最新更新日:2023/05/20
本日:count up20
昨日:45
総数:352642
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

思い思いに過ごす休み時間

 座席よりは距離が近いけれど、各自気をつけて過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカファンクラブ

 5年生は、メダカファンクラブともち米ファンクラブを結成し、それぞれがお世話や観察に取り組んでいるそうです。教室を訪問すると、メダカクラブメンバーが、顕微鏡で受精卵を観察させてくれました。卵の中に丸まって収まっているメダカが見えました。
 3枚目の画像は、水槽の中で6ミリほどに育ったメダカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】物の燃え方

 いよいよ今日から6年生の単元に入りました。閉じた瓶の中でろうそくのほのおが消える様子を見て、「空気が入れかわらないから」「酸素がなくなったから」等と予想し、上側や下側に隙間を空けて燃え続ける様子を観察しました。授業後のノートを見ると、「ろうそくを増やしてやってみたい」「穴を炎の横に開けてやってみたい」という課題意識が見られました。今後の実験が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

 学期始めには、身長、体重、視力を測定します。待ち時間は読書のようです。スムーズに測定が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの木

画像1 画像1
 ありがとうの花がたくさん咲くといいですね。

「はひふへほ」

 筆順、字形、筆圧、姿勢に気をつけて、ゆっくりと「は行」のひらがなを書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール投げの測定

 ペアで練習をした後、役割分担を決めて測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な苗に育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見ているとさわやかな気持ちになります。5年生のみなさん、葉っぱの様子を見ながら水やりをがんばりましょう。苗と一緒に、みなさんも毎日育っていますよ。

初々しいイネの発芽

 もみ蒔きから4日、まっすぐに初々しいやわらかな芽が生えそろいました。週末のため、こもを外す感動の瞬間を児童は味わうことができませんでしたが、画像の記録を見せました。
 この時期、各学年がそれぞれ教材の植物を発芽させています。低学年は、登校後片付けを済ませるとアサガオや夏野菜の水やりにかけだしていきます。観察を通して、植物の小さな変化に気付くやさしい心も一緒に育ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対象な図形

 授業時数にゆとりはありませんが、自分の考えをしっかり伝え、どのように解決できるかを話し合う場は大切にしています。参観に行った際も、穏やかに発言が続き、授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 クイズやゲームを取り入れながらも、ルールを守ってみんなが楽しく活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典の使い方

 同じ言葉でも、辞典によっては少しずつ書き方や表現が異なることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度初めの身体計測

 今日は3年生以下が行う日でした。2年生が静かに計測していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏が楽しみ

 5年生は、音楽専科の山家先生の初めての授業でした。金曜日からはリコーダーの練習も始まります。合奏の練習の予告を聞き、うれしそうな声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 高野豆腐の卵とじと、豚肉の梅みそ炒めでした。みそ炒めは、白いご飯に乗せて食べるとご飯が進む味付けでした。給食では、白米よりも麦ご飯の方が多いような気がします。

お話広場

 今日は今年度初めてのお話広場でした。新型コロナウイルス対策として、窓は全開、参加者全員マスク着用で行いました。最近、綾さんが子猫を飼い始めたとのことで、今日は猫シリーズでした。子どもたちも、かわいい猫の話を聞いて、心が癒やされたようでした。よく見ると犬が一匹隠れていたりして、おもしろかったです。綾さん、ありがとうございました。
 読み聞かせボランティアを募集しているそうです。読み聞かせに興味のある方は、府中小学校(0877-48-0610)までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン全校朝礼 Part2

 今朝は先週に続き、ZOOMによる全校朝礼を行いました。校長先生からは
(1) お腹から力を出して元気にあいさつをすること
(2) 自分の力で新型コロナウイルスから体を守ること
の話がありました。
 途中で校長先生が「自分で検温をしている人?」と問いかけ、各教室の子どもたちが手を挙げる様子を教室からの映像で確認するなど、双方向型のオンラインシステムの機能を活用してみました。また、今日は今月の生活目標についての話があったので、途中で担当の教員のクラスの映像に切り替えることにも挑戦してみました。
 全教職員と児童が使い方を十分習得できれば、今後は各家庭との接続にも取り組んでみたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測の準備

画像1 画像1
 ようやく、学校医さんによる健康診断の日程変更が決まりつつあります。明日からは、身体計測を行います。身体的距離をとって、静かに待ちましょう。
画像2 画像2

新体力テスト

 1学期は、「密」にならずに実施できる種目に取り組みます。國友先生が、合間合間にライン引きをしてくださいました。明日から、準備運動をしっかり行って、練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の掲示板

 毎月、大野先生が季節感のある掲示物を作ってくださいます。先月のバラの花も複雑な作りでしたが花菖蒲も素晴らしいです。みなさんも見に来て、本と友達になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617