最新更新日:2024/09/06 | |
本日:3
昨日:29 総数:439514 |
2月28日の給食牛乳 シーフードクリームスパゲティ 海藻サラダ キャラメルポテト 生パイン 「おやつの取り方」について 「おやつ」は食事と食事の間にとる補助的な食事のことで「間食」とも言います。3食をきちんと食べていればいつも必要なものではありませんが、間食には生活を楽しくしたり、食事で不足しがちな栄養を取り入れたりする役割があります。「おやつ」を食べる時は食事にひびかないように量を調整するようにしましょう。 みなさんはどのようなものを「おやつ」に食べていますか?スナック菓子やチョコレート、クッキーばかり食べていると塩分、糖分、脂質が多くなってしまいます。「おやつ」には、おにぎりやふかしいも、牛乳、季節のくだものがおすすめです。 これからは、「おやつ」の食べ方、選び方にも気をつけてみましょう。 6年生を送る会がありました!(2年)2月27日の給食牛乳 ほうれんそうとたくあんのごまあえ よせ鍋汁 いちご 紫いもチップス 「食事のマナー」について みなさん、ともだちと楽しく給食が食べられていますか? ともだちと給食を食べているときに気になることにはどんなことがありますか?はしや茶碗の持ち方、姿勢などいろいろなところに目がいきますね。食事のマナーを身につけることは、家族やともだちと一緒に楽しく、おいしく食事をするために、大切なことです。一緒に食事をする相手に嫌な思いをさせないように、食事のマナーを身に付けられるよう心がけましょう。 6年生ありがとう!
2月26日、6年生を送る会がありました。
1年生も、6年生のお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを表そうと、この日までに、いろいろと準備をしてきました。 じゃんけん大会、昔の遊びにチャレンジ、ペットボトルボーリングといった出し物を考え、役割分担をしながら、練習したり、教室の飾りを作ったりしてきました。 さあ、5時間目が始まり、6年生のオリエンテーリングが始まりました。6年生が早く来ないかなあと、どのクラスも廊下に顔を出して、今か今かと6年生の到着を待ちました。 6年生が教室に入ってくると、1年生のみんなの顔が輝きました。大好きな6年生を楽しませてあげようと、一生懸命大きな声でゲームや罰ゲームの説明ができました。1年3組の教室では、みんな6年生とじゃんけんで対戦しました。なかなかじゃんけんが強い1年生もいて、思うように勝ち抜けられない6年生もいましたが、みんなとっても優しい表情でじゃんけんをしてくれたので、1年生はとてもうれしそうでした。 1年生のみんなの思いは、しっかり6年生に伝わったと感じられました。 2月26日の給食はちみつ&マーガリン 牛乳 えびと大豆のチリソース煮 卵とレタスのスープ スイートポテト 「香川県のレタス栽培」について 今日のスープには「レタス」が入っています。「レタス」は、香川県を代表する野菜です。東京都の卸売り市場で、11月から3月の間に出回る「レタス」の3分の1の量が香川県産です。香川県で出荷する量の半分以上が東京方面にいきます。 香川県では、有機肥料を中心に農薬の回数を極力少なくした栽培方法で生産された「レタス」を「らりるれレタス」、ミネラル成分を強化した土づくりをした「レタス」を「ミネラルレタス」のブランド名をつけて出荷しています。 香川県での「レタス」の栽培は、昭和35年ごろから始まり、約50年の歴史があります。 香川県自慢の「レタス」をスープでたっぷりいただきましょう。 2月25日の給食牛乳 さけの南部焼き 菜の花サラダ けんちん汁 いよかんゼリー 「菜の花」について 「菜の花サラダ」に入っている「菜の花」はあの黄色い花の咲く「菜の花」です。 もともとは、実から油を取るために栽培されていました。今は若いつぼみや葉、くき、花の部分を食べています。 花が咲く前に食べるので、今の時期にしか食べることができないのです。素材の味が生きる和え物や天ぷらなどに調理していただきます。 今日はサラダにしています。ぜひ春の訪れを感じながら食べてみてください。 2月22日の給食牛乳 元気サラダ デコポン 「デコポン」について デコポンは、「清美オレンジ」と「ぽんかん」をかけあわせた品種で、「清美みかん」、「不知火」ともよばれています。 頭の部分がでっぱった特ちょう的な形をしています。オレンジのようなにおいと味で、ふくろごと食べることができます。 皮はみかんのようにむきやすいですが、みかんと違い種が多いので食べるときは少し気をつけましょう。 あまくておいしい「デコポン」の味を楽しんでみてください。 2月21日の給食牛乳 とり肉とカシューナッツのあげ煮 ひじきのマリネ ふかひれスープ いちご 「いちご」について 「いちご」はあまくて、少しすっぱいですね。実は「いちご」は果物の中でも、1、2を争うくらい多くのビタミンCがふくまれている果物なのです。5つぶ食べれば1日に必要なビタミンCをとることができるほどです。 ビタミンCは血液をきれいにし、内臓のはたらきを助けます。また、疲れの回復や肌をきれいにしてくれたり、歯ぐきを丈夫にしてくれたりします。 おいしい「いちご」にもたくさん栄養がつまっているのですね。 体験入部も順調ですちびっ子健康マラソン大会に出場○ 4年女子(2.0km) 準優勝 ○ 4年女子(2.0km) 第6位 ○ 2年女子(1.5km) 優 勝 ○ 2年女子(1.5km) 準優勝 おめでとうございました。 力を出しきったよ!なわとび大会(2年)練習は跳べたのに悔しい思いをした子, 初めて前跳びが1分間できて嬉しかった子, 思いは一人ひとり違いますが, どの子も一生懸命さは変わりません。 クラスで一人だけ跳べなかった友だちに 「一緒にしたい」と駆け寄っていく, 心が温まる場面もありました。 心の成長に感心しました。 寒い中,応援に駆かつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 感謝のつどい(2年)感謝の気持ちを込めて,代表で2年生が色紙を送りました。 色紙には,「朝早くからありがとうございます」と 交通指導員の方を気づかう気持ちや 「自分の命は自分で守っていきます」 という強い気持ちが込められています。 これからも,見守ってくださっている方々に感謝の気持ちをもって 交通安全に気をつけて仲よく登下校して欲しいです。 2月20日の給食牛乳 ししゃものてんぷら ゆかりポテト 石狩汁 雪見大福 「北海道にまつわる料理」について 北海道といえば、どんなたべものを想像しますか?「じゃがいも」、「かに」、「チーズ」、「コーン」、「ラーメン」など、 おいしいたべものがたくさんありますね。今日の給食では、北海道でよくとれるたべものの「ほたて」「じゃがいも」「こんぶ」「鮭」、そして「雪」をイメージして「雪見大福」を取り入れました。 さて、「石狩汁」は、「鮭」を入れるのが特ちょうの北海道の郷土料理です。「石狩汁」の名前の由来は、かつて「鮭」がよくとれた 石狩川で水揚げされた「鮭」を鍋料理にして食べたことからきていると言われています。北海道は日本で一番寒いところです。「鮭」や野菜がたっぷり入ったあたたかい鍋料理を食べて栄養をとり、寒さがきびしい冬をのりこえているのですね。 2月19日の給食牛乳 じゃがいものミートソース焼き ツナサラダ ジュリアンスープ デザートチーズ 「いも」について 今日はじゃがいもを使った「じゃがいものミートソース焼き」があります。じゃがいもは「いも」の仲間で、主に熱やエネルギーの素になるはたらきがあります。「いも」の仲間には、ほかに「さつまいも」や「さといも」などがあります。植物の根っこや茎の部分に栄養がつまって大きくなった部分を食べています。 じゃがいもは、その中でもビタミンCが豊富な「いも」で有名です。給食では和風にも洋風にもかつやくしています。今日は洋風で, ミートソースといっしょにいただきました。 2月18日の給食ふりかけ 牛乳 煮込みおでん 小松菜のごまドレッシングあえ スイートスプリング 「スイートスプリング」について スイートスプリングは、今から30年くらい前に、「みかん」と「はっさく」をかけあわせて生まれた品種です。初めて食べるという人もいるかもしれませんね。それもそのはずです。「スイートスプリング」は以前からあったみかんの仲間ですが、表面がゴツゴツして見た目が悪く、さいばいが増えなかったため、あまり広まらなかったようです。しかし、何事も見た目で評価してはいけませんね。中身はとっても上品な香りとさわやかな甘みがあります。最近注目され、人気になっているみかんのひとつです。 まさに、甘い春を感じさせてくれる注目のみかん「スイートスプリング」をおいしくいただきましょう。 作戦をたてよう6年生を送る会に向けて2月15日の給食牛乳 すき焼きうどん ミニトマト 大豆と小えびの甘辛煮 「大豆」について 今日の献立「大豆と小えびの甘辛煮」には大豆が入っていました。ところで、大豆からはいろいろなたべものが作られていることを知っていますか?たとえば、とうふや納豆、みそ、きなこ、豆乳、しょうゆなどが大豆から作られています。 今日の献立の中には、大豆以外に大豆から作られたとうふ、味つけにしょうゆが使われています。 大豆は、血や肉のもとになる、たんぱく質が豊富で、昔から「畑の肉」と言われるくらい栄養があります。 今日は栄養のたくさんつまった大豆を味わってもらえたと思います。 いよいよ始まります
2月18日(月)から3年生の陸上体験入部が始まります。ことしは40名の子どもたちが体験入部をします。まだまだ申し込みを受け付けていますので,ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。3年生の体験入部に入ったみなさんは,4年生から6年生のお兄さん,お姉さんと楽しく活動しましょうね。
U12アスリート発掘プロジェクト |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |