最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:56
総数:352730
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

たこ飯

画像1 画像1
 月に一度、浪越栄養教諭さんが勤務する日です。たこ飯のたこがとても大きくて立派だったので、調理員さんが丁寧に小さく刻んでくれたそうです。噛み応えがありました。

ソーススパゲティー・ひじきサラダ・冷凍みかん

 久しぶりの冷凍みかんです。冷たくておいしいです。
画像1 画像1

ハヤシライス・海藻サラダ・メロン

画像1 画像1
 いつもと少しルーの味が違っていました。レシピが変わったのでしょう。

今日の給食

画像1 画像1
 県の特産品サワラの、竜田揚げです。4年生の教室では、どのような会話があったのか気になりますが、食事中は無言なので個々に味わっただけかも知れません。

6月の給食

画像1 画像1
↑和食:サバのみそ煮・がんものひじき煮

↓洋食:ジャガイモのカレー煮・アスパラガスの炒め物
画像2 画像2

6月の給食

画像1 画像1
↑好きな献立第一位、ビビンバ。キウイはちょっぴり酸っぱかったので、残さいの記録では8個残っていました。

↓チリドッグ
 チリコンカーンよりも好きな献立です。毎年、豆を苦手とする子どもは多いです。
画像2 画像2

ジャガイモのうま煮・小アジの南蛮漬け

画像1 画像1
 小アジは骨があるから食べにくい、という子どもが何人かいました。それを聞いて「何回もかんだら大丈夫や」と励ましの声がかけられていました。
 4年生は、ちょうど理科で人間と他のほ乳類などの骨格について比較しながら学習しています。魚の背骨の確認ができました。
 昨日はせっかく調理場の写真をアップしてネタ振りをしたのに、肝心の給食の写真を撮り忘れ、「落ち」のない記事になってしまいました。昨日のパンはツナサンドだったので、全粒粉パンに切り込みを入れてくださっていたのでした。

給食場の中は?

 食中毒を防ぐため、調理場内は、調理員さん以外立ち入り禁止になっています。ガラス戸越しに棚の間からのぞくと、中の様子がうっすら見えました。洗い物の作業をしているようです。奥の方では、なにやらパンを切っているようですが…。
 子どもは調理作業を見るのが好きですね。昔のように間近で見学できないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭とカシューナッツのレモン煮・トマトと卵のスープ

画像1 画像1
 トマトのスープは、とろみがあっておいしかったです。鮭は、魚が苦手な子どもでも食べやすい魚です。

ネギたま丼

画像1 画像1
 臨時休業が長期化して、給食も打撃を受けました。一方では、夏休みが短縮され、給食を実施するようになったため、7月と8月の追加分の献立作成や入札などで大忙しのようです。通常、献立は3か月前に決定し、その後入札するので、実施できるようになったのはありがたいです。給食会の皆様、栄養教諭の皆様、ありがとうございます。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
 小イワシのフライが苦く感じた子どももいたようです。しかし、がんばって食べていました。カルシウムたっぷりだから、身体は喜んでいますよ。
 今日はお味噌汁のにんじんとジャガイモに手間をかけ、かざり切りにしてくださっていました。当たった人は誰かな。

ミネストローネ・きのこと豆腐と卵のソテー

 スープには、夏野菜がたっぷり入っています。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 1年生が、ご飯を食べきれるようになってきました。今年は長い臨時休業明けにすぐ給食が始まったにもかかわらず、自分たちの力で準備したり、上手に食べたり片付けたりができています。感心します。

かやくうどん・かみかみ天ぷら

画像1 画像1
 給食は、よくかんで食べるようにあえて硬い食材を使った献立があります。8日のかみかみ天ぷらには、裂いたするめが入っています。揚げるとほどよい堅さになり、かみしめるごとに旨みが出てきます。

6月第1週の給食

 学校生活のリズムも取り戻し、給食の配膳や片付けがスムーズにできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 高野豆腐の卵とじと、豚肉の梅みそ炒めでした。みそ炒めは、白いご飯に乗せて食べるとご飯が進む味付けでした。給食では、白米よりも麦ご飯の方が多いような気がします。

ミルクパン・八宝菜・小エビと大豆のからあげ・フルーツポンチ

画像1 画像1
 子どもたちが大好きなデザートでした。からあげには、アーモンドスライスも入っていました。

5月28日の給食

 順序が前後しますが、昨日の給食です。木曜日は6年生のみ登校日でしたので、魚の主菜でしたが残さいはほとんどありませんでした。全校生が登校した水曜日も、ほとんど残さいはありませんでした。長い臨時休業でしたが、登校の生活リズムは取り戻せているようで安心しました。
 6月からは、熱中症対策も必要になりそうです。エアコンを入れても常時換気を行うので、電気代は覚悟しています。
画像1 画像1

給食も再開

画像1 画像1
↑25日の給食
「チリコンカーン・ひじきのマリネ・バナナ」
 久しぶりの給食だったせいか、普段よりも残さい量が多く心配しましたが、今日27日(下の画像)は、ほとんど食べていました。人気メニューの一つ、揚げパンやジャーマンポテトだったせいかもしれません。
 学校再開の時期に気温が高くなっており、今度は生活リズムの調整と熱中症予防に気をつけています。今週は、段階的に身体を慣らす期間となっています。
画像2 画像2

4月の給食

画像1 画像1
↑あぶたま丼・じゃがいものソテー・リンゴ

↓サワラのごまあげ・野菜のしそポン酢和え・けんちん汁
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617