最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:56
総数:352017
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

【音楽】パートの役割を生かして演奏しよう

 鍵盤ハーモニカの主旋律に、薄井先生がリコーダーで高音パートを重ねて、示範してくれていました。この後の合奏を聞くことができず、とても残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって数えるの

画像1 画像1
 数える物がたくさんある時、10の束を作るよさを体験しています。
画像2 画像2

年明け八菜うどん

 金時イモと金時にんじんが入った、さくさくのかき揚げと一緒に食べました。デザートの金時ミカンとあわせて、坂出3金時が揃ったメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜

 2年生が育てているブロッコリーが、食べ頃になってきました。大人のこぶし大から赤ちゃんの頭くらいの大きさに育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班

画像1 画像1
 例年、縦割り班で年3回程度異学年遊びを楽しみますが、今年はまだ実現できません。このままではグループのメンバーも覚えられず、6年生を送る会の運営に支障が出るという声が教員から上がりました。かろうじて集合写真は撮っていたので、幸田養護教諭が教室掲示用に一人ひとりの氏名を入れてくれました。ありがとうございました。校内で同じチームの人と出会ったら、声をかけてくださいね。

20分休み

画像1 画像1
 少しずつ遊び場所を入れ替わって、先ほど男の子たちがなわとびを練習していた場所では、次の子どもたちが練習に取り組んでいました。それぞれの遊びに適した場所があるのかもしれません。
画像2 画像2

20分休み

 いつも、遊ぶ場所はだいたい決めているようです。上手く棲み分けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 風がなく、外遊びに最適な運動場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 暖かい日は外で遊ぶ子どもの人数も増えます。体育のなわとびの練習や、鬼ごっこ、ソフトバレーなど思い思いの遊びを楽しんでいます。今日は宿題忘れが多いのか、担任の先生は誰も来ていません。うっかり忘れてしまった人は、早くすませて一緒に遊びましょう。係の仕事をしている子どももいるのでしょう。みんなのために、ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのお天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国的に寒波に見舞われましたが、今日は穏やかなお天気が戻りました。
 もくの木は、年末の強風で葉っぱを全部落としてしまいました。PTA親子文集「もくの木」の由来になった木の2代目です。

里芋と大根のそぼろ煮

 気の毒なことに、里芋は子どもたちにあまり好かれない食材です。これくらい小さく切られていると、里芋と気付かずに食べるかもしれませんね。
 旬を迎えたリンゴは、蜜がしっかりと入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おせちに似ているけれど、ちょっと味わいを変えてくださっています。

今月の生活目標

 「きまりを守ろう」
 きまりって、どんなこと?何のために守るの?
 國友先生の動く仕掛けを間近で見た2年生は、大喜びです。画面で見ても分かりやすかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心身の安全についてのお話

 生徒指導主事からは、自分から挨拶ができること、自分の言動の意味を考えることについてのお話がありました。保健主事からは、全国的な感染症の拡大を受けて、自他の安全を守るための行動の再確認のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 校歌斉唱

 4年生の歌声に合わせて、各教室で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 寒い季節ですが、元気に乗り切ってめあてを達成しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 今年のめあて

 代表者は、冬休み中にめあてを考え、練習してきました。周りの友達が、しっかりと聞いてくれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 厳しい寒さの中で、3学期がスタートしました。
 始業式の冒頭では、子どもたちのために教室を開けて暖房を入れていた教頭先生に、登校してきた子どもたちが自分からお礼を述べた今朝の出来事を紹介しました。全校生が目指している「自分から挨拶する」ことのよさを具体例で共有して、これからも実践しようという気持ちを高めました。
 その後、タブレットで2021年に予定されていることを紹介し、ホームページでその画像等を見て、感染症対策下でもできることに尽力している人々の努力する姿を伝えました。最後に、自分も今できることに一生懸命取り組んで、いい年にできるような年頭のめあてを立てよう、と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度ふるさと川柳

画像1 画像1
 以前お知らせをした、環境委員会の企画「ふるさと川柳」の、各学年入賞作品です。自由に作句に取り組んでいるため季語も入りますが、少しずつ事前指導で工夫していきたいと思います。西校舎の玄関にも掲示をしています。今年は川柳クラブの講師、橋本さんにも選者をお願いしました。ご多用の中ありがとうございました。このような取り組みを通して、言葉を大事にする子どもに育ってほしいと思います。

謹賀新年

画像1 画像1
 穏やかに過ごせる年でありますようにと願います。早速、始業式(1月8日)は厳しい寒波の予報が出ており、子どもたちの登校が心配です。前日に準備をしっかりしておき、時間に余裕をもって登校してくださいね。
 記念の庭に春を告げるハクモクレンのつぼみが、それらしい形になってきました。しばらくは寒さに耐えて、花びらを守ってください。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617