最新更新日:2023/05/20
本日:count up52
昨日:56
総数:351813
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

【理科】太陽とかげ

 理科「太陽とかげ」の学習で、「かげはどのように動くのか」という課題をもち、かげの記録を行いました。今日で2回目でしたが、記録を通して「少しの時間でも、かげは動いている」という確信を深めていました。今後は太陽や光に目を向け、子どもたちと調べてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【国府の里学習】 第1回特別支援学校との交流

 15日(金)に、第1回目の附属特別支援学校との交流会を行いました。今年もオンラインでの交流です。
 まずは、お互いにあいさつをして、一人ひとり自己紹介をしました。ペアの子と手を振り合うなど、自然と緊張もとけて笑顔がみられました。画面越しでしたが、気持ちが通じ合っているような感じがしました。次に、府中小学校からクイズの出し物をしました。ペアの友だちが答えてくれて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 今回の交流を通して、次の交流がますます楽しみになったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【総合】ボランティアについて2

 お話をいただいた後には学級委員が代表でお礼のあいさつをしました。様々なことを教えてくださる平田さんに感謝して、学びを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【総合】ボランティアについて1

 総合的な学習の時間に、平田さんをお招きし、様々なボランティアや体験などをお話しいただきました。話を聞く中で子どもたちはボランティアが身近な生活の中に隠れていることに驚いていました。また、これまでのボランティアを通して一番嬉しかったことや、やめたいと思ったことはないのかなどの質問をしたり、メモをとったりして積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何に見えるかな

 秋みつけで見つけた、落ち葉やドングリを組み合わせていろいろな作品を作りました。できあがった作品をタブレットで撮り、友だちと交流しました。「これは亀に見えるよ。」「葉っぱが体ですか。」「何をしているところですか。」「なるほど!いいね!」など作品について質問したり、相手の気持ちを考えながら相づちをうったりしながら、実りの秋を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部の早朝練習と清掃活動

 朝、冷たい空気を吹き飛ばす勇ましい声。日曜日の朝は体育館で剣道部が早朝練習をしています。どの子も真剣な眼差しで気を引き締めて竹刀を振っていました。我慢できる強い気持ちや集中力が身につくと思いました。今日は、練習後に体育館の掃除に取り組んでくれました。窓のさんや床がきれいにピカピカになっていました。剣道部のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高木産業様がケヤキの剪定をしてくださいました

 現在、学校の近くにある石井橋の改修工事を担当している株式会社高木産業様が地域に貢献したいとのことで学校のケヤキの剪定を行って下さいました。夏の日差しを防ぐには丁度良かったケヤキですが、今後大量の落ち葉が出たり、冬の寒い日の日差しを遮ったりと困る面があったので、大変助かりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

府中町の秋を見つけよう

 町たんけんで、秋を見つけに行きました。5年生が田植えをした田んぼでは、6月と比べて稲の色が変わっていたり、見つけられる虫の種類が違っていたりしました。府中のすてきなところマップにたくさん情報が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育〜おにあそび〜

 ボールはこびおにをする前にしっぽ取りの練習をしました。ねことねずみに分かれて、呼ばれた方が相手を追いかけます。線を越えるまでにしっぽを取るか逃げるかで競いました。また、運動場全体を使ってしっぽとりゲームをしました。チームに分かれ、作戦を立ててしっぽを取り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさとクラブ〜府中ゆかりの人物〜

 ふるさとクラブでは、崇徳上皇と菅原道真についての紙芝居を読んでいただきました。どちらの人物も府中にゆかりのある人物です。国府であった府中には、都から様々な人がやってきていました。
画像1 画像1

【スポーツクラブ】スナッグゴルフをしたよ〜

 プロゴルファーの増田さんに来校頂き、スナッグゴルフを体験しました。
 まず、道具の扱い方を教わりました。その後、近い距離の的に当てたり、運動場いっぱい使って遠くに飛ばしたりしながら、楽しむことができました。
 「遠くに飛ばすのは難しかったけれど、コツをつかんだら思うようにボールが飛ぶようになりました。」等、初体験の児童が多かったですが、有意義な時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【道徳】 本当の親切について考えよう

 道徳科の授業です。「温かい言葉」という話から、本当の親切について考えました。一人ひとりがじっくりと考え、友だちやクラスのみんなと話し合うことを通して、何でもしてあげることではなく、相手の気持ちや状況を考えることが本当の親切であることに気づきました。子どもたちの振り返りからは、道徳科で学んだことを、これからの学校生活や特別支援学校との交流にいかしていこうという思いが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川柳クラブ〜ことわざかるた〜

 今回の川柳クラブは、9月(長月:ながつき)にちなんで「長い」のお題で2句作成したものをみんなに披露しました。
 その後「ことわざかるた」を楽しみました。だんだんと白熱してきて、一番多い人は18枚とることができました。
 かるたをとった後は、裏に書かれていることわざの意味を読んでみんなに紹介しました。ことわざの意味をあらためて学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【カヌークラブ】 ドラゴンカヌーに挑戦!

 今日のカヌークラブでは、ドラゴンカヌーに乗りました。いつもの船とは違い、全員で息を合わせて漕いでいきます。「いち、に!いち、に!」と、自然にかけ声も出て、ぐんぐんと進むことができました。
 さらに、今日はなんと、TOKYOパラリンピック カヌー日本代表の今井航一選手に会うことができました。憧れの今井選手に会うことができて、子どもたちは大喜びです。実際に漕ぐ姿を見て、「かっこええなあ!」「ドラゴンカヌーでも追いつかないよ!」と、とても嬉しそうでした。帰りには、「カヌークラブでよかった」「来年もカヌークラブがええなあ」と、嬉しい言葉も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラジオラスが見頃です

 ふるさとクラブや学校運営協議会等でお世話になっている地域学校協働活動推進員の福崎さんからいただいたグラジオラスが今見頃となっています。学校にお越しの際にはぜひ御覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会がありました

 今日は香川県教育委員会、坂出市教育委員会の方々をお迎えし、校内授業研究会を行い、本校の学校運営や授業研究等についてご指導をいただきました。どの児童も目を輝かせて授業に取り組んでいました。いただいたご指導をしっかりと受け止め、今よりもさらによい学校になるよう全教職員で取り組んで参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のたからもの!

 タブレットを使って、秋に見かけるものについて調べました。紅葉した楓や銀杏の葉を見たり、昨日見つけたどんぐりと同じ木の実を見つけて比べたりしました。図鑑や写真でしか見られない昆虫の動きや鳴き方を動画で見て、「こんな音を出すんだね!」「この鳴き方、家の近くで聞いたことがある!」など、楽しみながら秋を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとなかよし!

 朝晩、すっかり涼しくなってきました。昼間は、汗ばむような暑さですが、もうすぐ次の季節がやってきているようです。今日は、小学校の中を探検し「あきみつけ」をしました。校舎の裏側では、たくさんのドングリを見つけてびっくりしました。学級園でさつまいも、校庭では赤や黄色に色づいた葉っぱなど、たくさんの秋を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】 ひみつのすみか

 図画工作科では、木を使って「ひみつのすみか」をつくっています。
 木の形を生かしていすをつくったり、木とひもを組み合わせてブランコにしたり、一人ひとりの思いが形になっていっています。どの「ひみつのすみか」も遊びに行きたくなるような、わくわくするものばかりです。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】太陽とかげを調べよう

 理科「太陽とかげを調べよう」では、遮光プレートを活用し、太陽の動きを観察しました。「きれいな丸だ」「下に向かって移動しているよ」など、普段、肉眼では見られない太陽を見ることができ、嬉しそうな表情を浮かべていました。今後も太陽の動きを観察し、動く方角や影との関係などを子ども達と調べてまいります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617