最新更新日:2023/05/20
本日:count up33
昨日:35
総数:351944
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

響け歌声

 5年生は大きな声で歌うので、いつも山家先生がほめてくださいます。今日もいい調子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめ

 縄文時代、弥生時代、古墳時代についてまとめをしていました。1学期の授業日も、後10日ほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットのビンゴゲーム

 ティファニー先生の話すアルファベットが自分のカードにあれば○で囲み、ビンゴを目指します。あちこちから「リーチ!」の声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸ばす音

 「おばさんとおばあさん」「おじさんとおじいさん」伸ばす音を読んで確かめ、書いて確かめ、手を打ってリズムで確かめ、違いを感じ取っていました。
 途中で、お花の数え方が3ぼんなのか3ほんなのか、意見が分かれてしまいました。早速鉛筆を使って実際に数えてみると、3ぼんになりました。でも、まだ納得できていない子どももいたので、もう一度数え直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えを深め合う

画像1 画像1
 比較して発表できるように、書き方も考えています。小さなことでも、自分で決定して自分で結果を確認することが成長につながります。
画像2 画像2

考えを深め合う

画像1 画像1
 大きな数の筆算に進みました。下位の位の数が0の数をかけるとき、基本の筆算から、より合理的な計算方法を目指して、互いの考えを発表し合い、考え方を深めていっています。4年生も、だいぶん友だちの発表を黙ってよく聞けるようになってきました。高学年らしくなってきましたね。
画像2 画像2

コスモスロードのまわりみち

 「えがおがいっぱい…」の表示がある曲がり角で、運動場の方に曲がります。黄色い矢印の方には進みません。運動場門は、車が出入りして危険です。石碑の前まで進み、東門から学校に入りましょう。
 安全のために、綾川のていぼうや城山橋を直してくださっています。少し遠回りになりますが、みなさんも協力してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 出口の門を出たら、左に曲がります。道路に出たら、歩道を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 道がめいろのように折れ曲がっています。旧農協の中は駐車場にもなっているので、安全のために子どもは必ず道にそって歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 坂道をおりて、まっすぐ行くと旧農協のへいが切れて、じゃりが見えます。ここが入口です。じゃりをけとばさないように歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 みなさんのために、ミニ階段の横の坂道をほそうして、すべりにくくしてくださっています。かさでつついたりせず、大事に使ってくださいね。安全通路の表示もついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 旧農協の裏までは、まっすぐ進めます。よい子のみなさんは、通行止めをくぐったりまたいだりしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードのまわりみち

 樋口歯科前の横断歩道を通学路にしているみなさん。ふたたび旧農協敷地内をまわりみちするようになりました。お家の人と一緒に確認しましょう。
 まず、どんな時でも、車が通る県道の歩道は通りません。はばがせまく、とても危険です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八宝菜・さつまいもスティック・甘夏のシロップ漬け

画像1 画像1
 八宝菜に入っているウズラの卵は、大人気です。同じ数ずつ配膳するのは、お当番さんの腕の見せ所です。

大きな数の計算

 油断すると位を間違えてしまいます。落ち着いて、マス目を使って丁寧に計算しましょう。
 4年生も、2年生の時に買ったものさしを使っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短時間で水泳

 水温27度。短時間練習して、すぐに着替えます。1年生がうらやましそうに眺めていました。まだ1回もプールに入れていないのです。早くお天気が回復してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物のからだのはたらき

 写真で受精卵の観察をしていました。後方の棚の上からは、子どもたちが大切に飼育しているイモリが静かに見守っていました。おなかが大きいイモリがいると聞きましたが…。メダカに次いで、赤ちゃんが誕生するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水はどこから

 予定していた水資源の見学が中止になり、毎時間教材用の動画を活用しています。今日は、アフリカの子どもたちが水汲みをする様子や、福岡県の節水についての動画を見ていました。今は水の恐ろしさを実感していますが、川の整備やダムの役割、水道のありがたさと安全の必要性などを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の時間

 大野先生が新しい図書を少しずつ並べてくださっており、子どもたちの意欲がかきたてられます。オリンピック・パラリンピックコーナーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肉じゃが・じゃこピーマン・ゆでトウモロコシ

画像1 画像1
 ごまの香りが香ばしいじゃこピーマンですが、苦手な子どももいるようです。食べやすいように細く切り、よく炒めてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617