最新更新日:2023/05/20
本日:count up10
昨日:59
総数:351886
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

図書委員のおすすめの本

画像1 画像1
 知っている人がおすすめしているだけあって、いつも半分くらいは貸し出されているそうです。
画像2 画像2

図書委員のおすすめ

画像1 画像1
 おもしろいコーナーができていました。図書委員がおすすめする本です。いい企画ですね。
画像2 画像2

令和2年度ふるさと川柳

画像1 画像1
 以前お知らせをした、環境委員会の企画「ふるさと川柳」の、各学年入賞作品です。自由に作句に取り組んでいるため季語も入りますが、少しずつ事前指導で工夫していきたいと思います。西校舎の玄関にも掲示をしています。今年は川柳クラブの講師、橋本さんにも選者をお願いしました。ご多用の中ありがとうございました。このような取り組みを通して、言葉を大事にする子どもに育ってほしいと思います。

移動図書館 体育館

 日だまりの中で、気に入った本を手に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動図書館の3密対策

 利用を希望する人は、一列に並んで待ちます。
 借り終わった人は、出る際に「○人出ます。」と言って知らせます。
 入口に待機している図書委員が、出た人数だけ車内に招き入れます。

 車内一方通行のルールを守って、整然と利用ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会活躍の場

 環境委員会が主催するこの集会は、以前コスモス川柳を詠んでいた企画を変更したものです。現在は、ふるさと川柳と題しています。各学年の優秀作品は、西校舎玄関に掲示をしていますので、来校の折にはぜひご覧ください。
 入選者に敬意を払った紹介、教室で画面を見る人に分かりやすい進行を目指して、昼休みに練習を積み重ねてきました。国語力向上の一環です。府中小には、PTA親子文集やふるさと川柳など、国語力を活用した取り組みがあり、大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモス集会

 全校生が川柳作りに取り組み、担任の先生が選者になって、各クラス2句ずつ優秀作品が発表されました。体育館での集会をやめて、オンラインで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員おすすめの本

 かいけつゾロリシリーズは、はずせないようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉の季節

 落葉が加速し、じゅうたんのように広がっています。風情を楽しみながらも、今朝はボランティア掃除の日です。少しずつボランティアの子どもたちが増えてきて、活気があります。焼き芋を焼いてみたいとの声もありますが、残念ながら校内では叶わない願いで、すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが元気に過ごせるために!

 先日の委員会活動の時に、保健体育委員会として全校生のためにできることは何だろうと話し合いました。
 そして、感染症予防を一層心がけてもらうために、「ポスター作成」と「手洗いうがい・マスク」の呼びかけをしていくことにしました。
 業間休みと昼休みの外遊び終了時間にあわせて、運動場から帰っている子どもたちに『教室に帰る前に手洗いうがいとマスク着用』と表示を掲げて呼びかけをしています。
 お昼の給食時には、手洗いうがいをしっかりとするために「ハンカチをもってきましょう。」ということと、「マスクも忘れずにつけましょう。」と放送しています。
 作成したポスターも各教室に掲示してもらう予定にしています。
 みんなのために、一人ひとりが気をつけて府中小学校の全員が元気にこれからも過ごせるように委員会活動をがんばっています。
 ハンカチやマスクの準備など、またご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスの移植

 今日は5年生が早くから先頭に並んで低学年のお世話をしました。先日の集団野外活動での学びが生かされています。
 始めに、環境委員会の諸注意と植え方の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードの準備

 昨日、暑い中を教頭先生が草を刈ってくれました。これで子どもたちが植えやすくなりました。ありがとうございました。この後、宮地さんが自宅からテーラーを運んで耕してくれる予定です。毎年機械を持ち込んでくださり、ありがとうございます。
 猛暑だった一昨年よりも斜面の草が枯れており、今年の猛暑がここ数年で一番だったことを物語っています。しっかり根付くように、天気予報を見ながら時期を選んで移植しなくてはなりません。
 自生したコスモスは、教頭先生が刈らずにちゃんと残してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし広場

 2週間毎に、読み聞かせボランティアの綾さんが来てくださっています。お昼の放送でお知らせするのは、図書委員さんです。
 早くから集まった子どもたちには、「ねないこ だれだ」を読んでくださいました。懐かしい絵本です。次は、「やまなし」の紙芝居。最後は「めっきら もっきら どおん どん」でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスの種まき

 発芽して10cmくらいに育つまで、環境委員会が中心になって水やりなどのお世話をしてくれます。この暑さが和らいできたら、縦割り班に分かれてコスモスロードへ移植に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスの種まき

 学年ごとに日陰を選んで分かれ、約250個分のポットに種を蒔きました。表面には、保湿用のもみがらをかぶせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモスの種まき

 8月21日(金)朝の活動の時間に、栽培委員会の企画で全校生がコスモスの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで責任をもって

画像1 画像1
 1年生が手を洗いに行った後、他の場所で集めた草を一緒に入れて、ストックハウス(ゴミ集積場)に運びました。環境委員さんが、最後の後片付けまできちんとしてくれます。
画像2 画像2

清掃ボランティア活動 ー後片付けー

 環境委員会のお姉さんたちが、1年生の努力の成果を集めてくれました。他の学年の成果と共に、今日も全校生でゴミ袋(大)1つ分の草を抜くことができました。ご苦労様でした。夏休みは、朝の涼しいうちにお家のお掃除等を手伝ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もボランティア活動

 今年2回目のボランティア活動です。先週、3年生ががんばって草の山を作ったのを知っていた1年生が、自分たちもやってみようと大張り切りです。「私たちも3年生がしたみたいに、草の山を作ろう。」「みんな、ここに集めて。」等と声をかけ合い、一生懸命に抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃ボランティア

 3年生で、これだけの草を抜くことができました。力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617