立ち上げました。トップは、安野先生です。安野先生のお話は、読み聞かせボランティアの経験を生かした、折り紙を活用した読み聞かせです。ストーリーにのせて巧みに形を変える新聞紙に、子どもたちは見とれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人の体のつくりとはたらき

 血液の循環は、動画で復習していました。脈はくを、二等辺三角形の薄い紙片の動きで確認する場面がありました。それならばと、その後職員室で教頭先生の腕に細い付箋を貼って確かめてみると、しっかりと脈打っていました。これは子どもでも簡単にできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617