最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:59
総数:351880
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

読書の時間

 大野先生が新しい図書を少しずつ並べてくださっており、子どもたちの意欲がかきたてられます。オリンピック・パラリンピックコーナーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図を使って考えよう

 長さの勉強で使い始めた30cmものさし。テープ図をかくときに活用しています。まだ十分に扱い慣れていない様子ですが、毎日使っていくうちにスムーズに直線が引けるようになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った水泳学習

 10時の点検で水泳ができる条件が整い、2年生が初泳ぎをしました。プールの底に沈んでいる「お宝」を拾いながら対岸まで歩いたり泳いだりしました。
 午後からは、5年生が入りました。着替える時間がないため、幸田先生は3時間目から着替えていました。今日は、水曜日課で、昼休みがない日なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニミニ水族館

 入口さん、要さん、子どもたちに楽しい時間をプレゼントしてくださりありがとうございました。児童のみなさんは、いつまでも生き物が住みやすい水環境を守る行動を取ることが一番のお礼です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニミニ水族館

 ナマズやタガメなど、この付近ではもう見かけなくなった生き物がいるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニミニ水族館

画像1 画像1
 見ごたえがあったのは、スッポンの綱引きでした。甲羅が30cm程もある大きなスッポンがタオルにかみつくと、どんなに引っ張っても離しません。首をにゅうっと長く伸ばしていきます。ただ、結構体力を消耗するのか、1年生の時はがんばったのに、2年生の時には、ちょっと引っ張りあいをしたらタオルをくわえたまま首を甲羅の中に引っ込めてしまいました。連続で披露するのは、お疲れが出るようです。
画像2 画像2

夏野菜の収穫

 各自、トマトと自分で選んだ野菜を育てています。トウモロコシは、やっぱり一番ゆっくりと成長しています。待ち遠しいなあ。カラスよけの網の中に昆虫が入っていたので、観察中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の収穫

 登校後の水やりの時に自分の野菜の熟れ具合を確認しており、4時間目を待ちかねて収穫作業です。すぐに味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習

 筆算の計算の仕方を復習していました。もうすぐテストかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

当てっこゲーム

 同心円の中心に置いた箱などにボールをけって命中させるゲームです。1年生は近い円からけりますが、2年生はできれば一番外側の円から命中できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝! パーフェクト

 2年生は、今日みんな元気に登校でき、清潔調べ(爪切り、ハンカチ・ティッシュ携帯、前髪が目にかからない)も全員きちんと揃っていました。もちろん、検温とマスク着用もです。自分の健康だけでなく、友達の安全も守るための行動がとれています。みんなうれしいですね。
画像1 画像1

くしゃくしゃ ぎゅっ

 魚ができあがった子どもたちが、できばえを確認するために教室を遊泳し始めました。なかまが増え、対決ごっこになり始めた時、教頭先生から「魚も3密は危ないぞ」の一声がかかり、解散しました。せっかく完成したのに、密になって壊れては大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くしゃくしゃ ぎゅっ

 作り終わった子どもは友達の作業を手伝ったり、上手くできないところは先生のヒントコーナーに集まったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くしゃくしゃ ぎゅっ

 丸めてしわしわにした紙袋はしなやかになり、中に丸めた新聞紙を入れて膨らませ、ひもやモールでしばって形づくると子どもたちの大好きな生き物に変身します。図鑑を見て形を確かめるなどしながら、作業に没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「名前を見てちょうだい」

 子どもたちが大好きな物語です。1文ずつリレーしながら音読していました、うっかりすると続けて読めなかったり、読む文が分からなかったりします。適度な緊張感をもって、集中力を高める学習習慣をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ド根性トマト

 5月にみんなで植えたトマト。一人1本ずつ植木鉢に植えたのに、だんだんしおれてきた苗がありました。弱い苗もあって、それは自然の摂理なのだそうです。けれども、しおれながらも小さな青い実をつけており、プランターに植え替えてお世話を続けていました。すると、葉っぱは枯れながらも実が赤く色づいてきました。
 もう一本は持ち直して元気になり、これも実が色づいてきました。
 子どもたちと「根性あるなあ」と感心し合いました。子どもの心にも明るい色がさしたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いきものランド

 カニの横歩きは難しいな。
 お話はどんどんと進み、ぬかるみ道を歩いたり、ほらあなを見つけたりしていきました。海の効果音が聞こえたり、生き物の鳴き声が聞こえたりして、生き物になりきるのがおもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いきものランド

 のろのろ歩きのカメさん
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物ランド

 ピョンピョン、かえる。
画像1 画像1
画像2 画像2

いきものランド

 だんだんと表現が上手になり、すっかりワニになりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617