最新更新日:2023/05/20
本日:count up25
昨日:53
総数:352933
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

【国語】 言葉で考えを伝えよう

 国語では、自分の考えを伝えるための言葉の使い方を学習しています。今日は、今まで学習したことを活用して、文章を書きました。テーマは、「おやつに食べるなら和菓子か洋菓子か」。例を挙げながら理由を伝えたり、文の組み立てに気を付けたりしながら、伝わりやすい文章を書くことができていました。書いた文章を何人もの児童が発表し、自分でも満足のいく文章を書くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】 水が氷になるのは・・・

 理科「水のすがたと温度」の学習です。昨日から、一晩、水を入れた紙コップを外に置いていました。子どもたちは楽しみに登校してきましたが、凍っていませんでした。今朝の気温は3度。「水が氷になるのは、3度より低いんだ!」「マイナス10度くらいかな」ということで、今日は水を冷やして氷になるようすを実験・観察しました。
 子どもたちは、水が氷になるようすを、食い入るように観察し、熱心に記録をとっていました。「全部氷になった!マイナス1度や!」「どんどん温度が下がっているよ!」などと、たくさん気づいたことがあったようです。
画像1 画像1

第5回学級会!

 第5回の学級会を開きました。議題は、もくの木に載せる「思い出ベスト3」についてです。たくさんの思い出が挙がりましたが、司会の児童を中心に、ベスト3を決めることができました。4年生ならではの思い出に、微笑ましくなります。何に決まったのかは、「もくの木」を読んでみてのお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【図工】 初めての彫刻刀!

 4年生は、初めて、彫刻刀を使った版画に挑戦しています。子どもたちは、安全に十分気を付けながら、慎重に彫り進めていました。動物の毛並みの感じや背景の岩のごつごつした感じに合うように、「どの彫刻刀を使おうかな」「同じ方向に彫ってみよう」などと、表し方を工夫していました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】 寒くなると・・・

 理科では、寒くなると植物や動物の様子がどのように変わるのかを学習しています。今日は、サクラとヘチマの観察記録をもとに、それぞれの特ちょうや冬の越し方について話し合いました。また、サクラには、花になる芽と葉になる芽があることも学びました。休み時間になると、早速、サクラの木を見に行っている児童もいました。暖かい春が来るのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】 本をみんなにすすめよう

 国語では、友だちにすすめたい本を選び、その本のみりょくやよさを伝えました。今回は、ポップや帯に本のよさをまとめました。読んでみたくなるような一言を書いたり、イラストを工夫したりと、本のみりょくやよさが伝わるように表し方を考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート!

 今日から3学期が始まりました。久しぶりに、4年生の元気いっぱいの笑顔を見ることができて、とても嬉しく思います。
 新年の最初ということで、「新年の決意」を考えました。学習のこと、生活のこと、お家でのことなど、一人ひとりが気持ちを新たに考えていました。始業式で校長先生がお話してくださった「自彊不息(自ら努力して怠らないこと)」の言葉を胸に刻んで、学年のまとめをしっかりとしていきたいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617