最新更新日:2024/09/06
本日:count up6
昨日:29
総数:439517

光化学オキシダント予報解除のお知らせ

 5月30日(金)14:10、中讃地域に発令されていた光化学オキシダント予報が、17:40に解除されました。

光化学オキシダント予報発令のお知らせ

 5月30日(金)14:10,中讃地域に光化学オキシダント予報が発令されました。注意報が発令されたら、
・屋外での激しい運動は避けてください。
・目やのどなどに刺激を感じたら、すぐ建物の中に入って、水道水で洗顔やうがいをしてください。
・乳児や老人、病弱な方は影響を受けやすいので注意してください。

6年生のすごさ

 5/29(金)「二軒茶屋けろっとげきだん」の皆さんが人形劇を見せに来てくださったときのことです。13:30頃から、車の小道具を体育館に運ぶ作業が始まりました。
近くで掃除をしていた6年生は、「こんにちは。」と自分から大きな声であいさつ。そのうえ、「誰か手伝ってくれませんか。」とたずねたところ、「ぼくがやります!」「わたしがやります!」と全員が応援に駆けつけてくれました。おかげで短時間での準備完了。
 「二軒茶屋けろっとげきだん」の皆さんは、「あいさつも手伝いも、さすが城西小学校の6年生やなあ。」を感心されていました。
 私たち教職員も、うれしくなりました。

人形劇「けろっとげきだん」  (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(木)5時間目 体育館にて

「二軒茶屋けろっとげきだん」の皆さんが人形劇を見せてくれました。
おおかみさん,たぬきさん,うさぎさんが「ほんとうの友だち」になっていくお話でした。「あらしの夜に」のような素敵なお話でした。

人形劇の後,人形と触れあったり,劇団員さんたちからの質問タイムがあったりしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

体力テスト (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に手伝ってもらって,体力テストの測定をしました。
上体起こし,反復横跳び,20メートルシャトルランの種目の測定をしました。
測定後,少し時間があったので,6年生の先生の計らいで
ペア遊びもしました。

1年生の感想です。
「6年生のお兄ちゃんがむちゃくちゃ優しかった!」
「がんばれって言ってくれて,うれしかった!」
1年生は6年生のことが大好きです。

次は6年生と一緒にプールに出かけます。
今から,楽しみです。

「みんななかよし」人形劇を見たよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二軒茶屋総合センターのけろっと劇団の方々がおいでてくださり、子どもたちに人形劇を見せてくださいました。
 登場人物は、ウサギのぴょんちゃん、、タヌキのぽんちゃん、オオカミさんです。
 おなかのすいた、オオカミさんは、ぴょんちゃん、ぽんちゃんのことを「食べたいなぁ」と思います。そこで、一緒に遊ぶことにしたのですが、二人の優しさに触れ、少しずつオオカミさんの気持ちが変わってきます。
 ところがある日、友だちが崖に落ちてしまったのです。オオカミさんに助けられた友だちが「ぼくたちのことを食べちゃうの?」とおずおずとたずねると、オオカミさんは「食べないよ、友だちだからね。」と優しく答えました。「明日も一緒に遊べる?」とたずねられて、「もちろんさ、友だちだからね。」と笑って答え、みんななかよしになる、とてもすてきな、心温まるお話でした。
 人形劇が終わったあと、劇団の方から、子どもたちに二つのメッセージがありました。
一つは「友だちのいいところを見つけよう。」もう一つは「相手を思いやる優しい気持ちを持とう。」です。
 城西小学校でも、一人ひとりの友だちの大切さを考えることで、子どもたちのなかま作りになるように指導していこうと思っています。 

5月29日の給食

画像1 画像1
・セルフフィッシュバーガー
・牛乳
・ミネストローネ
・冷凍パイン


「食事のマナー」について

 給食を食べるときは楽しく食べることが大切ですが、みなさんは給食の時間にどんなことを話していますか。食事中は他の人がいやな思いをするような話題はさけ、みんなが楽しく食事ができるような話題を選ぶようにしましょう。
 また、おしゃべりに夢中になって口に食べものをいれたまま話したり、食事がすすまなくなったりするのはよくありません。これも食事のマナーのひとつです。      
 給食の時間を通して食事のマナーを身につけていきましょう。

ゲストティーチャー推薦発表会

ぜひ学校に来て、授業をしてくれたらいいなぁと思うゲストティーチャーを推薦する発表会を行いました。
地域の方、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、有名な方など。
その人がもっている技術や知識、実績や経験、さらにはエピソードを加えて、その方のよさが伝わるようにスピーチをしました。
「クラスのみんなが選んだ人を全員、ゲストティーチャーとして来てもらいたいね。」と意見が出るほど、みんな人物を推薦するスピーチが上手にできました。
画像1 画像1

チョウになったよ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、子どもたちは登校してくると、すぐに虫かごをのぞきます。
育てているチョウの様子を見るためです。

今朝は、大発見があり、朝から大騒ぎ!!
さなぎから、するっとチョウが出てきました。
「うっわーーー!」
「出てきた!出てきた!!」
チョウは、しわしわだった羽を伸ばしていきます。

朝から、興奮したね。
いい瞬間が見られたね!

図鑑引きに挑戦だ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、図書の時間に図鑑引きに挑戦しました。
 今回は、ワークシートの写真と同じ生き物を探す事を通して、図鑑に親しんでいってほしいと思っていました。
 45分の図書の時間中ずっと集中していた子どもたちも沢山いて「すごいなぁ!」と感じました。
 「図鑑のお勉強、楽しかったよ!」「またやりたいです!」「次はいつするんですか?」という子どもたちの感想からも、この時間が充実していた事がうかがえます。

6年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生といっしょに体力テストを行いました。
 今日は、反復横跳びと上体起こしです。6年生のお兄さん・お姉さんが、手をとり、優しく教えてくれたおかげで、みんな、練習よりいい記録が出ましたね♪
 帰りの会の「なかよしコーナー」では、
 『やさしく教えてくれた6年生に“ありがとう”と言いたいです。』
という意見が出ました。まわりのみんなも“うんうん”とうなずいていました。感謝の気持ちがもてていて、とてもすてきです。
 次回は金曜日。20mシャトルランを行います。がんばりましょう!

5月28日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・牛乳
・トック入りわかめスープ
・青りんごゼリー


 「韓国の料理」について

 今日の給食には韓国の料理を取り入れています。ビビンバは韓国風の混ぜごはんで、「ビビン」が「混ぜる」、「バ」が「ごはん」という意味です。今日の給食では、野菜のナムルと錦糸卵、焼肉をごはんにのせて、混ぜながら食べましょう。
また、わかめスープに入っている「トック」とは、韓国の餅のことです。韓国でも日本と同じく餅を食べる習慣があります。日本の雑煮のように正月やいろいろな行事の時に食べたり、韓国の家庭料理につかったりと広く親しまれているそうです。
韓国の料理を味わって親しみながらいただきましょう。


5月27日(火)の給食献立

画像1 画像1
・りんごパン
・牛乳
・ホタテのチーズ焼き
・キャベツと肉だんごのスープ
・フルーツポンチ
 


  
   
   「くだもの」について
今日の「フルーツポンチ」には「パイナップル」、「桃」、「みかん」、「キウイフルーツ」の4種類のくだものが入っています。
 さて、みなさんは「朝のくだものは金」と言われているのを、知っていますか。朝ごはんに「くだもの」を食べると、体によいということです。「くだもの」には体の調子を整えてくれるはたらきがあります。野菜とよく似ていますね。しかし、野菜と違ってくだものは甘いですね。砂糖ほどではありませんが、その独特の甘みが体を目覚めさせて、動かす力になります。そのため、くだものは朝に食べるのがおすすめです。
 上手に朝ごはんに取り入れてみましょう。

楽しい調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では家庭科の授業で調理実習が始まりました。作る料理は,野菜いためです。ピーマン,ニンジン,キャベツをそれぞれの特徴に合わせて,千切りや短冊切りにしました。味付けは塩とこしょうでしたが,なかなかの料理上手。おいしかったです。家庭でも家族のために作ってみたいと話していました。お楽しみに。

上体起こしと反復横跳びにチャレンジだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と6年生がいっしょに新体力テストの測定会をしました。今日は,上体起こしと反復横跳びの測定をしました。測定中は6年生の応援を受けて,1年生も一生懸命にがんばりました。運動会を経験したことで,体力も大幅に向上した様子でした。

1年生とのペア運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と6年生がペア運動をしました。体つくり運動をして体はもちろん,心もほぐすことができました。最初緊張気味だった1年生も笑顔があふれていました。教える立場の6年生も楽しそうでした。いろいろな運動を通して,運動することの楽しさを知ることができたのではないでしょうか。

陸上大会に向けての壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末の陸上大会の壮行会がこの日行われました。今大会に出場する45名を代表してキャプテンが校長先生に誓いの言葉を述べました。校長先生からは,緊張することもあると思うけれど,全力を尽くしてがんばってくださいと,励ましのお言葉をいただきました。

久しぶりの校舎建築情報

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎建築の進捗状況についてのお知らせです。前回のお知らせから多くの時間が経過しました。写真を見た方は,前回との違いに驚かれたに違いありません。その高さがもう4階部分に相当する高さに。南校舎から日々校舎建築を見ていますが,今はコンクリートの流し込み作業が行われています。工事関係者の方にお話を伺いました。コンクリートは生き物だと。コンクリートは,時間差をつけて運ばれてきます。大きなトラックに数台分のコンクリートが次々と届きます。時間が空きすぎるとコンクリートにヒビが入ることもあるそうです。コンクリートが乾く時間も計算しながら,流し込む作業は,見た目以上に大変そうです。子どもたちが給食中も昼ご飯を食べずに作業されている方々を見て,子どもたちも感謝の気持ちでいっぱいです。

クラスマッチ表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が無事に終了しました。この日の体育館朝礼では,1・2年生の玉入れやデカパン競争の表彰式を行いました。今まで一生懸命に練習してきたとあって,各クラスの代表者も元気に堂々と返事ができていました。

本の紹介

画像1 画像1
 6年生の図書の時間に大西先生が新しい本の紹介をしてくれました。城西小学校の子どもたちは,勉強や運動,音楽や読書が大好きです。『好きこそものの上手なれ』どんなことにも,チャレンジして自分たちの力を伸ばしていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 集金予告日 始業式 給食開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269