最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:59
総数:351880
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

テスト直し

 ローマ字の、よくある間違いが、mとn、kの形です。やはり間違えた子どもが多かったらしく、再度指導を受けていました。dとbとqとpもしっかり区別ができるまで、いろいろな方法で練習しましょう。「コスモス学習がんばる!」という頼もしい声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一筆入魂

画像1 画像1
 バランスが難しい文字ですが、縦画、点を丁寧な運筆で書けました。

かけがえのない健康

 タイムリーな内容でした。夏休みも元気に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験車両

 3年生の大事な実験車両の、専用車庫が設置されていました。
画像1 画像1

「ほけんだより」を読みくらべよう

 府中小の保健だより8月号を読み、教科書と同じような写真や書き方の工夫があることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ほけんだより」を読みくらべよう

 今週で1学期も終わります。どの学級も、進められる時に学習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった水泳学習

7月から始まった水泳学習。
3年生は、今日で、最後になりました。
それを知った子どもたち。
ちょっぴり残念そう。

でも、その分、思いっきり泳いだり、遊んだりして満喫しました!!

また、来年、楽しく水泳学習をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムで動かそう

 体育館では、3年生がゴムで動く車の実験中でした。走らせることに夢中になり、巻き尺がねじれていたり、斜めになっていたりしますが、巡視する薄井先生に助言され、直してから実験をしています。風で動かせた時よりも、スムーズに測定できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムで動かそう

 エネルギーを風からゴムに変えて、実験しようとしているところでした。これから体育館に移動して実験するにあたり、ゴムを2本持っていきたいという子どもの発言を捉え、理由を尋ねると、「数が多い方が実験車を長い距離走らせることができる」と答えました。さらに理由を尋ねると、他の児童は「手で引っ張った時も、1本より2本の方が力が強い」と経験を根拠にして説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼうグラフ

 2つの棒グラフの違いを見つけて、各自ノートに書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムで動かそう

 楽しみにしていた実験です。体育館で、順番を守って車を走らせました。巻き尺で走行距離を計測するのもうれしい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の復習

 国語辞典の使い方を学習している3年生は、国語の教科書の巻末資料を活用して、書き方を忘れた漢字を調べていました。分からないことをどのようにして解決するか、方法を知っていることがすばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短時間で水泳

 水温27度。短時間練習して、すぐに着替えます。1年生がうらやましそうに眺めていました。まだ1回もプールに入れていないのです。早くお天気が回復してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はりねずみと金貨」

 最終場面のはりねずみの心情を考えていました。国語辞典を携えて学習しているのが、3年生には誇らしいようです。使う内に、だんだんと辞書を引くのが早くなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 食べ物のはたらき ☆

 「健康な体をつくるためにはどうしたらよいか」 栄養教諭の浪越先生といっしょに勉強しました。
「健康サミット」のお話を聞きながら、子どもたちは、1つの食品ばかり食べていると、健康な体はつくれないということ、給食は、赤・黄・緑の食品が入っていることを学習しました。

 この日の給食は、みんな完食を目指していただきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏にチャレンジ!!

校長先生のご厚意で、府中小学校の音楽室に箏がやってきました。
子どもたちは、初めて見る箏に感動!!
「やってみたい。弾いてみたい。」
とやる気満々。

早速、爪をつけて、弾いていました。

次は、1曲弾けるように、チャレンジします!!
画像1 画像1 画像2 画像2

発表会

 先週作成した昆虫の調べ学習を発表していました。1)調べた理由、2)調べた方法、3)分かったこと、4)感想の4ページを作っています。画面をタッチして文字を書いたり、シートに画像を貼り付けたり、背景の色を工夫したり、簡単な構成の中にも個性や工夫が光っています。大型テレビの画面が、手元のタブレットでも見られます。便利な道具です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習

 これまでの学習のまとめをした後、いろいろな昆虫の成長の様子を動画で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩の役割

 中庭のプランターにどこから紛れこんだのかスイカが芽生え、2年生がそのまま成長するのに任せていました。3年生は、去年の野菜作りの経験から時々様子を見ており、ツルの途中に小さなスイカの赤ちゃんがなっているのを見つけ、踏まれそうなのでツルをプランターの中に入れてあげていたようです。しかし窮屈なので、ペットボトルに水を入れて、ツルの周りをガードすることにしました。2年生担任に許可を得て、友達に声をかけて、立派な垣根ができあがりました。先輩として、いいことをしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字

 あ行から順番に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617