最新更新日:2023/05/20
本日:count up22
昨日:59
総数:351898
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

3学期始業式 校歌斉唱

 4年生の歌声に合わせて、各教室で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 寒い季節ですが、元気に乗り切ってめあてを達成しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 今年のめあて

 代表者は、冬休み中にめあてを考え、練習してきました。周りの友達が、しっかりと聞いてくれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 厳しい寒さの中で、3学期がスタートしました。
 始業式の冒頭では、子どもたちのために教室を開けて暖房を入れていた教頭先生に、登校してきた子どもたちが自分からお礼を述べた今朝の出来事を紹介しました。全校生が目指している「自分から挨拶する」ことのよさを具体例で共有して、これからも実践しようという気持ちを高めました。
 その後、タブレットで2021年に予定されていることを紹介し、ホームページでその画像等を見て、感染症対策下でもできることに尽力している人々の努力する姿を伝えました。最後に、自分も今できることに一生懸命取り組んで、いい年にできるような年頭のめあてを立てよう、と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 養護教諭のお話

 幸田先生は、いろいろな感染症の予防と、冬休みを健康に過ごすための約束を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 生徒指導主事の話

画像1 画像1
 杉山先生は、毎回板書をしながらお話をします。6年生になると、児童がカメラマンを務めているようです。
 ネットトラブルに巻き込まれないように、交通事故に遭わないように、「安全」な過ごし方を考えるお話でした。
画像2 画像2

2学期終業式 校歌斉唱

 オンラインでの校歌斉唱のために、4年生が音源制作に協力してくれました。詳細は次の記事をご覧ください。
 オンライン儀式のよさは、職員室で勤務する職員も参加できることです。これまで課題に感じていたため、これは本当にうれしいことです。
 毎回、進行役の教頭先生は操作やチェックで忙しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 上学年の発表内容は、一人ひとりがどのような気持ちで努力してきたかが伝わり、個人課題に向けてがんばっている様子や葛藤があることがうかがえました。みんなで応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式 学年代表者の発表

 令和5年度の国語研究会に向け、話し言葉、発表の仕方を、相手に伝わりやすいように意識して練習しています。どの子どももよく練習をしており、発表内容もその子どもらしさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 オンライン終業式は、校長室をメインルームにします。校長講話の後画面を切り替えて、1年生から順番に代表者が振り返りを発表します。教頭先生の進行で、各教室で教員が音声と画面の切り替え操作を行います。最初は音声をミュートし忘れたり、画面切り替えに時間がかかったりしましたが、回を重ねる毎に上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 今朝の全校朝礼では先日行われた坂出市学童陸上記録会の入賞者の表彰と、生活目標について担当の教員から話がありました。入賞者の皆様、おめでとうございます。県大会でも頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 校内運動会

画像1 画像1
 前例がない学校生活の中で、6年生は今できる最善を尽くして個々の課題に向き合い、クラスみんなで前進して団結力を高めています。リーダーとして立派なふるまいです。
 来年がどのような状況であっても、5年生もまたよきリーダーとなって、その時の最善を尽くしていくと思います。そのために、これからも自分を大切にするように友達をも大切にして、よりよい集団作りに取り組みましょう。
画像2 画像2

高学年 校内運動会

 6年生は、教員と一緒に終了後の片付けに取り組みました。一人ひとりがよく動き、おかげで30分もかからずに片付けが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 校内運動会

 今朝29日(火)の全校集会では、分散形態であったけれども全校生全員が参加したことを喜び合い、練習期間中には各学年がいろいろな困難を乗り越えてきたことを振り返りました。例年ほどの華やかさはありませんでしたが、今できることの精一杯を尽くせたことの意義を確認しました。今年初めて学校行事らしいことをやり遂げた充実感を、ポジティブ思考につなげて前進しようと呼びかけました。不満に思うことがあるだろうけれども、決して留まらず、見方を変えて目の前にあるものの価値を見出したり、よさに気付く視点を育てていくことを今後の目標にしたいと思います。高学年がテーマに掲げた希望の灯を、一人ひとりの胸で大切にともし続けてほしいです。前向きに努力する人には、必ずエールを送ってくれる人が現れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校内運動会

 そして、これまで運営を担ってきた人の存在に気付いていきます。世の中のいろいろな役割を担う人々のおかげで、自分の今の生活が成り立っていることにも少しずつ気付くきっかけとなります。高学年は、それらの気付きを通して、自分にできること、自分が担える役割について考えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校内運動会

 従来の運営方法では、高学年は事前から委員会活動で運営準備に関わっていました。放送原稿の読み練習や万国旗の補修、用具計画、救護当番、諸札掲示、遊具の点検など、各委員会として運営に携わることで企画力や段取り力が育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校内運動会

 5年生の見せ場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校内運動会

 きれいに揃いました。中心からウエーブをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校内運動会

 中盤は、組立体操の一人演技をはさみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校内運動会

 みんなが団結し、立ち向かう意志を強くもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617