最新更新日:2023/05/20
本日:count up16
昨日:52
総数:353091
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

朝の読書

 「いなむらの火」の読み聞かせをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字

 筆順を確認するとともに、同じ部首やつくりをもつ既習の漢字や、意味が似ている漢字、言葉の分類上仲間になる漢字の確認を行っています。
画像1 画像1

お話の絵

 水彩絵の具を溶く水量の調節が、随分上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の絵

画像1 画像1
 好きな物語から、心に残った場面を選んで表現しました。
画像2 画像2

ボランティアについて 学んだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、しあわせクラブの平田さんと入口さんに「ボランティア」についてお話していただきました。「みかえりを求めず、人のため、社会のために役立つ人になってください」とのメッセージをいただきました。


子どもたちは、お話をしていただいたお礼として、校内運動会でしたダンスとリコーダー演奏をしました。


国語辞典の活用

 授業中意味が分からない言葉があれば、袋の中に入れてある辞書を取り出して各自調べています。3年生以上は一人1冊辞書を持ち、上学年は随時調べるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動(中学年)

 練習の時はタオルを使っていました。薄くて柔らかい生地のスカーフを大きく動かすために、体も大きく動かしています。赤いスカーフが3年生、緑が4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動(中学年)

 いつも元気な中学年は、ふわふわしたスカーフを手になびかせながら入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のまとめ

 ここも、振り返り問題を解いて復習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語辞典の活用

 身近において、授業中随時活用しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

くわしく表す言葉

 くわしくする表現で、日記がより上手に書けますね、と激励の言葉をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現運動

 難しそうな運動でしたが、子どもたちは大好きで、毎日昼休みに教室で踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昆虫を調べよう

 バッタが怖い、と言う子どももいましたが、友達に励まされてつまむのに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昆虫を調べよう

 プランターの下には、ダンゴムシのマンションがありました。芝生では、バッタを見つけた子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薄井先生のミッション

 筆順を自動再生ボタンで確認して、ドリルにていねいに描いて練習します。筆順をしっかりとなぞるのと見るだけのとでは定着度が違うので、みなさん、タブレットを見ながらしっかりとなぞりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薄井先生のミッション

 お隣の3年生も新出漢字を学習していました。薄井先生からロイロノートの「送る」フォルダに送られているミッションを開いて、「国語の新しいノート」を開いて、筆順を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト直し

 ローマ字の、よくある間違いが、mとn、kの形です。やはり間違えた子どもが多かったらしく、再度指導を受けていました。dとbとqとpもしっかり区別ができるまで、いろいろな方法で練習しましょう。「コスモス学習がんばる!」という頼もしい声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一筆入魂

画像1 画像1
 バランスが難しい文字ですが、縦画、点を丁寧な運筆で書けました。

かけがえのない健康

 タイムリーな内容でした。夏休みも元気に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験車両

 3年生の大事な実験車両の、専用車庫が設置されていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617