最新更新日:2023/05/20
本日:count up59
昨日:56
総数:351876
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

書き初め

 一人ひとりの「強い決意」が書き上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このような状況ですので、今年はもちつき大会を開催できません。運営を担う5年生は、全校生とお世話になった方々にもち米をプレゼントしました。家庭科で学んだ品質表示の学習を生かして、みんなで考えた「さぬきっ子米」という名称でラベリングしました。お味はいかがだったでしょうか。

【算数】概算

 午後から訪れた5年生でも、同じ領域の計算に取り組んでいました。算数の階段を、一段ずつしっかり踏みしめて登っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走も新スタイル

 密になるのを避けるため、今年は全校生が一斉に練習するのは中止しました。体育の指導内容に即して教科指導時間内で練習し、伸びを見取るために、泳力測定に倣って数回計測しています。大会が中止になったため、計測の様子を観覧される保護者もいらっしゃいます。駐車場がない中で、各自工夫してくださっています。新スタイルの持久走練習に対して、保護者の皆様の柔軟な対応とご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 忙しかったけれど、楽しい思い出やがんばった思い出がたくさんできた2週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 これまでの経験を生かして、自分で自分の役を演出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 原作の登場人物や場所を自分たちで置き換えて、楽しんでいるところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 どのような発表内容にするか学級会で話し合い、脚本チームや道具作り係に分かれて準備を進めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル

 5年生は、脚本を自分たちで作り上げ、「山場」の見せ方の工夫にチャレンジしています。あと1日、みんなで知恵を出し合って楽しい劇にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜香川県立ミュージアム〜

 午後からは、香川県立ミュージアムを見学しました。迫力ある本物の刀や鎧が展示されており、子どもたちは興味深く見ていました。一つ一つ装飾や色が違う鎧の中から、各自お気に入りの一点が見つかったようです。また、昔の人の暮らしや香川の偉人など、歴史についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜プログラミング体験・ソーラーメロディハウスづくり〜

 5年生は、11月10日(火)の午前中、高松シンボルタワー内にある「e−とぴあ・かがわ」でコンピュータープログラミング体験、「ヨンデンプラザ」でソーラーメロディハウスづくりを行いました。

 まずは、プログラミング体験です。自分たちで組み立てたワニをプログラムします。最初は、ワニの口が開いたり閉じたりする簡単なプログラミングから始めました。慣れてくると、「口が開くタイミングを変えてみよう」「面白い音をつけてみよう」「モーターの強さを変えてみよう」と、思い思いに動かし方を考えていました。自分が考えた通りに動くロボットを見て、子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。
 次に、ソーラーメロディハウスづくりを行いました。回路をつなぐ作業に苦戦していましたが、友だちと協力しながら完成させることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(5年生)

 今日も秋晴れ、遠足晴れ。楽しみを延ばしていた5年生が、校外学習に出かけました。e−とぴあ高松でプログラミング学習を体験した後、県立ミュージアムを訪れる予定です。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米カレーとゆで卵

 つやつやのもち米はとっても香りがよく、22人で2升のもち米を食べきりました。ゆで卵は半熟から固ゆでにゆであげ、各自が満足するできばえでした。今度は家族の好みに合わせてゆで分けてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米カレーとゆで卵

 11月6日(金)は、別日に校外学習に行く5年生だけが学校に残っていました。お昼ごはんに、先日収穫したもち米を炊飯器で炊いてレトルトカレーをかけ、収穫祭をしました。それだけでは寂しいので、卵の殻に名前と沸騰後のゆで時間を書き込み、なべに投入。家庭科で各自がゆで卵を作り、トッピングにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】ひし形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなそれぞれ工夫したノートでした。日頃の学習ぶりがうかがえます。文字も丁寧に書けています。自信をもって、大きな声で説明ができるようになるのがクラスの目標です。

【算数】面積の求め方

 一人ひとりのノートに、自分の考えが工夫して表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【算数】ひし形の面積の求め方を考えよう

 6人の考え方の後半しか聞けませんでしたが、いろいろな考え方のよさを共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図画工作】形が動く、絵が動く

 ごくありふれた文房具も材料に活用しています。時間がかかりそうだとのことですが、発表会が楽しみです。
画像1 画像1

【図画工作】形が動く、絵が動く

 このグループは、どうやら飛び上がった画像をつないで、空中に浮いている人を表現したいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図画工作】形が動く、絵が動く

 静止画像をこま送りして、アニメーションのようなものを作っています。これまでも他の題材で取り組んできた、発想を広げ、構想を練り上げる活動の一つです。
 このペアは、赤い形がだんだんと下に降りていくこまを撮っています。どこかにひねりを入れるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617