最新更新日:2023/05/20
本日:count up25
昨日:53
総数:352933
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

【理科】水溶液の性質とはたらき

 学習のまとめをしていました。テストが近いようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】角柱と円柱

 班ごとに立体模型を使って、構成要素を表に整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラックボックス

 こちらも特別活動でお楽しみ会の小道具を作っているのかと思ったら、算数の教具でした。導入で箱の中の立体をさわり、形状を表現する時に構成要素(頂点・辺・面)に着目させる仕掛けだそうです。子どもたちは、中にどんな立体が入っているか見ないでさわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【特別活動】学級活動

 議題アンケート箱の中の多くを占めていたのは、「授業中の態度の振り返り」だそうです。高学年に向けて意識を高めようという思いの表れでしょうか。担任の先生は、黙って子どもたちの話し合いの様子を見守っていました。頑張れ、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】外国のことを紹介しよう

画像1 画像1
 放課後仕事の報告に来た日直さんに尋ねると、この後ポスターを使って発表会をもつそうです。
画像2 画像2

【国語】外国のことを紹介しよう

画像1 画像1
 いよいよポスター作りです。知らせたい記事のレイアウトを相談してホワイトボードに書き、協力して作っています。
画像2 画像2

ビーフシチュー

 小魚アーモンド、カリフラワーの甘酢漬けです。ビーフシチューはグヤーシュの味付けを濃くしたような味わいです。大きなお肉がたくさん入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式歌の練習

 6年生は、今年「大切なもの」を選曲しました。混声2部合唱です。声が出にくい旋律を、プロの山家先生が声量を抑えてサポートしてくださっています。そうするとハーモニーを聞き合いながら練習ができます。今年は校舎内に分散して、みんなで卒業の日を祝いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式歌の練習

 卒業式で、在校生は「あなたにありがとう」を二部合唱します。4年生、5年生は、低音パート担当です。薄井先生の華やかなピアノ伴奏に合わせて、元気よく4年生が歌います。高音パートは、元ア・カペラサークル部員の谷口先生が一人で担当していました。出入口を開放しているので、音楽室の歌声が北校舎によく響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はビビンバ!

 おまけにデザートはアレルゲンフリーのミカンクレープとあって、全校生が食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天狗うどん

 天狗=十(ten)具で、鶏肉、豆腐、油揚げ、金時にんじん、ネギ、ごぼう、だいこん、干し椎茸、はくさい、さつまいもが入っていました。具が多すぎて、大盛りになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【特別活動】学級活動 ー食育 給食のひみつー

 調理員さんの顔写真を見て名前を覚えたり、この日の給食の調理過程を動画で見たりしました。大きな釜や、大量のレンコンを揚げる場面にびっくりしましたね。衛生上目が少ししか見えないので、誰が何をしているのかを見分けるのは難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【特別活動】学級活動 ー食育 給食のひみつー

 新鮮な野菜の手触りを確かめたり、1食に食品がいくつ入っているのかを数えたりしました。この日は、15品の食品が使われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科】県内のいろいろな土地の様子

 直島について調べていました。島の至る所に芸術作品が置かれている瀬戸内芸術際の様子に、驚いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】外国のことを紹介しよう

画像1 画像1
 やはり、食文化(伝統料理)に目が向くようでした。3年生は、質問がある時に黙って挙手をする学習ルールを、みんなが守っています。
画像2 画像2

【国語】外国語のことを紹介しよう

 グループで相談して紹介する国を決め、図書やタブレットで検索をして、紹介したい内容を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】立体

 見取り図、展開図の作図は、正確さが必要です。前時は1cm方眼紙を使って練習し、本時は5mm方眼に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】書写

 学年のまとめとして、ていねいに練習に取り組んでいます。静かに鉛筆の音が流れてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人ひとりの心がけ

画像1 画像1
 子どもたちなりに、校舎内に入るまでにすること、活動の後にすること、一人ひとりが自分でがんばろうとしています。
画像2 画像2

【図画工作】指で点描

画像1 画像1
 いろいろなスイミーの絵ができあがりました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617