最新更新日:2023/05/20
本日:count up11
昨日:50
総数:351972
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

生活科〜生きものをよく見よう〜

 生活科の授業で、育てている生き物を観察しました。「あしは何本だろう。」「チョウの頭に生えている角みたいなものは何だろう。」などつぶやきながら、観察したことをカードに書きました。
 休み時間には、虫かごから出して様子を見たり、生き物のすみかをよりよくしたりと愛情をもってお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語〜「名前を見てちょうだい」〜

 2年生は、国語で学習している「名前を見てちょうだい」という物語の人物の様子を、声や動きで表現しています。練習の様子を撮影し、動画を見ながら声の出し方や動き方を振り返り、発表会に向けて練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科〜生きものをさがそう〜

 学校内で、生き物探しをしました。学級園や草むら、記念の庭の泉水などにいる生き物を捕まえて、育てることにしました。
 どんなすみかだと元気に育つのか、また、どんなえさを食べるのかを教科書や図鑑で調べてすみか作りをしました。野菜とともにしっかりお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育】投げる運動のゲーム

 今日の低学年の2校時は子どもたちがいつも楽しみにしている体育でした。朝早くから國友先生が運動場に引いていたラインを見て、わくわくした顔で体育の時間が待ち遠しそうな子どもがたくさんいました。今日は1・2年生混合のグループを作り、投げる運動のゲームをして競い合いました。國友先生から○○チームは一番にできて速かった。○○チームはみんなで協力できていた。○○チームは待つ姿勢がすばらしかった。○○チームはいい工夫ができていた。と、4チームとも褒めてもらい、子どもたちは今日の天気同様、お日様のような笑顔で顔を見合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗植え

 野菜作り名人の吉田さんから教わりながら、野菜の苗植えをしました。土に堆肥を混ぜて土作りをした後に苗を植え、苗以外の所に水が流れてしまわないように周りにダムをつくりました。
 これから、土や葉の様子を見ながら水やりをしたり、成長の様子を観察したりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜調べ

 来週の野菜の苗植えに向けて、生活科で野菜調べをしました。植え方や世話の仕方、収穫の仕方などを本やインターネットを使って調べ、分かったことをタブレットを使ってまとめました。
 子どもたちは、今回、調べて分からなかったことは、野菜作り名人の吉田さんに聞こうと意欲的でした。
画像1 画像1

2年生校外学習

 学校探検では、生活科で準備してきた教室や学校行事などの紹介を1年生の前で行いました。緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮することができました。
 体育館でドッジボールをしたり、鼓岡神社や城山神社では2年生が考えたゲームで遊んだりしました。
 みんなでおいしいお弁当も食べて、楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 2年生は、1年生と一緒に交通安全教室を行いました。
 横断歩道の渡り方や歩道の歩き方などを教わり、運動場で歩き方の練習をしました。
 その後、実際に道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりしました。子どもたちは、今日教わったことを忘れず、安全に気をつけて登下校をしたいと振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の話

 給食の時間に、栄養教諭の浪越先生から野菜についてのお話を聞きました。
 野菜には、中まで色の濃い野菜と外は色が濃くても中は色が薄い野菜があるということを教わりました。
 これから、給食に使われている野菜が色の濃いものか薄いものか考えながら食べていこうと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617