最新更新日:2023/05/20
本日:count up33
昨日:56
総数:351850
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ヘチマの本葉を観察したよ!

 ヘチマの子葉の間から出てきた「本葉」を観察してカードにかきました。虫眼鏡を使って観察すると、本葉には白くて細かい毛が生えていることを発見しました。形も子葉と比べるとぎざぎざしていて、2年生の時に育てたキュウリの葉っぱに似ていることを思い出しました。これから本葉が何枚に増えるのか、茎はどれくらい伸びるのかなど色々予想しながらカードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンス教室コーナー

 昨年度、コロナ禍のため、サイエンス教室が開催できませんでした。その代わりに、府中町青少年健全育成町民会議の安野寛隆さんが科学に関するグッズを寄贈してくれました。「永久機関」にまつわる「ユーラーズディスク」「水飲み鳥」「ニュートンのゆりかご」の3つです。科学的な原理やしくみは少々難しいですが、子どもたちは不思議な動きに興味津々で、触って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 そら豆をおいしく食べよう!

 今日の給食には、新メニュー「そら豆のカレー揚げ」が登場しました。少しでもそら豆をおいしく食べてほしいとのことで、栄養教諭の浪越先生が話をしに来てくれました。絵本の読み聞かせの動画を見せてくれたり、そら豆に関するクイズをしてくれたりし、子どもたちはそら豆に親しみを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話広場

 本日、お昼休みに「お話広場」がありました。3人の地域ボランティアの方々にそれぞれ絵本を読んでもらいました。子どもたちは絵本の世界に引き込まれ、熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色々な材料を使って

 今日の図工は、色々な材料を使って絵を描きました。ビー玉に絵の具を付けてトレイの上で転がしたり、歯ブラシに付けた絵の具を指ではじいたり、ペットボトルのふたを縦に転がしたりなど、筆を使わないで描いてみました。「スプレーみたいに塗れるんだね。」「偶然できた形が面白いね。」先日の作品と合わせて、コラージュを作る予定です。どんな作品ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】 カラフルフレンド その3

 今日は、「形や色を工夫して、もっとカラフルにしよう」というめあてをもち、完成を目指しました。
 「このままだと明るい感じだから、黒の紙を巻いて強そうな感じにしよう」「もっとカラフルにするために、マジックで模様をつけよう」などと、作品をどんどんつくりかえていました。授業の後には、「楽しかった〜!もう終わり!?」とつぶやいたり、作品を愛おしそうに眺めたり、一人ひとりが自分のイメージした「カラフルフレンド」をつくれたようでした。
 明日は鑑賞会をする予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】 モンシロチョウが成虫になったよ!

 先週の金曜日、クラスの子が連れてきてくれたモンシロチョウのさなぎが成虫になりました。ずっと様子を見守っていたので、子どもたちはとても喜んでいました。
 早速、中庭に連れて行き、逃がしました。子どもたちは、「ばいばい!」「元気でね!」と、声をかけていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの本葉が開きました!

先日観察したときは子葉の間から、小さな棒のようなのものが見えていました。その棒がスッと伸びて、小さな本葉が開きました。子葉とは、形も大きさも触った感じも全然違います。これから、どんな様子で成長していくのか、ますます楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気と気温について調べています。

4年生は理科で、天気と気温の関係について学習しています。今日は朝から一日雨でした。雨の日の気温の変化を1時間ごとに調べ、表にかいていった後折れ線グラフにまとめました。初めて、百葉箱をのぞき込んで「こんな風になってるんや。すごいな!」うれしそうにと記録を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎな卵 制作中

 図画工作科の学習では、「ふしぎな卵」を制作しています。クレヨンで、色を混ぜたり、ぼかしたり、今まで学習してきた技法を使って、ふしぎな卵を描いています。13日は、絵の具を使って卵の色を塗りました。
 作品の完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ

 算数で、6はいくつといくつになるかを考えました。赤チームと白チームに分かれて椅子取りゲームをして、6個の椅子に座ったそれぞれの人数を数えました。「2と4だから4の勝ち。」「3と3は同点。」などとゲームの結果から、6はいくつといくつになるのかを考えることができました。
画像1 画像1

ふるさとクラブ〜地域の方のお話を聞こう〜

 ふるさとクラブは、本年度も1年間お世話になる福ざきさんから府中町のことや昔の小学校のこと、坂出市にゆかりのある人物の話などを聞きました。あいにくの雨で予定していた筍掘りに行くことができず、子どもたちはがっかりしていたのですが、最後に福ざきさんからたけのこをいただいて、とても嬉しそうにしていました。
 ふるさとクラブでは、これから府中町の史跡を巡ったり、郷土料理について学んだりしていきます。
画像1 画像1

たねをまこう

 あさがおの種をまきました。自分だったらふわふわのベッドがいいなと考えながら、優しく土と肥料を混ぜて土作りをし、種をまきました。どのような花が咲くか楽しみにしながらこれからお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会を開きました!

今年度初めての学級会を開きました。司会や黒板書記、ノート書記も全部自分たちで行っています。始めに「4年がんばる学級会」みんなで学級会の名前を決めました。次に、校内運動会のテーマについて話し合いました。運営委員会からの提案を受けて、運動会テーマに入れて欲しい言葉を考えました。一人ひとりが理由も付け加えながら自分の考えた言葉を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川柳クラブ〜手作りのノートをいただきました〜

 今年度のクラブ活動がスタートしました。川柳クラブには、河合先生と橋本先生が講師として来てくださり1年間活動していきます。
 1回目の今日は、先生が作ってくださった「ノート」をいただきました。この「ノート」に、川柳について教えていただいたことを書いていきます。
 早速、川柳を詠んだ時につける自分の名前「雅号(がごう)」についてや、五・七・五で句を詠むこと、俳句や短歌との違いについて教えていただき「ノート」に書き込んでいました。
 次のクラブまでに、雅号を決めて、川柳を2句詠んでくることになっています。どんな雅号と作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【道徳】 「わがまま」はどうしていけないの?

 道徳の時間の様子です。今日は、「金色の魚」という話を通して「わがまま」について考えました。
 よくばりな登場人物の気持ちや行動について話し合い、「わがままをしすぎると、自分が後悔する。」「まわりの人が、いやな気持ちになることもある。」などと、考えを深めていきました。子どもたちは、友だちと話し合い、一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました!

 9日から運動会の練習を開始しました。
 フラフープを使ったり、走ったり、踊ったりして、運動会に向けて子どもたちは、張り切っています。

 28日に子どもたちの頑張りが披露できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好きな図工の時間

 火曜日は、6校時まで学習をします。火曜日の6校時は、図画工作の時間です。子どもたちは、とても楽しみにしています。
 子どもたちが制作したチューリップの作品が仕上がりました。
 今は、不思議な卵の制作をしています。どんな不思議な卵が仕上がるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】 カラフルフレンド その2

 昨日の続きです。
 今日は、昨日からつくっていた「カラフルフレンド」を、もっと変身させていきました。子どもたちは、「かっこいい友だち」「やさしい友だち」「かわいい友だち」など、自分のイメージに合うように、表し方を工夫したり色を選んだりしていました。
 また、今日は、どのように表したらよいか友だちと相談したり、「○○がおもしろいね」とお互いのよさを共有したりと、友だちとの対話を通して作品をつくりかえていく姿も見られました。
 どんどん変身していく「カラフルフレンド」。見ていてわくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの練習が始まったよ

 運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。今日は、「スマイル共和国」という曲の振りを2年生から教わりました。4月に「今月の歌」で歌っていた曲なので、口ずさみながら楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617