最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:56
総数:352017
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

シーフードカレーライス・ひじきのマリネ

 レンコンが入ったマリネは、さっぱりとした口当たりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶏肉の青のり揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 新メニューです。

白花豆のスープ

画像1 画像1
 ジャガイモ、白花豆、白インゲンが入った、シチューとポタージュの中間のような、舌触りのよい汁物でした。

煮込みおでん

画像1 画像1
 隠れた人気メニューです。おそらくおでんの残菜はゼロです。
画像2 画像2

人参の飾り切り

 今回は、スープに松竹梅の飾り切りが入っていました。さらに、サラダには全校生でたった一つ、ハートの人参を入れてくれていました。一体誰に当たるのか、配膳が終わった頃を見計らって教頭先生がその存在を放送で知らせました。そのラッキーな人は、杉山先生でした。どうやら、6年生の子どもたちが先生のサラダにそっと忍ばせたようです。そうっと少しずつ食べるように、との言葉かけもあったそうです。一番上に載せないのが、心憎い演出でした。毎日いろいろな事がありますが、いいことも必ずあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜めし

画像1 画像1
 学校の菜めしは、この時期まんばを使うことが多いです。若い大根葉でもおいしいですね。ちりめんじゃこがたっぷりと入っています。

年明け八菜うどん

 金時イモと金時にんじんが入った、さくさくのかき揚げと一緒に食べました。デザートの金時ミカンとあわせて、坂出3金時が揃ったメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里芋と大根のそぼろ煮

 気の毒なことに、里芋は子どもたちにあまり好かれない食材です。これくらい小さく切られていると、里芋と気付かずに食べるかもしれませんね。
 旬を迎えたリンゴは、蜜がしっかりと入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おせちに似ているけれど、ちょっと味わいを変えてくださっています。

クリスマスメニュー

 チキン、花野菜サラダです。手羽元に包丁を入れて開き、からっと揚げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

讃岐さーもんのみぞれあんかけ

画像1 画像1
 おろし大根を、ゆず果汁・砂糖で味付けし、ショウガで臭みを消して揚げた鮭にかけています。さわやかな酸味がおいしい主菜でした。

パンプキンスープ

 今日は冬至です。昔から冬至にはカボチャを食べる習慣があります。今日の給食はパンプキンスープでした。今日も調理員さんが工夫を凝らしてクリスマスツリーのカボチャの飾り切りをしてくださいました。季節を感じながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セルフサンド

 子どもの好きな献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太刀魚の甘酢あんかけ

いものこ汁、麦飯の菜めしでした。甘い小原紅早生が追加しました。
画像1 画像1

ジャガイモのそぼろ煮・炒り卵入り野菜ソテー

 ほくほくのジャガイモでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ししゃもの磯辺揚げ

画像1 画像1
 衣にごまと青のりが入っています。
画像2 画像2

豆腐とエビのチリソース煮

画像1 画像1
画像2 画像2
 チリソースと言っても、それほど辛味はありません。
 今日は、1年生と検食だけリンゴにもみの木のかざり切りをしてくれていました。他の学年の人たちには、今度人参をもみの木にかざり切りしてくれるそうです。

12月の給食

画像1 画像1
↑鶏肉とナッツのレモン煮・レタスと卵のスープ

↓さばのみそ煮・高野豆腐の卵とじ・野菜のしそ和え
画像2 画像2

ハマチのごまだれかけ・ふし麺汁

 とても新鮮でおいしいハマチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボルシチ・小魚アーモンド

 ボルシチの色に違和感があったのか、少し残菜がでたようです。味わいは優しい薄味ですが、ビーツのあざやかな赤い色は和食であまり目にしないからでしょうか。トマトスープよりも濃い赤色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617