最新更新日:2023/05/20
本日:count up16
昨日:56
総数:352033
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

初めての習字【書写】

準備の仕方から片付け方まで一から学ぶ書写「習字」の学習です。子どもたちは胸を高鳴らせながら、時には声をあげながら半紙と向き合っていました。硬筆とは全く異なる感覚に笑顔で夢中になって取り組む児童もいました。今回は手本を見ながら円や直線を書きました。一つの線においても個性が溢れ出る習字。これから習字の基本である点や画を楽しみながら学んでいきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

明日は校外学習です。

 先ほど、西の空を見たら微妙な空模様でした。明日は校外学習。この日を楽しみに勉強を頑張ってきた子どもたちのためにも、どうにかもってもらいたいものです。
画像1 画像1

音読発表会に向けて!

 国語科「こわれた千の楽器」の学習です。子どもたちは、これまで、登場人物の気持ちや様子を読み取ってきました。そして、想像したことを音読で表現するための工夫をグループで考え、台本に書き込んでいっています。間の取り方を繰り返し練習するグループ、嬉しい気持ちを表すために声をそろえるグループ、しょんぼりした気持ちや怒った気持ちを表現するために声の出し方を変えるグループなど、それぞれが声に出して何度も練習に取り組んでいました。明日はいよいよ音読発表会です。そして、音読の様子を1年生にも動画で届ける予定です。練習の成果を発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

 5・6年生からなる放送・集会委員会で、毎日の給食時の放送を行っています。学校に関するクイズをつくって放送するなど楽しいものにしようとがんばています。
画像1 画像1

府中自然歳時記その3「チュウサギ(?)」

 綾川にいろいろな野鳥を見ることができます。白いサギは何種かいるので見分けるのが難しいです。チュウサギは、ダイサギより小さくてちばしや首は短く、コサギより少し大きいです。水辺のほかに、草地などの乾燥したところでも見られます。
画像1 画像1

お昼のお話広場

 4月20日(火)の昼休みに、地域ボランティアの方々による読み聞かせがありました。面白く不思議な内容の絵本や実際にタンポポの花を使っての読み聞かせに、子どもたちは絵本の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎回、積み木は大変だよ・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「体積」の学習です。子どもたちは、1㎤の積み木を使って、立体を作り、体積を求めています。次第に、「積み木を使って求めるのは、大変だよ。」「時間もかかるし、面倒だよ。」と、積み木を使わないで体積を求める方法を考え始めました。
 計算で求める方法が分かった子どもたち。練習問題にも集中して取り組めました。

清潔調べ初パーフェクト☆

 府中小学校では、週初めに「清潔調べ」として、ハンカチ・ティッシュ・爪・前髪のチェックを行っています。
 今日の調べで、3年生と5年生が今年度初のパーフェクトを達成しました。素晴らしいです。パーフェクトまであと一歩の学年も増えてきています。
 体や身の回りを清潔にすることは、毎日を気持ちよく元気にすごすためにもとても大切なことです。毎日きちんとできるように、一人ひとりが心がけてほしいと思います。
 また、ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

 2年生は、1年生と一緒に交通安全教室を行いました。
 横断歩道の渡り方や歩道の歩き方などを教わり、運動場で歩き方の練習をしました。
 その後、実際に道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりしました。子どもたちは、今日教わったことを忘れず、安全に気をつけて登下校をしたいと振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

 1年生は、交通安全教室を行いました。
 横断歩道を渡るときは、手を挙げて右左右をよく確かめ、手のひらを運転手に向けて「わたしはわたります」を伝えることを学びました。
 運動場で練習をした後、実際に道路に出て横断歩道を渡りました。手をしっかり挙げて「わたしはわたります」を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日から・・・。

15日から1年生の給食が始まりました。
6年生は、早速、お手伝いに行きました。
残念ながら、新型コロナウィルス感染症予防のため、給食場から1年生の教室まで運搬しかできません。
「もっと、手伝いたかった・・・。」
と残念そうでした。
1年生のお世話をするのが楽しみにしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】ヘチマの種を植えました。

 4月16日(金) 11時 気温21度 天気晴れ
 今日の理科の授業では、ヘチマの種を植えました。まずは、ヘチマの種の観察です。子どもたちは熱心に種を観察し、「大きさは1cmくらい」「こまかい点々がある」「色は黒い」など、種の特徴に気づきました。種植えでは、「大きくなあれ」と願いを込めて、一粒一粒大事に植えていました。みんなの願いが届いて、大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具でゆめもよう

 図画工作科では、絵の具を使ってもようをかいています。絵の具を「はじく」「こする」「流す」、身近な道具を「転がす」「押しつける」など、様々な方法を試しながら作品を仕上げていきます。子どもたちは、自分だけの形や色ができることに喜びを感じながら、夢中になって活動していました。どんな作品に仕上がるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 現在、体育の時間を使って、新体力テストを行っています。「ソフトボール投げで去年よりたくさん投げれたよ」「次はもっと投げるぞ」と目標に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本と同じ緯度と経度にある国は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本と同じ緯度にある国は、インドだよ。」「インドってどこにあるのかな。」子どもたちは、地球儀を使って日本の緯度と経度を調べ、同じ緯度や経度にある国を友だちと探し始めました。世界の国々と日本の位置関係に着目しながら活動する子どもたちの姿が見られました。

算数 10のかけ算

 今日は10のかけ算に挑戦しました。子どもたちは、今までに習った方法を生かしながら、10×3が30になることを一生懸命に説明しました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生を迎える会を開いてくれました。
チューリップのプレゼントをもらって、嬉しかったです!!

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会を行いました。
1年生が喜んでくれて、嬉しかったです。

プレゼントも好評でした!!

ただいま、1年生を迎える準備中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、1年生を迎える会です。
6年生は、1年生のために一生懸命に準備をしてきました。
1年生がよろこんでくれると嬉しいです!!

野菜の話

 給食の時間に、栄養教諭の浪越先生から野菜についてのお話を聞きました。
 野菜には、中まで色の濃い野菜と外は色が濃くても中は色が薄い野菜があるということを教わりました。
 これから、給食に使われている野菜が色の濃いものか薄いものか考えながら食べていこうと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617