最新更新日:2023/05/20
本日:count up55
昨日:61
総数:352844
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

はじめての英語をしたよ!

 今日、ALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。日直さんが英語で号令をかけ、初めての外国語活動の時間が始まりました。自分の名前を英語で言ったり、1〜7までの数字の歌をうたったり、みんなで楽しく活動しました。最後に、学習した英語を使って、友だちと楽しいゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドレミをれんしゅうしたよ。

 音楽の時間に音階の勉強をしました。だんだん上がっていく音をドレミ体操で表現し、楽しく学習しました。コロナ禍で鍵盤ハーモニカがふけない中、勉強した音階をタブレットを使って確認したり、簡単な歌を演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオのつぼみができたよ。

 つるがのびてきたアサガオから細長い剣のようなつぼみができました。本葉ともつるとも違う形を見つけ「これはなにかな?」「もしかしたら、花が咲く前のつぼみかも…」じっとのぞき込んでいると、「あっ!アサガオの花が咲いているよ!」きれいな青色のアサガオが咲きました。「ぼくのは、つぼみが5つある。」「わたしのは7つ!」これから、どんなアサガオの花が咲くのか楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって みを まもるのかな

国語の時間に動物たちはがどうやっててきから身をまもっているのかという説明文を学習しています。体の外側にかたい甲羅をもっているアルマジロは、体を上手に丸めて、身を守ります。敵が来たら、甲羅だけを見せて、じっとして動きません。みんな、アルマジロになりきって、教科書の文章を動作化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるが のびてきたよ。

 1年生は暑い中、毎日アサガオの水やりを頑張っています。「本葉の間から細長い茎みたいなのが、伸びているよ!」とつるがスッと伸びている様子を見つけた子が、みんなに報告してくれました。「ぼくのは、支柱にくるくるまきついてるよ。」とアサガオの変化に驚いています。つるが伸びてくるのと同じ頃に双葉が枯れていることに気が付いた子もいました。アサガオの成長を観察しながら、その不思議さに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんつかっていきたいな ふわふわことば

 道徳の時間にふわふわことばあつめをしました。友だちやまわりの人からかけられて、うれしくなる言葉はどんな言葉があるかなと1年生みんなで話し合いました。見つけた たくさんのふわふわことばをカードに書いて、大きなハートに貼っていきました。「これからは、ちくちく言葉は使わないで、ふわふわ言葉をたくさんつかっていきたいな。」と優しさいっぱいの教室になりました。
画像1 画像1

カラフル かたつむり

 1年生の教室に かわいい かたつむりが やってきました。雨の日、あじさいの花のまわりで 楽しそうに 遊んでいるようです。
 図工の時間、かたつむりの殻や体にいろいろな模様を描いたり、好きな色を塗ったりしながら、世界に一匹のかわいいかたつむりが、完成しました。
入学して2ヶ月余り、雨の日も元気いっぱい、楽しく学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの支柱を立てたよ。

 暑い毎日、1年生はアサガオの水やりを頑張っています。本葉の数もずいぶん増え、手のひらよりも大きい葉もあります。「あさがおさん、くきがふとくなっているね。おもそうだよ。」と言いながら、外れないようにしっかりと支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな かたちを みつけたよ!

 1年生では、今「いろいろな かたち」について学習しています。おうちから持ってきた 空き箱や空き缶を使って、いろいろな動物や乗り物などを作りました。「これは、転がるからタイヤにしよう。」「ボールはうまくくっつかないな。」「缶は、立てると積み重ねられるよ。」などものの形への関心が高まっています。材料の形をうまく組み合わせながらいろいろな作品を作り上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617