最新更新日:2023/05/20
本日:count up50
昨日:66
総数:352905
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

瀬戸療護園の方のお話を聞きました。

 瀬戸療護園の方をお招きしてお話を聞きました。瀬戸療護園はどのような施設なのか、利用者の方が楽しく安全に生活するための施設や工夫などについて教えていただきました。また、福祉車両の体験もさせていただき、車いすに乗る人、介助する人それぞれの人の関わりや思いについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライフジャケット着用訓練をしました!

 水難事故防止の訓練として、水泳の時間にライフジャケットを着けて浮かぶ練習をしました。自分の体に合ったサイズを選ぶことや脱げないようにきちんと股に紐を通すことを一人ひとり確認しました。池や川、海などには子どもだけでは絶対に行かないこと。そして、もしも水の中に落ち込んでしましった時には、あわてないでゆっくり浮かびながら助けを待つこと等を話合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸療護園の方へのプレゼントが完成しました。

 七夕に向けて、瀬戸療護園の方に喜んでいただこうと七夕飾りを作ってきました。たくさんの飾りができあがったので、今日は仕上げに一つ一つ紐を付けていきました。思いを込めた七夕飾り、喜んでいただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形の秘密を見つけよう!

 算数の時間、自分たちで色々な四角形を画いたあと、仲間分けをしてみました。四角形を平行な辺の組で分けていくと…向かい合った1組の辺が平行な四角形(台形)向かい合った2組の辺が平行な四角形(平行四辺形)平行な組がない四角形の3つのグループに分かれました。分け方の理由や根拠を分かりやすく友だちに説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

並列つなぎの電流の大きさは?

 先日行った直列つなぎの電流の大きさを計る実験のあと、今日は並列つなぎの電流の大きさを計る実験をしました。予想では、モーターの回る速さが1個の時と変わらないから、直列の半分くらいかな?などこれまでの実験の結果や自分でまとめてきた考察を振り返りながら考えました。さて、その結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What's day do you like?

 今日の英語の時間は ”What's day do you like?”をしました。お互いに好きな曜日を伝え合い、同じ曜日がお気に入りの時には、 ”Me too!!”どうしてその曜日が好きなの?
の質問に「クラブ活動があるから」「家でゆっくりできるから」など、友だちの事をさらによく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を作っています!

 国語の時間、グループで新聞を作っています。どんな記事を書くのか決めた後取材をしたり、クラスのみんなにアンケートをとったり、準備を進めてきました。今日は、タブレットを使ってグループのみんなで割り付けを行った後、早速記事を入力していきました。記事を入力したり、写真や表を取り込んだりしながら世界に一つだけのオリジナル新聞目指して、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報訓練がありました。

 授業中、緊急地震速報が流れました。放送を聞いた子どもたちは、すぐに机の下に入りました。びっくりした子もいましたが、みんな落ち着いて行動できました。机の下に入るだけでなく、「両手でしっかり机の脚を持って自分の頭を守ること!」机で頭や体を守ることはけがを最小限におさえ、自力で避難することにつながる事を確認しました。明日の避難訓練でも自分で考え、行動できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマがどんどん大きくなっています。

ポットから学級園に植え替えしたヘチマがどんどん大きくなっています。2、3枚だった本葉も10枚くらいに増え、くきも長くなってきました。よく見ると、ネットにしがみつくようにバネのようなものが巻き付いています。面白い形をしています。なにか、秘密がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカーをもっと速く走らせたい!

 もっと速くモーターカーを走らせるためにいろいろな予想を考えました。まず考えたのが電池を2個に増やしてみよう!次に導線のつなぎ方をどうしよう?このつなぎ方は、一つの輪になっているよ!自分の考えを友だちに説明した後、実験開始です。あっ!めちゃくちゃ速く回っている!!!みんなびっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼文の書き方を学習しました。

 先日、来校してくださった池ノ内先生にお礼の文を書きました。前文、本文、末文などの書き方を確認し、お話を聞いて分かったことやこれから自分にできることを手紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年も大好きなプール学習が始まりました。

 待ちに待ったプール学習が始まりました!水泳が得意な人もちょっと苦手な人も、今日のプールはとても気持ちよさそうでした!久しぶりのプール、始めは冷たそうにしていましたが、だるま浮きをしたり、けのびをしたり、宝探しをしたりと水の中の感覚を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちのせんせいにお話を聞きました。

 6月10日(金)いのちのせんせい香川県福祉士会(一宮の里ケア&ホスピタリティ花泉)から介護福祉士池ノ内祐也さんに来ていただきお話を聞きました。介護福祉士を目指そうとしたきっかけや主な仕事の内容、仕事をする上で普段心がけていることなど教えてくださいました。また、認知症やバリアフリーについて写真や絵を使いながら分かりやすく説明していただきました。子どもたちは熱心に話を聞く中で、みんなの支えで高齢者の方や障がいのある方は安心して生活できることを知り、「自分から勇気を出して声をかけてみよう!」という気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳の秘密について教えてもらいました。

 今日の給食の時間、栄養教諭の浪越先生に毎日飲んでいる牛乳のひみつについて教えてもらいました。どうして、給食にはお茶やジュースでなく牛乳が付いているのかな?という質問にカルシウムが多く含まれているからと答えていました。では、どれくらいカルシウムが含まれているかというと…他の飲み物と比べると、比較にならないほど、教室の端から端までになるくらいのたくさんのカルシウムが含まれていることを知りました。牛乳ってすごいんだね!牛乳の他にもカルシウムを多く含んでいる食べ物についても教えてもらい、これからどんどん大きく成長していく体のために、好き嫌いせずに食べていこうという気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

可愛いお客さんの訪問に…

 今日の4時間目、図書室から4年生の教室に戻ると…可愛いお客さんがいました。4年生のみんなは、びっくり!「先生!鳥がいます!」見てみると、床にじっと座ったまま動きません。誰かの「けがをしているのかも。」の声に「何事もなかったように静かに様子をみよう。」優しい提案が。クラスの全員が静かに本を読み始めました。野鳥博士の校長先生に来ていただき、野鳥をそっと抱き上げ無事自然に戻していただきました。心温まる時間をみんなで過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸療護園の人たちに送るビデオレターを作っています!

 6月29日、4年生は瀬戸療護園の職員の方をお招きして、府中町の福祉のことや施設についてお話をお聞きする予定です。子どもたちの希望では、瀬戸療護園さんに訪問させていただき、色々な交流をしたかったのですが、コロナの影響で見合わせる事になりました。そこで、府中小学校4年生からビデオレターを送ることにしました。自分たちが好きなことや得意なことを絵や言葉、体で表現したメッセージを送ろうと頑張っています。歌やダンス、イラストを描いたり、クイズを作ったり、お笑いライブも計画しています。どんなビデオレターができ上がるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカーの進む向きは?

 今日の理科では、どうやったらモーターカーは前に進むのか?をみんなで考えました。予想では、「プロペラの向きを変えてみる」「乾電池の向きを反対にしてみる」「回路の順序を変える」など色々な考えが出ました。まず、プロペラを上や右、左に向けると…全く前にも後ろにも進まなくなりました。次に乾電池の向きを変えてみると、なんと!モーターカーが前に進んだり、バックしたり!乾電池の向きを変えると、モーターカーの進む方向が変わることを発見しました。考察の中で、どうして乾電池の向きを変えるとモーターカーの進む向きがかわるのか?新しい疑問に挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室がありました。

 6月3日(金)警察の方と教育委員会の先生による「非行防止教室」がありました。万引きは犯罪であることを知り、具体的な事例をもとに話し合い活動をしました。ルールを守ることの大切さや万引き後の自分の後悔、周りの人たちの悲しみに気付くことができました。万引きに誘われたときはきっぱりと断ること、その場から離れることなど具体的な行動についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカーを作って、走らせました!

 理科の時間にモーターカーを作りました。モーターを組み立てて、プロペラを付けました。スイッチ、乾電池、モーターで回路を作り、車の本体にセットです。上手く走ってくれるかな…どきどきわくわく!いざ!体育館へ! あれ?!前に向いて進まない、後ろ向きにバックしている車を発見!次の時間は、その謎に迫ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617