最新更新日:2023/05/20
本日:count up50
昨日:50
総数:352722
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ありがとうの木

画像1 画像1
 全員に、実が付いていました。

文字を書く姿勢

 えんぴつの持ち方に気をつけて、しっかりと押さえてゆっくり運筆の練習をしています。姿勢がいい人は、ほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

切ったり 貼ったり

 作業に集中して取り組むのも大事な勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切ったり 貼ったり

 画用紙に印刷したカエルのパーツをりんかく通りにハサミで切り、のり付けしてかざりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主語と述語

 毎日少しずつ言葉のきまりを身に付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの木

画像1 画像1
 ありがとうの花がたくさん咲くといいですね。

「はひふへほ」

 筆順、字形、筆圧、姿勢に気をつけて、ゆっくりと「は行」のひらがなを書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日少しずつ

 背面黒板の周りには、毎日の学習成果が少しずつ増えていっています。登校後、アサガオさんの水やりを欠かさずにしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

通常授業再開

 ようやく、今日から通常授業開始です。全クラスを巡ってきました。
 1年生は、道徳の授業で「はりきり 1ねんせい」というお話の絵を見て、どんな時のかばおくんがすてきなのかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3回目の給食

 今日の献立は、ポークカレーライスとビーンズサラダでした。デザートはメロンです!
 4時間目のひらがなの練習が終わった子どもから手を洗いに行き、消毒、みんな揃って運搬、セルフサービスでの配膳も静かにスムーズにできるようになってきました。
 「いただきます」の後みんなが前を向いて黙って食べ、密集を避けるために食べ終わった順にエプロンをたたみ、歯みがきをします。これからの給食指導は、食事の挨拶のみ一斉に行います。1年生にとっては、これがスタンダードな給食になるのかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食上手にできるかな

 お盆にスプーンと牛乳、ストローを載せて自分の席まで運び、主食や副食はそれぞれ配膳場所に取りに行きます。
 何度も「黙って一列に並んで運ぶ」、という練習に繰り返し取り組んでいます。まだ友達との間隔が近いのですが、空けすぎると並んだ感じがしないようで上手くできませんので、今日はちょっと大目に見ています。
 きっと、金曜日にはさらにスムーズになっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に給食の準備ができるかな

 25日から給食が始まり、準備から片付けまでが自分たちでできるように、練習中です。感染症対策もあり、例年以上に衛生に気をつけ・黙って・落ち着いて配膳をしています。安全、衛生のためには、静かに並んで行動、が大切です。
 ニュース等で報じられているように、全員が前を向いて、黙って食べるのも、学校の「新しい生活様式」となりました。まだ2回目ですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のアサガオさん

 3枚目の本葉がでているアサガオもあります。お家のアサガオと比べながらお世話するように、話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオを植えました

 いつもゴールデンウイーク明けに、アサガオの種まきをします。臨時休業中の今年は、各家庭で種を3粒蒔いて発芽の様子を観察し、同時期に学校でも担任が黒ポットに種を蒔いていました。
 18日の登校日に、双葉がでた学校のアサガオを鉢に移植しました。1週間経ち、どのアサガオも元気に根付いて本葉を広げています。これからも、学校とお家の両方でアサガオのお世話をがんばります。
 2年生と一緒に毎朝水やりをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学

画像1 画像1
 明日から、元気に登校してきてくださいね。検温とマスク着用をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617