最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:59
総数:351878
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

第3学期学級委員任命式

画像1 画像1
 任命式の後、まだ発表できていなかった人の新年のめあてをみんなで聞きました。
 今後、オンライン集会で、音読名人や各学年の発表なども取り入れていきたいと思います。
画像2 画像2

第3学期学級委員任命式

画像1 画像1
 寒さと感染症予防対策のため、オンラインで行いました。教室で全校朝礼を実施しても、体育館と同じように参加態度が立派です。さすが府中っ子です。教頭先生の司会で、スムーズに進行しました。
画像2 画像2

縦割り班

画像1 画像1
 例年、縦割り班で年3回程度異学年遊びを楽しみますが、今年はまだ実現できません。このままではグループのメンバーも覚えられず、6年生を送る会の運営に支障が出るという声が教員から上がりました。かろうじて集合写真は撮っていたので、幸田養護教諭が教室掲示用に一人ひとりの氏名を入れてくれました。ありがとうございました。校内で同じチームの人と出会ったら、声をかけてくださいね。

全校集会 先生のお話

 一番喜んだのは、薄井先生が担任する子どもたちです。いつもと違う先生の姿にまぶしさも感じながら、好きなことに一生懸命打ち込むことの素晴らしさを実感できたようです。薄井先生が5歳から楽器を習い始めた話等を聞き、励みになった子どももいたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 先生のお話

 薄井先生は、高校生から始めたフルートで、2曲演奏してくださいました。クリスマスソングと「炎」の選曲で、子どもたちは大喜びです。今年、3年生以上は瀬戸フィルハーモニー交響楽団の出前授業を経験して生演奏の素晴らしさを味わっています。無理を言ってドレスの着用をお願いしました。儀式に合わせて、シックなイブニングドレスでの演奏です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸田先生のお話

 今日のお話は、幸田先生の趣味のひとつ、消しゴムはんこ作りについてでした。製作過程の動画を見せた後、これまでの作品紹介もありました。毎回児童の感想を聞いていますが、「こんなに細かい作業ができるのはすごいと思いました。」という驚きの声が上がりました。今年の年賀状などに挑戦してみる子どもがいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真鍋先生のお話

 20日の全校集会では、真鍋先生が英語で「かさこじぞう」の読み聞かせをしてくれました。おじいさんがお地蔵さんにかぶせた傘は、straw hat と表現されました。みんながよく知っている民話なので、事後の児童の感想では、高学年は知っている単語を聞き取ることができたことがうかがえました。図書室の英語コーナーには他の本もあることを紹介して、読書へのいざないもありました。毎回、子どもたちの知的好奇心をくすぐる企画となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷口先生のお話

 谷口先生が好きなことの一つは、歌を歌うことだそうです。大学時代に取り組んでいたアカペラの披露でした。自分の録音に重ねて違うパートをハモる実演をしたり、学生時代の録音を聞かせてくれたりしました。初めて聞いた子どもたちもたくさんおり、お話の後の質問タイムで、「歌が上手でした」と感想を述べた子どももいました。今年始めたこのコーナー、子どもたちに好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 久しぶりの表彰です。坂出市読書感想文選考会入選者と、スポーツ少年団の入賞です。できることを、精いっぱいがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会壮行会

 今年は感染症対策のため、参加児童と引率教員、運営役員のみでの実施です。自己ベストを目指して、あと少しがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会壮行会

 台風接近が気がかりな金曜日は、坂出市学童陸上記録会開催の予定です。10月6日(火)の児童集会では、代表選手への壮行会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の生活目標

 先週の全校集会で、薄井先生から10月の生活目標についてお話がありました。1日24時間は、どんな人にも平等に与えられています。感染症対策下とはいえ実りの秋を迎えました。自分で気持ちの切りかえをして、勉強も遊びも充実していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のお話

 全校生が楽しみにしている「先生のお話」、今週は岡野先生です。岡野先生が好きな旅行で見聞したことが、様々な画像で紹介されました。これまでに移動した距離は、およそ地球5周分。話題になっているハンガリー料理のグヤーシュも現地で味わったそうです。でも、外国を訪問して思うのは「日本はいいなあ」ということだそうです。みなさんも、これからいろいろな機会を通して、自分で確認していきましょう。お話の後で、1年生が2人、岡野先生に質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せかいがかぜをひいたから

 医療従事者が感染症対応で直面している困難や使命感を伝えるお話を聞いて、子どもたちは自分にもできることで協力しようという気持ちを高めていました。一人ひとりが頑張ることで、多くの命が助かることを伝え、「自分を大事にすること」「思いやりを忘れないこと」を大切にしてほしいというメッセージを送っています。じっと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 ー先生のお話ー

 先週の全校集会では、幸田先生が小学生の時から始めたカヌーの体験談でした。全国大会での写真を見せながら、苦しくてもがんばってよかったと思ったことや、どんなことを考えて練習に取り組んだかなどを話してくれました。本校では、全校生が卒業までに3回以上カヌーを体験する事ができます。カヌ−クラブもあります。このお話をきっかけに、興味をもってくれる子どもが増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 始動

 この後集合写真を撮りました。また、後日紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 始動

 初顔合わせです。まずは自己紹介をして、6年生がチーム名を提案し、承認を得ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃ボランティア

 上学年は、学級園周りの草抜きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルティメット

 アルティメットはフライングディスクを投げ得点を競うスポーツだそうです。杉山先生のお話は、学生時代にしていたアルティメットの紹介でした。ユニフォームを着て登場し、2種類の投げ方を披露した後、タブレットで実際の試合の動画を見せてくれました。子どもたちは、今日の全校集会で2人の先生からお話が聞けて大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 今年から、教職員全員が子どもたちの前でお話をする企画を立ち上げました。トップは、安野先生です。安野先生のお話は、読み聞かせボランティアの経験を生かした、折り紙を活用した読み聞かせです。ストーリーにのせて巧みに形を変える新聞紙に、子どもたちは見とれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617