最新更新日:2023/05/20
本日:count up48
昨日:50
総数:352720
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

楽しい水泳学習

 体の余分な力が抜け、上手に浮ける子どもたちが増えてきました。中には、面かぶりクロールができている子もいました。どんどん上手になっています。水泳学習もあと数回。どんどん上手になって夏休みを迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育】水泳学習

 体育で水泳学習を行いました。今日は、自分の課題に合ったレーンを選択し、何度も練習を行いました。「50m泳ぐことができた」や「水中で息を出すことができた」など、これまで学習したことを生かし、自分の目標に近づいています。これからも前向きに、楽しみながら取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさの見積もり

 今日の算数は、プールで行いました。まず、1リットルはどれくらいのかさであるか、かさをつくってみました。それから、身のまわりの入れ物がどのくらいのかさか、予想してから測りました。
 「給食で飲んでいる牛乳は、2デシリットルなんだね。」、「バケツって、1リットルますに何杯も入れないと満杯にならないよ。」など、子どもたちは、つぶやきながら1リットルの量感を身につけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読練習をしよう

 「おおきなかぶ」を場面ごとにグループに分かれて音読します。音読している様子をタブレットで撮影し、声の大きさや読む速さなどを自分で確認しました。音読発表会に向けて、はりきって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】 「わたしの6月の絵」完成!

 「わたしの6月の絵」が、完成しました。子どもたちは、身のまわりの様子から見たり感じたりしたことをもとに、6月のイメージを広げ、絵に表しました。
 今日は、完成した作品に題名をつけ、友だちとクイズを出し合いました。友だちの絵にかかれてあるものをよく見たり、作品から受けとる感じをもとにしたりし、一生懸命考えていました。また、友だちの考えを聞いて、「なるほど〜!」「○○もかかれてあったんだ!」と、新しい発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育】 平泳ぎの練習

 水泳学習では、平泳ぎの練習をしています。足の動き、息継ぎの仕方などがとても難しい平泳ぎ。「足の動き」「手の動き」など、一つずつ練習を行っています。粘り強く練習に取り組んでいる3年生。少しずつ泳げるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティーをしよう

 みんなが粘土で作ったごちそうを見るごちそうパーティーが開かれました。教室がパーティー会場になり、ごちそうを見て「おいしそう。」「わたしも作ってみたい。」と話しながら、友だちの作品のいいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書がありました

 ナイチンゲールという鳥がきれいに鳴くようになったお話やけんかをしても友だちは友だちというお話を聞かせていただきました。どんなお話だろうと、わくわくしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝探しゲーム大会

 7日の水泳学習は、宝をたくさんプールに入れました。一人8個の宝をプールに潜って取りました。子どもたちは一生懸命に宝を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 6月より町民会議、民生児童委員、子ども会・スポーツ少年団、PTA等の方々によるあいさつ運動が実施されました。開法寺池近くの交差点や城山橋・石井橋で毎週月・水・金に登校する児童にあいさつをかけるとともに交通指導も行っていただけました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室を行いました。

 坂出市危機管理課の方をお招きして、自転車教室を行いました。まずは、ヘルメットのかぶり方から教えてもらいました。自分に合ったサイズをえらぶことやあごひもの締め方など、実際に自分でやってみました。その後、自転車の点検の仕方には「ぶたはしゃべる」の合い言葉があることをおしえてもらい、「ブレーキ・タイヤ・反射材・車体・ベル」の点検の大切さに納得しました。いよいよ、実際に自転車に乗って、練習開始です。一旦停止や2段階右折など自分でやってみるとむずかしいこともたくさんありましたが、大切な命を守るためしっかり実行していきたいと決意しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語科】環境問題の報告文を完成させよう

 国語科「環境問題について報告しよう」では、選んだ環境問題について、定義や原因、対策などを文章にまとめました。その中で、詳しく説明するために適切な資料はどの資料か、友だちとしっかりと検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさとクラブ〜城山神社〜

 ふるさとクラブは、城山神社に行きました。菅原道真にゆかりのあることや、地域の方がしめ縄を作っていることなどを教わりました。菅原道真は、城山神社の辺りにあった住居の窓から見える景色の歌を歌っていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【カヌークラブ】 ハンガリー艇に挑戦!

 今日は、いつも乗っているポロ艇よりも難しいハンガリー艇に挑戦しました。とても不安定な船なので、子どもたちは、おそるおそる慎重に漕いでいました。挑戦した児童全員が、桟橋に帰ってくることができ、「また乗りたい!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】 ヒマワリが咲いたよ!

 ヒマワリが立派な花を咲かせました。子どもたちと高さを測ってみると、1m50cm以上あるものもありました。自分より大きくなったヒマワリに、子どもたちは興味津々でした。
 花を咲かせた後はどうなるのか、、、これからも理科の授業でしっかり観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜パーティーをしました!!

 子どもたちが育てている野菜を使って、ミニピザを作りました。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていたようで、朝からにこにこ笑顔でした。
 手をしっかり洗い、消毒をして、手袋をしてピザを作り、おいしくいただきました。「振り返りの日記を書きたいな。」、「また,作りたい。」、「みんなといっしょにできて嬉しかった。」と感想を発表することができました。子どもたちにとって、思い出に残る1時間になって嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティーの準備をしよう

 図工の時間に、粘土でいろいろな食べ物を作り、ごちそうパーティーの準備をしました。ステーキやケーキ、ピザなどおいしそうな食べ物を「お腹がすくよ。」と言いながら楽しそうに作っていました。どんなパーティーになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝探し

 泳ぎがどんどん上達しています。潜ったり、浮いたりすることがとても上手になりました。5日の水泳で、宝探しをしました。たくさんの宝をさがして、子どもたちは大満足でした。「またやりたい。」、「もう終わり?」、「もう1回したい。」と水泳の学習を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って・・・。

 4日は、西川先生から、インターネットを使って検索の仕方を教わりました。子どもたちは、自分たちが育てている野菜について、検索しました。インターネットは、調べたいことをすぐに調べられる便利なものですが、使い方を間違えると大変なことになります。それを肝に銘じてこれから、使用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だち集会

 今日は、「ともだち集会」が開かれました。
 人権週間で学んだことの発表や、絵本の読み聞かせ、校長先生のお話がありました。どの学年も、学んだことをしっかりと発表し、人権について考えを広げたり深めたりすることができたことと思います。
 人権週間、友だち集会で感じたことや学んだことをもとに、子どもたちが人と人とのつながりをふり返り、互いに認め合いながら、日々の生活を充実したものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617