最新更新日:2023/05/20
本日:count up22
昨日:56
総数:351839
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 文字のバランスや配置を考えて、丁寧に書けていますね。

書き初め

 ほとんどの子どもが初めて毛筆をもって約半年。一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シーフードカレーライス・ひじきのマリネ

 レンコンが入ったマリネは、さっぱりとした口当たりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶏肉の青のり揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 新メニューです。

大寒に入りました

画像1 画像1
 20日の朝は−4度、21日は−3度まで冷え込みました。さすがに、朝、運動場で遊ぶ人影はまばらでした。前庭の池の鯉は、氷の下をゆるりと回遊していました。
画像2 画像2

教員研修

 今日は、坂出・綾歌地区の教員を対象に、附属坂出小学校の研究大会がオンラインで行われました。研究協議の代替として、チャット機能を使って司会者が取り上げた意見等に提案者が回答するスタイルをとりました。坂出市のGIGAスクール構想の環境整備が進んでおり、年度内には一人1台タブレットが実現しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白花豆のスープ

画像1 画像1
 ジャガイモ、白花豆、白インゲンが入った、シチューとポタージュの中間のような、舌触りのよい汁物でした。

1月の生活カレンダー

 6月と比べると、1枚に書く情報量が随分と増えました。文字もたくさん書けるようになりましたね。しかも、一人ひとりの気付きがあって、自分で考えて書く内容を選んでいます。成長の証しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 先週、県教育委員会から子どもたちにコロナ・ハラスメント防止の文書が配られました。文章は少し難しかったけれど、内容はこれまで全校集会や学級活動で取り上げてきたことと同じです。その時に使ったプレゼンテーション資料のダイジェスト版を振り返りながら、改めて、不安を差別やいじめにつながないために、互いのがんばりを認め合い、温かい言葉かけをしていくことの大切さを考えました。この後は、各学級で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 火曜日の全校朝礼は、しばらくオンライン朝礼を行います。
 スポーツ少年団バレー部の表彰後、コロナ・ハラスメントのお話をしました。これまでに感染症予防対策下でどのように過ごすべきか考えてきたこと、がんばってきたことを振り返る場にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中国ってどんな国?

 「中国の踊り」を身近に鑑賞するために、最初は国旗や有名な建造物を確認していましたが、中国料理が最も分かりやすかったようです。麻婆豆腐を見たあたりで、短い曲はおわりました。でも、子どもたちの関心は一気に高まり、その後、再度中国の遺跡や衣装などを見て、中国のイメージを広げていきました。日本の西にある国、とつぶやいていた子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組曲「くるみ割り人形」の鑑賞

 「行進曲」と「中国の踊り」を鑑賞しながら、身体を動かして拍子を感じ取っていました。楽器の写真を見て、オーボエはリコーダー、サクソフォーンはフラミンゴみたいな形だ、と1年生らしいつぶやきがもれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具でかいたよ

 水彩絵の具は、ちょうどいい濃さに水で薄められるようになると、楽しく描けるようになります。四つ切り画用紙を使って、がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし広場

画像1 画像1
 「半日村」は滝平次郎さんの切り絵が美しい大型絵本でした。ダイナミックな構図や色がとてもきれいです。「だるまさんがなんだ」は、脚韻をふんだ文が次々と展開します。1冊目は「あ」で始まる言葉の絵本でした。言葉あそびのおもしろさを堪能した時間でした。
画像2 画像2

おはなし広場

画像1 画像1
 今日は、綾さんが英語の読み聞かせをしてくださいました。“I can 〜.”を使って、全身を使って表現する遊びになっていました。
画像2 画像2

煮込みおでん

画像1 画像1
 隠れた人気メニューです。おそらくおでんの残菜はゼロです。
画像2 画像2

人参の飾り切り

 今回は、スープに松竹梅の飾り切りが入っていました。さらに、サラダには全校生でたった一つ、ハートの人参を入れてくれていました。一体誰に当たるのか、配膳が終わった頃を見計らって教頭先生がその存在を放送で知らせました。そのラッキーな人は、杉山先生でした。どうやら、6年生の子どもたちが先生のサラダにそっと忍ばせたようです。そうっと少しずつ食べるように、との言葉かけもあったそうです。一番上に載せないのが、心憎い演出でした。毎日いろいろな事がありますが、いいことも必ずあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜めし

画像1 画像1
 学校の菜めしは、この時期まんばを使うことが多いです。若い大根葉でもおいしいですね。ちりめんじゃこがたっぷりと入っています。

玄関に梅の花が咲きました

 今年も香川先生が正月用の松竹梅の寄せ植えをつくってくださっています。連日の寒さに耐えながら、開花に向けて身体を膨らませていた梅の蕾。その様子を見ながら、児童も職員も開花を楽しみに待っていました。昨日、見事に開花し、玄関の雰囲気が一段と明るくなりました。学校にお立ち寄りの際には、ぜひ御覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみがえる思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の写真を見ています。もう2か月以上前になりましたが、楽しかった思い出がよみがえり、自然と笑顔や笑い声が出ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617