最新更新日:2023/05/20
本日:count up34
昨日:53
総数:352942
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

【体育】 ライフジャケットの使い方

 先週の水泳学習では、ライフジャケットの着用の仕方を学習しました。呼吸がしやすいように上向きで浮かぶこと、安定するように力を抜いて浮かぶこと、陸に近づいたときは慌てずゆっくり泳ぐことなど、自分の命を守るために大事なことを学びました。子どもたちは、先生の話をしっかりと聞き、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みつけたことをしょうかいしよう

 学校の中のお気に入りの場所を選んでグループに分かれ、学校探検発表会に向けて準備をしています。タブレットで撮った写真を見たり、グループの友だちと見付けた物を話し合ったりしながらお気に入りの場所をおすすめする言葉を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水はどこへ。

 子どもたちは、色水の実験を通して『植物の根や茎、葉など全体に水が行き届くこと』を学習しました。また、『根や茎、葉の決まったところを通るんだね』と、水が通る場所についても理解していました。
 すると、新たな疑問がでてきました。水は結局、どこへいくの?子どもたちは、『動物と一緒で栄養にかえるんじゃないかな』『根、茎、葉と順に水が届いたら、また、根まで戻ってくるんじゃないかな』『いやいや、それなら根に戻った水はどうなるの』『ん〜。根から出るんじゃない?』『それなら根から出た水が土にしみ出て、また、根から吸うから、水やりしなくてもいいんじゃないのかな』等と、予想を出し合いました。その後、『葉や花から蒸発するんじゃない』という考えのもと、実験を行いました。次回、結果を踏まえて、考察します。
画像1 画像1

人物関係図作成

 国語科の学習では、文学教材の風切るつばさを読みはじめました。登場人物の関係を捉えるために、人物関係図を作成していきます。この日は、自分が考えた人物同士の関係をタブレット上でテキストに整理し、それらのテキストを操作しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア清掃

 木曜日は、ボランティア清掃でした。朝から参加してくれた皆さんありがとうございます。これからも学校を美しくする為に頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALSOKあんしん教室

 24日に「ALSOKあんしん教室」を行いました。いかのおすしについて学習しました。不審な車や人を見たら、まず「助けて!!」と大声を出す、助けを求めることも学習しました。子どもたちが安心して外に出られる世の中になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で思いっきり吹きました!!

 コロナ禍のため、体育館で音楽の授業をしています。窓を開けて、間隔をとって、思いっきり、みんなで鍵盤ハーモニカの演奏をしました。最後に、ステージで発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に浮けたよ!!

 ライフジャケットの着用も2回目になり、前回より上手に浮くことができるようになりました。お天気もよく,気持ちよく水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健・体育委員会の活動

 6月9日のプール開きから水泳学習が始まり、各学年ともいろいろな泳ぎに挑戦しています。プール開きに備えて、6月3日にプール清掃を全校生で分担して行いましたが、プールサイドがだんだんと汚れてきたので、保健・体育委員会で掃除をしました。明日からの水泳学習が気持ちよくできますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

カードを使ってたし算の練習をしよう

 たし算の練習をするために、カードを使っていろいろなゲームをしました。ペアでカードを見せ合って答えを言い合ったり、大きさ比べをしたりしました。これから、繰り返し練習をして、素早く答えられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日天気になあれ

 雨でプールに入れなくなることを心配して、てるてるぼうずを作りました。窓につるすと午後から晴れ間も見え、子どもたちもにこにこしていました。
画像1 画像1

【国語】知りたいことを聞き出そう

 委員会の活動について、疑問に思った点をインタビューする活動をしました。活動に向けて、必ず聞きたいこと、必要に応じて聞きたいことを考え、実際にインタビューし、その様子をタブレットの動画で撮影しました。その動画は振り返りに活用して、友だちのよさや、ワンポイントアドバイスをすることができました。相手の話す内容と関連づけたり、相手の反応を予想したりする技を日常生活の中で使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸療護園の方へのプレゼントが完成しました。

 七夕に向けて、瀬戸療護園の方に喜んでいただこうと七夕飾りを作ってきました。たくさんの飾りができあがったので、今日は仕上げに一つ一つ紐を付けていきました。思いを込めた七夕飾り、喜んでいただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形の秘密を見つけよう!

 算数の時間、自分たちで色々な四角形を画いたあと、仲間分けをしてみました。四角形を平行な辺の組で分けていくと…向かい合った1組の辺が平行な四角形(台形)向かい合った2組の辺が平行な四角形(平行四辺形)平行な組がない四角形の3つのグループに分かれました。分け方の理由や根拠を分かりやすく友だちに説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

並列つなぎの電流の大きさは?

 先日行った直列つなぎの電流の大きさを計る実験のあと、今日は並列つなぎの電流の大きさを計る実験をしました。予想では、モーターの回る速さが1個の時と変わらないから、直列の半分くらいかな?などこれまでの実験の結果や自分でまとめてきた考察を振り返りながら考えました。さて、その結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What's day do you like?

 今日の英語の時間は ”What's day do you like?”をしました。お互いに好きな曜日を伝え合い、同じ曜日がお気に入りの時には、 ”Me too!!”どうしてその曜日が好きなの?
の質問に「クラブ活動があるから」「家でゆっくりできるから」など、友だちの事をさらによく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】お話広場

 今日の昼休みには、「お話広場」が開かれていました。一緒にダンスを踊ったり、いろいろなお話を聞いたり、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【理科】 風のはたらきを調べよう

 理科の時間には、「風のはたらき」について調べています。今日は、「風の強さ」によって「車の進むきょり」は変わるのか・・・ということで風送機を使って実験を行いました。子どもたちは、グループの友だちと協力しながら実験を進めていました。
 今日の結果からどんなことがいえるでしょうか。次の時間に、考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】 クリスタルアニマル鑑賞会3

 子どもたちのふり返りには、「何度も試していると、青と緑がきれいに光ると分かって、宝石みたいになって嬉しかったです。」「きれいに光らせるために、カラーセロハンのつけ方を工夫しました。上手にできてよかったです。」などと書かれていました。また一つ、つくる喜びやうれしさを味わうことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】 クリスタルアニマル鑑賞会2

 子どもたちの作品です。
 子どもたちは、自分のイメージした動物になるように、材料の組み合わせ方や使い方を工夫したり、光の当て方を何度も試したりしながら、こだわって作品をつくってきました。どの作品にも、子どもたちの思いがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617