最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:59
総数:351876
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

動物のからだのはたらき

 息を吸う前の空気と、はき出した気体の違いを調べています。石灰水が白く濁ったという事は…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国づくりへの歩み

 資料を見て疑問を出し合い、学習課題づくりをしている時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物のからだのはたらき

 前時の実験のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災ポスターを作ろう

 この後、個人で検索作業に入りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

防災ポスターを作ろう

 取材をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数のかけ算

 とてもいい授業でした。計算の意味を自分で考え、黒板に式や図を書いて考え方を説明する友達の意見を黙って聞き、相づちを打ったり、疑問を呈したり。話を聞きながら自分の考え方をノートに書き、考えを深めている子どももいました。その後も友達の意見を補充する説明をしたり、自分の解き方で説明を付け加えたり、先週の学校訪問以上にいい授業でした。終わった後も、数名が黒板に集まって互いの考えを説明し合っていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背面掲示

 先日製作中だった非核平和の絵が完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年1年の目標とする漢字

画像1 画像1
 去年よりも、書写の文字も掲示物の文字もていねいにかけています。最上級生の自覚の表れですね。

「友達の意見を聞いて考えよう」

 質問「世の中で起きた出来事を知りたいとき、あなたは、テレビ、新聞、インターネットのうち、どのメディアを選びますか。」
 各自それぞれが100字程度の理由を添えて意見文を書きました。今日は、タブレットで友達の意見文を撮影して比較し、共通点、差違点、納得したことなどをノートに書いています。密を防ぐためにタブレットを使っていますが、じっくり読めたり、好きなように読み比べたりできたそうです。中には、比較しやすいように画面の文章にラインを挿入していた子どももいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教育充実のための小中学校連携事業

 国の事業で、本年度が最終年度になります。小学校はとてもありがたいのですが、担任をしている中学校教員の負担は大きいと思います。それでも、毎週木曜日に来て小中連携を推進してくださり、ありがとうございます。3年生担任だそうですが、あと半年よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の燃え方と空気

 ろうそくが燃えたときと同じように、綿に火をつけてふたをした集気瓶の中で炎が消えるまで燃やした時も、石灰水が白く濁りました。カルピスのようだ、とのつぶやきが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の燃え方と空気

 物が燃えたときの空気の変化について仮説を立て、再度実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃焼の仕組み

 実験結果から考察し、集気瓶の中の変化について複数の予想が出ました。次時は気体検知管を使って、さらに追究するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

燃焼の仕組み

 ふたをした集気瓶の中で、ろうそくを燃やした時の変化を調べました。教頭先生のモデル図の仕掛けに気づいた子どもが発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主題「平和」

 虹、万国旗、鳩、緑の地球、太陽等、それぞれ工夫のある構成で、平和の大切さを発信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主題「平和」

 モチーフとなるものを選び、各自の「平和」イメージをふくらませて描いています。色使いにも工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字と式

 数字を文字に置き換えて、表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フットゴルフ

 休み時間や体育では、フィジカル・ディスタンスを確保して、マスクを外します。ものすごく顔が涼しくなり、気持ちいいです。マスクが不要になる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1

各省庁のホームページ検索

 内閣の働きを学習し、各自関心が高い省庁から順にホームページを開いています。昨年度のタブレット導入以降、様々な活用を試みており、学習活動が充実できます。臨時休業中には教職員研修を2回実施し、多様な活動で使えるイメージが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イースター島はどこにあるのか

 国語の説明文に出てくる島を、確認しています。各教室ともにタブレットや大型テレビを効果的に活用しています。画面では担任がタブレット操作をしていますが、この部屋に限らず、時々上手く大型テレビに映らない場面に出くわします。いろいろやってみて、随意に活用できるよう環境整備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617