最新更新日:2023/05/20
本日:count up22
昨日:55
総数:353152
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

牛乳の秘密について教えてもらいました。

 今日の給食の時間、栄養教諭の浪越先生に毎日飲んでいる牛乳のひみつについて教えてもらいました。どうして、給食にはお茶やジュースでなく牛乳が付いているのかな?という質問にカルシウムが多く含まれているからと答えていました。では、どれくらいカルシウムが含まれているかというと…他の飲み物と比べると、比較にならないほど、教室の端から端までになるくらいのたくさんのカルシウムが含まれていることを知りました。牛乳ってすごいんだね!牛乳の他にもカルシウムを多く含んでいる食べ物についても教えてもらい、これからどんどん大きく成長していく体のために、好き嫌いせずに食べていこうという気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

可愛いお客さんの訪問に…

 今日の4時間目、図書室から4年生の教室に戻ると…可愛いお客さんがいました。4年生のみんなは、びっくり!「先生!鳥がいます!」見てみると、床にじっと座ったまま動きません。誰かの「けがをしているのかも。」の声に「何事もなかったように静かに様子をみよう。」優しい提案が。クラスの全員が静かに本を読み始めました。野鳥博士の校長先生に来ていただき、野鳥をそっと抱き上げ無事自然に戻していただきました。心温まる時間をみんなで過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸療護園の人たちに送るビデオレターを作っています!

 6月29日、4年生は瀬戸療護園の職員の方をお招きして、府中町の福祉のことや施設についてお話をお聞きする予定です。子どもたちの希望では、瀬戸療護園さんに訪問させていただき、色々な交流をしたかったのですが、コロナの影響で見合わせる事になりました。そこで、府中小学校4年生からビデオレターを送ることにしました。自分たちが好きなことや得意なことを絵や言葉、体で表現したメッセージを送ろうと頑張っています。歌やダンス、イラストを描いたり、クイズを作ったり、お笑いライブも計画しています。どんなビデオレターができ上がるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカーの進む向きは?

 今日の理科では、どうやったらモーターカーは前に進むのか?をみんなで考えました。予想では、「プロペラの向きを変えてみる」「乾電池の向きを反対にしてみる」「回路の順序を変える」など色々な考えが出ました。まず、プロペラを上や右、左に向けると…全く前にも後ろにも進まなくなりました。次に乾電池の向きを変えてみると、なんと!モーターカーが前に進んだり、バックしたり!乾電池の向きを変えると、モーターカーの進む方向が変わることを発見しました。考察の中で、どうして乾電池の向きを変えるとモーターカーの進む向きがかわるのか?新しい疑問に挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室がありました。

 6月3日(金)警察の方と教育委員会の先生による「非行防止教室」がありました。万引きは犯罪であることを知り、具体的な事例をもとに話し合い活動をしました。ルールを守ることの大切さや万引き後の自分の後悔、周りの人たちの悲しみに気付くことができました。万引きに誘われたときはきっぱりと断ること、その場から離れることなど具体的な行動についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカーを作って、走らせました!

 理科の時間にモーターカーを作りました。モーターを組み立てて、プロペラを付けました。スイッチ、乾電池、モーターで回路を作り、車の本体にセットです。上手く走ってくれるかな…どきどきわくわく!いざ!体育館へ! あれ?!前に向いて進まない、後ろ向きにバックしている車を発見!次の時間は、その謎に迫ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った!校内運動会!!4年生パート1

 今日は待ちに待った、校内運動会の本番です!気持ちのよいさわやかな風が吹く中、中学年から運動会が始まりました。まず始めは、準備運動として「ツバメ」のダンスを踊りました。しっかり腕や背中を伸ばしたり、屈伸運動をしたり、楽しみながら準備運動をしました。次は、どきどきわくわくのかけっこです。ゴール目指して一生懸命走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張った!校内運動会!!4年生パート2

 続いては…競争遊戯です。友だちと協力しながらボールを運びました。なんども練習を重ね、お互いに声を掛け合って上手に送れるようになりました。2本の棒を使って、相手の動きに合わせながらボールを落とさないように、コーンを回ります。勝ったチームも負けたチームもすがすがしい表情でした。最後は、大好きな曲「UPTOWN FUNK」のリズムに合わせてダンスを踊りました。チームで考えたオリジナルの動きを取り入れながら、笑顔いっぱいのダンスをおうちの人に観てもらうことができました。これまでの練習の成果を発揮し、楽しい思い出がまた一つできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級新聞の取材が始まりました!

 いよいよ新聞作りが始まりました。今日は3年生の先生にインタビューしたり、ヘチマの植え替えの様子を写真に撮ったりしました。アンケートを書いてクラスの友だちに配り、ランキングにする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの植え替えをしたよ!

 ヘチマの本葉が次々に出てきました。3〜4枚になったので、ポットから学級園に植え替えました。茎の長さは4センチくらい。本葉は5センチ、緑色の紅葉みたいな形です。これから学級園でどんどん成長していって欲しいと願いを込めて植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き!外国語活動!

 外国語活動の時間、英語を使って天気を表す学習をしています。sunnyやrainyなど発音を練習した後、キーワードゲームをしました。先生の発音をよく聞いて繰り返した後、その単語がキーワードの時には、間に置いた消しゴムを速く取った方が勝ちというゲームです。集中して英語の発音を聞いたり、実際に発音してみることで、天気を表す単語をしっかり覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞のひみつを見つけよう!

 一人一日分のこども新聞を読んで、新聞にはどんな工夫があるのかみんなで話合いました。読む人が興味をもてるような工夫をたくさん見つけました。一番に見つけたのは見出しの書き方でした。「他の文字より大きくて、色が付いているよ。」「横書きになっている見出しを見つけたよ。」その他に、写真や図、絵を載せると楽しいし、分かりやすい事にも気が付きました。どんな記事をかこうかな…これからグループに分かれて、新聞を作っていくのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れた日の一日の気温の変化を調べたよ!

 今日は朝から快晴でした。理科の「天気と気温」晴れた日の一日の気温を1時間ごとに調べました。午前8時の16度からスタートし、気温はぐんぐん高くなっていきました。最高気温は午後3時の27度!!午後からの運動会の練習も暑くて汗をかきながら頑張りました。先日調べた雨の日と今日の晴れの日との観察結果をこれからまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

色々な技法を使って…

 今日の図工では、さらに新しい技法を取り入れて模様を描きました。ストローを使って絵の具の上にそっと息を吹きかけると、偶然に色々な方向に絵の具が広がって、面白い模様ができました。今までの半分に折って広げる方法や歯ブラシを使う方法を組み合わせたり、切り取った形の上からスポンジで色をのせたり、自分のイメージを広げながら色々な技法を取り入れながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの本葉を観察したよ!

 ヘチマの子葉の間から出てきた「本葉」を観察してカードにかきました。虫眼鏡を使って観察すると、本葉には白くて細かい毛が生えていることを発見しました。形も子葉と比べるとぎざぎざしていて、2年生の時に育てたキュウリの葉っぱに似ていることを思い出しました。これから本葉が何枚に増えるのか、茎はどれくらい伸びるのかなど色々予想しながらカードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色々な材料を使って

 今日の図工は、色々な材料を使って絵を描きました。ビー玉に絵の具を付けてトレイの上で転がしたり、歯ブラシに付けた絵の具を指ではじいたり、ペットボトルのふたを縦に転がしたりなど、筆を使わないで描いてみました。「スプレーみたいに塗れるんだね。」「偶然できた形が面白いね。」先日の作品と合わせて、コラージュを作る予定です。どんな作品ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの本葉が開きました!

先日観察したときは子葉の間から、小さな棒のようなのものが見えていました。その棒がスッと伸びて、小さな本葉が開きました。子葉とは、形も大きさも触った感じも全然違います。これから、どんな様子で成長していくのか、ますます楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気と気温について調べています。

4年生は理科で、天気と気温の関係について学習しています。今日は朝から一日雨でした。雨の日の気温の変化を1時間ごとに調べ、表にかいていった後折れ線グラフにまとめました。初めて、百葉箱をのぞき込んで「こんな風になってるんや。すごいな!」うれしそうにと記録を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級会を開きました!

今年度初めての学級会を開きました。司会や黒板書記、ノート書記も全部自分たちで行っています。始めに「4年がんばる学級会」みんなで学級会の名前を決めました。次に、校内運動会のテーマについて話し合いました。運営委員会からの提案を受けて、運動会テーマに入れて欲しい言葉を考えました。一人ひとりが理由も付け加えながら自分の考えた言葉を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を使ってモダンテクニック(様々な手法を使って偶然できた模様や形を使って表現すること)に挑戦しています。
 今日は、絵の具をのせた画用紙を半分に折り、広げると絵の具が広がる技法に取り組みました。
 「どうなったかな?」とドキドキしながら画用紙を広げていたり、「顔に見える!!」「モチモチの木みたい!」「宇宙だ!」など偶然できた形や色の混ざり方から作品に見立てて、嬉しそうな声が上がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617