最新更新日:2023/05/20
本日:count up14
昨日:59
総数:351890
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

川柳クラブ〜句を色紙に書こう〜

 今日のクラブ活動の時間に、お気に入りの句を厳選して短冊型の色紙に書きました。
 色紙に書くことが初めてという子がほとんどで緊張した面持ちでした。後日、鴨川駅に展示してくださるとのことで、どの子も一文字一文字ていねいに書くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【道徳】 命について考えよう

 道徳の時間です。今日は、「ひきがえるとろば」というお話から、命について考えました。命を大切にするとはどういうことか・・・。一人ひとりが自分の考えをもち、友だちに伝えました。命を大切にするとは、「生き物がいやがることをせず、やさしくすること」「つかまえたら、最後まできちんと育てること」「どんな小さな命でも大切にすること」など、命について考えを深めていました。
 たくさんの生き物を飼っている3年生。道徳で学んだ心を、日常生活につなげていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】 中心人物の気持ちは・・・?

 国語では、「サーカスのライオン」を読み、中心人物であるじんざの気持ちや様子を読み取っています。今日は、じんざが、火事のなか男の子を助けに行く場面です。子どもたちは、本文から様子を表す言葉をみつけ、じんざの気持ちを想像していました。真剣な表情で、自分の考えをノートに書いたり、友だちに伝えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ころがしキャッチゲームをしよう

 ボールを転がして何回キャッチできるかゲームをしました。前回よりも距離が離れたので、ペアのところまでなかなか届かなかったり勢いがつきすぎて離れたところに転がっていったりしていました。どうすればキャッチしやすくなるか相談しながら回数を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【カヌークラブ】 今日は筋トレ!

 今日は、雨が降っていたので、トレーニングセンターで筋トレを行いました。バランスボールに乗ったり、マシーンを使ったり、子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゆかいな時計」の鑑賞

 2年生は今、「ゆかいな時計」の鑑賞の学習をしています。どんな音やリズムが聴こえてくるか、じっくり耳をすませて聴いています。21日は、時計のベルの音をトライアングルで表現しました。トライアングルの演奏の仕方も考えました。
画像1 画像1

【体育】 リレーに挑戦!

 体育では、今日からリレーをはじめました。
 速くリレーを走るコツは、バトンパスにあります。今日は、バトンの渡し方を練習したり、バトンを止めないようにパスをするにはどうすればよいかを考えたりしました。
 これから、チームで協力して練習をしていきます。どれだけタイムが縮まるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和と洋クイズをしよう!

私たちの身の回りには、いくつか「和」の物や「洋」の物があることに気付きました。そこで、今日の国語の時間は、身の回りの物を「和」と「洋」に分ける「和と洋クイズ」をおこないました。様々な物を和と洋に分類していく中で、「クローゼット」は「和」「洋」どっちだろう?という疑問があがり、クローゼットの中には、洋服が入っているから「洋」じゃないかな。など自分の考えを友達に説明し、それを聞いた友達はなるほど!と納得する様子も見られました。普段何気なくくらしている生活の中には「和」「洋」がたくさんあることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング練習、頑張っています!

 タブレットを使ってタイピング練習をしました。始めは、決められた指でキーを押すことが難しかった人もだんだん上手になってきました。しっかり練習した後には、検定にもチャレンジしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学校との交流に向けて

特別支援学校の友達から届いたビデオメッセージを見ました。一生懸命自己紹介している姿を見て、自分たちも交流に向けていろいろな事をしてみたい!と交流会に向けての準備が始まりました。分かりやすい名札を作ろう!絵が得意なグループは、イラストをカードにして渡そう!とか、プログラムを作るグループは、文字の下に写真やその絵をかこう!などどんどんアイデアがわいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくりに夢中です。

 生活科の時間に世界で一つわたしのおもちゃづくりをしています。おもちゃの設計図をかいて、子どもたちなりに工夫したおもちゃができています。完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング練習

 20日は、西川先生といっしょに、タイピング練習をしました。まず、キーボードを自分のアイパッドにつなぐところから始めました。「タイピング、おもしろい。」、「またしたい。」と初めてのタイピングを楽んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールなげをしよう

 体育でボール投げゲームをするために、ボール投げの練習をしました。相手がキャッチしやすいようにふわりと投げたり、バウンドさせたり、転がしたりしました。また、的に当たるようにボールをコントロールして投げる練習もしました。ゲームをするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあそびうたを作ろう

 動物の鳴き声や様子を表す言葉を使って言葉遊び歌を作りました。一人一行ずつ考えた歌をグループでつなげて発表会を行いました。様子がよく分かるおもしろい言葉遊び歌ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使おう

 図工で初めて絵の具を使うので、道具の名前や使い方などの説明を受けました。筆で絵の具を水でのばした後、スポンジを使ってトントンと叩いたりクルクルとこすったりしながら楽しそうに絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種はどうやってできるのかな

 あさがおの種ができているところを観察しました。花が咲いた後に丸い膨らみがあり、そこに小さな種ができていました。周りを触るとパリパリと音がするなど目や耳で観察していました。
画像1 画像1

【理科】 バッタのからだのつくりは?

 理科の時間です。今日は、バッタのからだのつくりを観察しました。子どもたちは、虫眼鏡を使ったり、手で捕まえたりしてじっくりと観察していました。観察を通して、バッタのからだも頭・むね・はらの3つに分かれていること、むねから足や羽がはえていることなどに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王子さまとお姫様に変身!!

 子どもたちが作ったわっかを身につけて、写真撮影をしました。どの子も素敵な笑顔で、撮影ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運びおにゲーム はこ型編

 体育の学習では、ボール運びおにゲームをしています。15日は、丸型のコートから長方形のコートに変えて行いました。タグをとられないように、どうやったらボールをうまくゴールまで運べるか、考えながらゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書(高学年)

 本日、朝の時間にボランティアの方々による読み聞かせがありました。4年生は「ダンゴムシ」、5年生は「ひいちゃんのかげおくり」、6年生は「スイッチョねこ」などの絵本を読んでいただきました。朝のひととき、子どもたちは絵本の世界に入り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617