最新更新日:2023/05/20
本日:count up15
昨日:59
総数:351891
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

みんなが元気に過ごせるために!

 先日の委員会活動の時に、保健体育委員会として全校生のためにできることは何だろうと話し合いました。
 そして、感染症予防を一層心がけてもらうために、「ポスター作成」と「手洗いうがい・マスク」の呼びかけをしていくことにしました。
 業間休みと昼休みの外遊び終了時間にあわせて、運動場から帰っている子どもたちに『教室に帰る前に手洗いうがいとマスク着用』と表示を掲げて呼びかけをしています。
 お昼の給食時には、手洗いうがいをしっかりとするために「ハンカチをもってきましょう。」ということと、「マスクも忘れずにつけましょう。」と放送しています。
 作成したポスターも各教室に掲示してもらう予定にしています。
 みんなのために、一人ひとりが気をつけて府中小学校の全員が元気にこれからも過ごせるように委員会活動をがんばっています。
 ハンカチやマスクの準備など、またご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】火事からまちを守る

 3年生は、教科によっていろいろなノートの書き表し方の基本を学んでいます。まずは、丁寧に写し取ることから取り組んでいます。部分的に、自分の考えを書きます。全体的に姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】火事からまちを守る

 来週消防署の見学に出かける3年生は、消防士さんがどのような仕事をしているのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】ひし形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなそれぞれ工夫したノートでした。日頃の学習ぶりがうかがえます。文字も丁寧に書けています。自信をもって、大きな声で説明ができるようになるのがクラスの目標です。

【算数】面積の求め方

 一人ひとりのノートに、自分の考えが工夫して表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【算数】ひし形の面積の求め方を考えよう

 6人の考え方の後半しか聞けませんでしたが、いろいろな考え方のよさを共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノート名人

 4年生は、みんながノート名人になるよう目標を立ててがんばっています。これは理科の空気でっぽうの仕組みの予想モデル図です。空気が圧縮されて、元に戻ろうとする力をエネルギーにして前玉が飛び出る仕組みを、子どもらしい表現で予想しています。空気の表情で、圧縮された状態を表そうともしています。必要な言葉は何か、その仮説で上手く説明がつくのか、学び合いを深める次時の授業でみんなの発表を聞くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ししゃもの磯辺揚げ

 職員室では、ししゃもの磯辺揚げ久しぶりだね、という話題が出ました。特に今日のししゃもはかっぷくがよく、おなかがまるまると膨らんでいました。学年が上がるごとに人気メニューになるししゃも、骨ごとおいしくいただいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べて菜の塩ポン酢和え

画像1 画像1
 食べて菜も塩ポン酢も、香川県の特産品です。ご家庭でも、さっとゆでて和えるだけでいただけます。学校では、毎日約150人分を調理してくれています。

ふるさとクラブ〜発掘調査現場見学〜

 ふるさとクラブは、開法寺塔跡と讃岐国府跡の発掘調査現場の見学へ行きました。
 開法寺塔跡には、大きな石が規則的に埋められていることから、大きな塔があったと考えられています。なぜそのように大きな塔を作ったのかという疑問に、讃岐の国には力があると他の国に見せるためだと答えてくださいました。
 発掘調査の現場では、古代から中世の時代の地層を発掘しているそうで、当時、使われていた瓦や井戸の跡を見せていただきました。円形の遺構には、土器や石が多く含んでおり、小さなかけらも見逃さずに採掘しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図画工作】形が動く、絵が動く

 ごくありふれた文房具も材料に活用しています。時間がかかりそうだとのことですが、発表会が楽しみです。
画像1 画像1

【図画工作】形が動く、絵が動く

 このグループは、どうやら飛び上がった画像をつないで、空中に浮いている人を表現したいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図画工作】形が動く、絵が動く

 静止画像をこま送りして、アニメーションのようなものを作っています。これまでも他の題材で取り組んできた、発想を広げ、構想を練り上げる活動の一つです。
 このペアは、赤い形がだんだんと下に降りていくこまを撮っています。どこかにひねりを入れるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナッグゴルフ体験(スポーツクラブ)

 今回のクラブ活動では、毎年楽しみにしている、増田能子プロをお招きしての、「スナッグゴルフ体験」を行いました。
 毎年坂出カントリーさんで体験させていただいていましたが、今年は府中小学校の校庭で行いました。移動時間がない分、時間いっぱい活動でき、大満足の様子でした。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物の観察発表会

 毎日観察して勉強させてもらった生き物は、この後見つけた場所に戻しに行きました。みんな長生きしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物の観察発表会

 手作りのジグゾーパズルを体験するコーナーを設けたグループもありました。観察した特長を上手く描き表せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物の観察発表会

 10月中旬の学習にさかのぼりますが、2年生はグループでお世話をしている生き物のクイズを作って発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことわざかるた(川柳クラブ)

 今回の川柳クラブは、「ハロウィン」のお題で2句作成したものをみんなに披露しました。その後、「ことわざかるた」を楽しみました。
 かるたをとった後は、裏に書かれていることわざの意味を読んでみんなに紹介することにしています。知っていることわざが多く、意味をあらためて学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンプキンスープとごぼうサラダ

 今日のパンプキンスープはハロウィン仕様で、調理員さんによる毎度お馴染み、飾り切りのカボチャとコウモリの形のニンジンが入っていました。かわいくておいしくていい思い出になりました。スープのおかげで体も心も温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

 今朝の全校朝礼では先日行われた坂出市学童陸上記録会の入賞者の表彰と、生活目標について担当の教員から話がありました。入賞者の皆様、おめでとうございます。県大会でも頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617