最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:56
総数:352021
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

全員で出発

お天気は上々、何より全員元気に出発でき嬉しい限りです。子どもたちがマスク、手洗い、検温を励行し、自己管理に努めたたまものと、保護者の皆様のサポートのおかげです。ありがとうございました。安全第一に務め、子どもたちが笑顔で報告できる2日間にしたいと思います。ただ今は、ビデオ視聴中です。
画像1 画像1

修学旅行出発!

 全員検温確認をクリアし元気に出発しました。きっと思い出いっぱいの2日間になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【報告】香川県小学生選抜陸上競技大会(5年生)

画像1 画像1
 11月3日(火)は5年生大会が行われ、走り幅跳びに出場しました。たった一人での参加は心細い面もあったと思いますが、落ち着いて他校の児童と一緒に自己ベストにチャレンジしました。記録は更新し、堂々とふるまえていました。
画像2 画像2

修学旅行事前指導

 冷たい風が吹き始め、急に寒くなってきたので、温かいジャンパーを持って行くようにしました。今の状況下では、事後2週間の健康観察も重要です。風邪をひいた子どもが増えてきていますが、校外学習共々、全員が参加できるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事前指導

 11月2日の授業風景です。タブレットを持って行ったし、グループ分けを見るとそうなのだろうと思いましたが、前時間の国語の続きをしているようでした。修学旅行までに、きりのよいところまで学習を進める必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか貯金

 道徳で学んだことの足跡コーナーです。随分貯金が増えています。
画像1 画像1

【算数】かたちづくり

 「へびができた!」「犬の顔だよ。」とつぶやきながら、色板で形作りを楽しんでいます。辺の長さ、角の大きさを確かめながら、思いつくイメージを形に表していました。
 背面には、先日の自画像が並んで子どもたちを見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【生活科】10月の生活カレンダー

画像1 画像1
 入学して半年、学校再開後4か月あまりが経ちました。毎月記録している10月の記録(生活カレンダー)にも、一人ひとりの気付きがびっしりと書き込めるようになっています。
画像2 画像2

【報告】香川県小学生選抜陸上競技大会(6年)

 10月31日(土)にPikaraスタジアムで香川県小学生選抜陸上競技大会が行われ、本校からも坂出市の大会で上位に入った6年男子4×100mリレーと6年男子走り高跳びの児童が出場しました。リレーはどの児童も力強い走りを見せ、これまでの最高タイムを2秒近く更新しました。また、走り高跳びに出場した脇谷さんは、自己最高記録の136センチを跳び、見事、香川県第一位となりました。おめでとうございます。
 11月3日(火)には5年生の児童が出場します。こちらも好記録を出してくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなが元気に過ごせるために!

 先日の委員会活動の時に、保健体育委員会として全校生のためにできることは何だろうと話し合いました。
 そして、感染症予防を一層心がけてもらうために、「ポスター作成」と「手洗いうがい・マスク」の呼びかけをしていくことにしました。
 業間休みと昼休みの外遊び終了時間にあわせて、運動場から帰っている子どもたちに『教室に帰る前に手洗いうがいとマスク着用』と表示を掲げて呼びかけをしています。
 お昼の給食時には、手洗いうがいをしっかりとするために「ハンカチをもってきましょう。」ということと、「マスクも忘れずにつけましょう。」と放送しています。
 作成したポスターも各教室に掲示してもらう予定にしています。
 みんなのために、一人ひとりが気をつけて府中小学校の全員が元気にこれからも過ごせるように委員会活動をがんばっています。
 ハンカチやマスクの準備など、またご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】火事からまちを守る

 3年生は、教科によっていろいろなノートの書き表し方の基本を学んでいます。まずは、丁寧に写し取ることから取り組んでいます。部分的に、自分の考えを書きます。全体的に姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】火事からまちを守る

 来週消防署の見学に出かける3年生は、消防士さんがどのような仕事をしているのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】ひし形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなそれぞれ工夫したノートでした。日頃の学習ぶりがうかがえます。文字も丁寧に書けています。自信をもって、大きな声で説明ができるようになるのがクラスの目標です。

【算数】面積の求め方

 一人ひとりのノートに、自分の考えが工夫して表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【算数】ひし形の面積の求め方を考えよう

 6人の考え方の後半しか聞けませんでしたが、いろいろな考え方のよさを共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノート名人

 4年生は、みんながノート名人になるよう目標を立ててがんばっています。これは理科の空気でっぽうの仕組みの予想モデル図です。空気が圧縮されて、元に戻ろうとする力をエネルギーにして前玉が飛び出る仕組みを、子どもらしい表現で予想しています。空気の表情で、圧縮された状態を表そうともしています。必要な言葉は何か、その仮説で上手く説明がつくのか、学び合いを深める次時の授業でみんなの発表を聞くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ししゃもの磯辺揚げ

 職員室では、ししゃもの磯辺揚げ久しぶりだね、という話題が出ました。特に今日のししゃもはかっぷくがよく、おなかがまるまると膨らんでいました。学年が上がるごとに人気メニューになるししゃも、骨ごとおいしくいただいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べて菜の塩ポン酢和え

画像1 画像1
 食べて菜も塩ポン酢も、香川県の特産品です。ご家庭でも、さっとゆでて和えるだけでいただけます。学校では、毎日約150人分を調理してくれています。

ふるさとクラブ〜発掘調査現場見学〜

 ふるさとクラブは、開法寺塔跡と讃岐国府跡の発掘調査現場の見学へ行きました。
 開法寺塔跡には、大きな石が規則的に埋められていることから、大きな塔があったと考えられています。なぜそのように大きな塔を作ったのかという疑問に、讃岐の国には力があると他の国に見せるためだと答えてくださいました。
 発掘調査の現場では、古代から中世の時代の地層を発掘しているそうで、当時、使われていた瓦や井戸の跡を見せていただきました。円形の遺構には、土器や石が多く含んでおり、小さなかけらも見逃さずに採掘しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図画工作】形が動く、絵が動く

 ごくありふれた文房具も材料に活用しています。時間がかかりそうだとのことですが、発表会が楽しみです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617