最新更新日:2023/05/20
本日:count up52
昨日:50
総数:352724
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

授業再開から学校再開へ

画像1 画像1
 5月25日(月)は、待ち望んだ授業再開でした。
 初日の登校指導では、自分から挨拶する子どもが少なく、声にも元気がなく、気を揉みました。登校指導の方々にもあまり目を合わせない様子に、元に戻るまでは時間がかかるかな、と思いました。約3か月に渡りエネルギーを押さえて過ごしていたのですから、無理もありません。しかし、授業を進めていくうちにだんだんと表情や声に元気が満ち、学校生活のリズムを取り戻していったようです。給食もよく食べるようになっていきました。登校後や休み時間には運動場のあちこちで長なわとびや鬼ごっこ、球技に興じ、日ごとに遊ぶ人数も増えました。放送委員会は新メンバーの顔合わせができていないため、6年生だけでがんばって運営し、学校生活を支えていました。子どもなりにそれぞれ厳しい状況をよく乗り切ってくれたと思います。数日間の子どもの素直な反応にたくましさを感じるとともに、ありがたい気持ちになりました。
 6月1日(月)から学校を再開し、初日は全校生が14時に下校しますが、火曜日からは通常日課で授業を行います。まだ油断は禁物の状況下、毎朝児童玄関前で検温と健康観察を行い、児童下校後は校舎内の消毒が欠かせません。教職員が手分けをして安全な校内環境を整え、子どもたちが各教科等の学習で多様な活動にのびのびと取り組めるように力を尽くしたいと思います。ご家庭にも毎朝の検温とマスク着用をお願いしておりますが、今しばらくはどうぞご協力頂けますようお願いいたします。

【お礼】保護者の皆様へ

画像1 画像1
 臨時休業再延長に伴い、ご多用の中、再び児童に配布する課題等資料の引き取りに来ていただき、ありがとうございました。入学式に用意した寄せ植えの黄色いマーガレットを地植えにしたところ、日々成長して2回目の花を満開に咲かせました。この花とともに入学の日を迎えた1年生が、まさか約1か月を自宅学習に取り組んで過ごすことになってしまうとは思いませんでした。他の学年の児童も、担任が配布した学習課題をすませ、中には、自主学習ノートを1冊終えたという報告も複数頂きました。この子どもたちのがんばりを生かして、学校再開以降楽しく充実感を感じる授業が行えるよう、各担当が精いっぱい準備をしています。
 今年は家庭訪問も学級懇談会も中止となり、担任は、なんとか早く保護者の方とお話ができる機会をもちたいという気持ちが募っていました。そこで、教頭先生が中心になって玄関で待機し、可能な範囲で担任がお子様の様子等についてお話を伺いました。全員の保護者の方とお話をすることができませんでしたが、ご容赦ください。
 報道では今後の学校教育についていろいろな推測や見通しが報じられていますが、坂出市は、国の発表を受けた県の通知をふまえて対策委員会で協議し、市教委から市校長会に指示・要請する手順をしっかりと守って、保護者メールや文書でお知らせをしています。今後の学校行事や学習指導等、ご心配いただいておりますが、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
画像2 画像2

臨時休業期間の再延長と学校再開に向けて

画像1 画像1
 保護者の方には、週末複数のメールでお知らせしておりますが、今回の臨時休業期間中には臨時の登校日を設けることになりました。25日以降の登校日では給食を実施しますが、14時下校となります。通常とは異なる時間帯での下校となるので、児童の安全確保のため、通学路の途中までは教職員が下校指導を行います。
 上記画像は、11日、12日に課題を取りに来ていただく際の表示です。予習的な内容の課題を出しておりますが、学校再開後に全員一緒に最初から対面授業で指導を行います。普段の学習では復習に重点を置いてきましたが、今回事前の音読など予習的な自宅学習を取り入れたことで、授業計画を練り直しているところです。
 今回は、これまでの課題の回収もあります。お忙しい中、お手数をおかけしておりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617