最新更新日:2023/05/20
本日:count up3
昨日:58
総数:351433
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

プール清掃 その2

5・6年生のみなさん ご苦労さまでした。
きっと全校生が気持ちよく水泳学習を行うことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 その1

 6年生といっしょにプール清掃をしました。
 最後まで、粘り強く清掃することができました。
 水泳学習が始まるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 2

 一生懸命に掃除をしていたので、ホースの水がとても気持ちよかったようです。子どもたちは、体に水がかかってもへっちゃらでした。汚れていたプールもみんなで力を合わせて掃除した結果、ぴかぴかになりました。
 5・6年生のみなさん、ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 1

 11日の午後から5年生といっしょにプール清掃をしました。
 昨年度プール清掃ができなかった子どもたちは、この日を楽しみにしていました。
 「下級生のために、きれいにしたいです。」と日記に書いている子どももいました。張り切って掃除をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国府の里学習】 いのちの先生のお話

 4年生の国府の里学習では、「一人ひとりが輝き、ともに生きる府中町を考えよう」をテーマに学習を進めています。今日は、県の事業である「いのちの先生」として介護福祉士をされている池ノ内さんをお招きして話を聞きました。
 介護をするときには、相手の立場に立って考え「自分だったらどうするか」を考えることが大切であるということを教えて頂きました。また、困っている人がいたら、「少し勇気」を出して「大きなお世話」をすることが自分を強くするという話も頂きました。普段は聞くことができない貴重なお話を、子どもたちは真剣に聞いていました。
 今日学んだことをこれからの国府の里学習にいかしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【理科】車はどのくらい動くのかな???

 理科では「風のはたらき」について学習しています。子どもたちは「風の強さによって、物の動き方が変わるのか」を調べるために、検証方法を検討し、結果を予想しました。そして、実際に風で動く車を走らせて、動いた距離を記録しました。
 これまでの経験やもっている知識などから、自分なりの予想を考え、それを検証するという理科の楽しさを味わいながら、学びを進めることができればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとクラブ〜新宮古墳〜

 ふるさとクラブで新宮古墳に行きました。古墳の大きさは権力の大きさを表しているそうです。新宮古墳内の天井の岩はとても大きく、これだけの岩を運んで積むことができたということは、かなり力をもっていたと考えられます。
 また、古墳の入り口から見える景色は、城山と遠くは瀬戸内海が見え、とても見晴らしがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの支柱を立てたよ。

 暑い毎日、1年生はアサガオの水やりを頑張っています。本葉の数もずいぶん増え、手のひらよりも大きい葉もあります。「あさがおさん、くきがふとくなっているね。おもそうだよ。」と言いながら、外れないようにしっかりと支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちとリズムダンス♪

 体育で「リズムダンス」を行いました。最新のJ―POPからロックやサンバなど多様な曲を聴きながらリズムに合わせて、自由に踊ったり、動いたりしました。この単元の最大の魅力は何と言っても「友だちと自由に楽しむこと」です。新型コロナウイルス感染症対策のため、手をつないだり、触れ合ったりすることはできませんが、友だちの動きをまねしたり、反対の動きをするなどの工夫をし、リズムに乗って踊ることの楽しさを感じられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語〜かんさつしたことを書こう〜

 国語で観察カードの書き方を学習しました。様子を詳しく表すためには、色や形、大きさなどを書くことを知りました。大きさや形は似ているものと比べたり、数字を使ったりして書くとより詳しくなります。早速、子どもたちは手のひらと大きさを比べたり、ものさしで測ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室 2

 万引きの話だけでなく、ネット犯罪についてのお話もしていただきました。
 世界中がインターネットでつながっていること、ゲーム、ニュース等さまざまな情報が出回っていること、まったく知らない人とつながっていることを知ってインターネットを利用してほしいと話をされました。
 また、香川県で起きた犯罪を聞いて自分たちの身近にも起きていることだと感じました。
 正しい知識を身に付けて、上手に利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室 1

 4日(金)に非行防止教室がありました。
 令和2年の香川県での少年犯罪数が192人ということを聞いて子どもたちは、大変驚いていました。その中でも窃盗、万引きが多いそうです。
 非行は人や物を傷つけるだけでなく、自分も傷つけると教えていただき、絶対にしないと心に誓いました。いつも以上に真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を寄贈いただきました

 平成21年度から毎年本校に図書の寄贈いただいている本校OBの河崎孝様から本年度も本の寄贈がありました。今回でなんと14回目になります。河崎さんのおかげで府中小学校の図書室は子ども達に人気の新しい本が充実しています。大切に読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅号を決めました!!

 川柳では、自分の好きな名前「雅号(がごう)」を決めて、句を詠みます。そこで、今回のクラブまでに雅号を考えてくることが、講師の河合先生と橋本先生からの宿題でした。子どもたちはいくつか候補を考えてきていて、はじめに名札を作成しました。今後は、今日決定した雅号で川柳の句を詠む予定です。
 今日は、「上五・中七・下五」のきまりを教えていただき、詩人のサトウ・ハチロ―さんが川柳について作った詩を朗読しました。
 そして、先生のお題「先生も わたしもいっしょ ○○○○○」について「下五」を考えて、初めての川柳作りに挑戦しました。今後の表現の成長を感じさせる句がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとクラブ〜埋蔵文化財センター〜

 今日は、新宮古墳に行く予定でしたが、雨が降っていたので、埋蔵文化財センターへ見学に行きました。
 埋蔵文化財センターでは、発掘した物を復元したり、発掘場所や発掘した物の状態などの情報をまとめたりしていました。貯蔵庫には香川県内で発掘された物が所狭しと保管されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

順調に成長中です。

 もみをまいてから、6日がたちました。
 順調に成長中です。
 今日からは、日直さんが水やり当番を始めました。学級のみんなで協力して、田植えの時までに順調に育つとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カヌークラブ

 カヌークラブは、府中湖がある府中小学校ならではのクラブ活動です。今日は、天気が心配されましたが、府中湖に行ってカヌーに乗ることができました。まず、講師の平田さんに、漕ぎ方や艇の乗り方を教えてもらいました。そして、いよいよカヌーに乗ります。最初はおそるおそる漕いでいましたが、しばらくすると気持ちよさそうに湖面を進んでいました。中には、校外学習での体験をいかして、慣れたパドルさばきで力強く漕ぎ、ぐんぐん進んでいる子もいました。来週は、いい天気の中カヌーに乗れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科〜生きものをよく見よう〜

 生活科の授業で、育てている生き物を観察しました。「あしは何本だろう。」「チョウの頭に生えている角みたいなものは何だろう。」などつぶやきながら、観察したことをカードに書きました。
 休み時間には、虫かごから出して様子を見たり、生き物のすみかをよりよくしたりと愛情をもってお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうして2.4÷96じゃないの??

 算数科「小数のわり算」の学習に入りました。
 オレンジ色の2.4mのリボンは、96円だそうです。
 オレンジ色のリボン1mの値段を求める式は・・・。
 96÷2.4?それとも2.4÷96?

 子どもたちは、自分が立てた式の理由を関係図等を使って説明し始めました。友だちに伝えようと言葉を選びながら・・・。速く正確に計算ができることも大切ですが、「どうしてそう考えたのか」等について自分の言葉で話そうとチャレンジすることを大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひと針に心をこめて

 家庭科の学習では、手ぬいにトライしています。まず、子どもたちは、針と糸を使ってできることを考えました。そして、針と糸を使ってぬい始め・・・る前に、玉結びや玉どめを一生懸命練習中です。
 さいほう用具の安全な使い方を知り、生活に生かせるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617