最新更新日:2024/09/06 | |
本日:3
昨日:29 総数:439514 |
マーチングバンド,頑張っています!3月10日の献立・牛乳 ・鶏肉と野菜のスープ煮 ・小えびと大豆の甘辛煮 ・アスパラサラダ 「アスパラガス」について 春から夏が旬のアスパラガスは、ユリ科の野菜です。オランダから日本に伝わってきました。西洋ウドとか、松葉ウドと呼ばれることもあります。アスパラガスには、茎が伸びる時に、光が当たらないように栽培する「ホワイトアスパラ」と、光を当てて栽培する「グリーンアスパラ」の2種類あります。今までホワイトアスパラは、缶詰めやびんづめなどに加工したものがほとんどでしたが、最近、スーパーマーケットなどの野菜売り場に並んでいるのを、見かけるようになってきました。 今日の和え物には、2種類のアスパラガスを使っています。コリコリとした歯ざわりを楽しみながら、食べてください。 3月9日(水)の給食献立・牛乳 ・豆腐の落とし揚げ ・食べて菜のアーモンドあえ ・ふしめん汁 ・むらさきいもチップス 「鯛」について 今日の給食に使われている魚、「鯛」は昔からおめでたい時には必ず食べられてきた日本人にとって、なじみ深い魚です。そのため、鯛にまつわることわざは沢山あります。 たとえば、「えびで鯛を釣る」ということわざ。これは、「小さな投資で大きな利益を得ること」の例えとして使われます。実際に、鯛はえびを好んで食べています。中でも赤い真鯛はえびを常食としていて、真鯛が赤いのはえびの殻に含まれている「アスタキサンチン」という赤い色素が体表にたまって赤くなっているといわれます。 一方で、黒鯛のように体表の黒い鯛はえび以外にも海藻など色々なものを食べるので、取り込むアスタキサンチンの量も少なく、赤くならないそうです。縁起物(えんぎもの)といわれる鯛の赤い色は、同じく縁起物(えんぎもの)のえびからきていたのですね。 筝(そう)教室チャンプ本決定!(ビブリオバトル決勝戦)ビブリオバトルの決勝戦が行われ,僅差の末,チャンプ本が決まりした。 本を紹介した後には,紹介した人たちを称える温かい拍手や, 本の内容に,より迫った質問が飛び出し, 「友だちが紹介してくれた本を読みたい気持ち」を 膨らませていた子どもたちです。 図書委員会より図書委員会から「多読賞」が贈られました。 また,1年間に100冊以上借りた人には,「100冊達成賞」も贈られました。 表彰されたみなさん,おめでとうございます。 図書室には,楽しい本がたくさんあります。 これからも図書室の本をどんどん読んで,心を豊かにしてください。 重さくらべ(理科)予想を立てたグループから,実験開始です。 はじめの重さを量った後に,まずは置き方を変えてみます。 立ててみたらどうかな? 横にねかせてみてはどうかな? その後は,形を変えてみます。 丸めてみたら? 平べったくぺちゃんこにしてみたら? 細かく分けてみては? 粘土をはかりの上にのせる度に,班員全員がはかりの針に注目します。 「うっそー!」 「えー!そうなんや!」 「やったー!予想が当たった!」 など,それぞれのグループから, 実感を伴ったいろいろな声が聞こえてきました。 3月7日(月)の給食献立・牛乳 ・豚肉の生姜焼き ・元気サラダ ・根菜汁 「おいしく食べるために」について 私たちの舌は「食べる」という行為を支える大切な働きをしています。舌に異常が生じると、食べ物の味がわからなくなったり、塩辛い味や濃い味でないと満足できなくなったりして、ひいては、健康を害することにもつながりかねません。舌の健康を守るために次の5つのことに気をつけましょう。 1 料理はうす味を心がけましょう。 2 よくかんで味わって食べましょう。 3 好き嫌いをせずに食べましょう。 4 辛すぎるもの、熱すぎるものはなるべく食べないようにしま しょう。 5 食べた後はしっかり歯みがきをしましょう。 また、味覚に関係があると言われている栄養素は「亜鉛」がありますが、日本人は不足気味だそうです。するめや小魚、卵、ごま、わかめなどに多く含まれているので意識して食べることも大事ですね。 舌を健康に保って、おいしく食事をとりましょう。 タグラグビーをしたよ攻撃は走ったり,パスしたりしながらトライを目指します。 また,守備は相手のタグを取って,トライを防ぎます。 子どもたちの一生懸命な姿が輝いていました。次の試合が楽しみです。 3月4日・牛乳 ・ぶりの照り焼き ・菜の花あえ ・すまし汁 ・すだちゼリー 「卒業祝いの献立」について 日本では、何か、お祝い事があると、赤飯を炊いて祝うという伝統的な食文化があります。昔、赤米というお米があり、この赤米を大切に扱い、特別な日にお米に混ぜて蒸して食べていました。今では、もち米に、小豆と小豆の煮汁を入れて、蒸した赤いごはんを、赤飯と呼んでいます。日本人にとって、赤い色は生命力を表す色で赤いものを食べると、悪いことを追いはらう力がつくと考えられていました。そこで、人生の節目などの大切な時に、赤飯を食べるようになったということです。 来週、再来週には、幼稚園の卒園式、小・中学校の卒業式があります。みんなで赤飯と出世魚である「ぶり」を食べて、卒園、卒業をお祝いしましょう。 チューリップの花が!1年生の子どもたちも,チューリップのように,いつの間にか大きく育ち,体も心もたっぷり力を蓄えてきました。できるようになったことも増え,2年生に近づこうとしています。 卒業式に向けて パート2いい音を出して,かっこよく演奏しようとする意気込みが伝わってきて, 見ているこちらも胸が熱くなります。 卒業式に向けて パート1マーチングの練習を頑張っています。 練習を始めたばかりの頃とは, 比べものにならないくらい上手に演奏できるようになってきました。 ろう下歩行チャンピオン!3月3日(木)の給食献立・黒豆きなこクリーム ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・コールスローサラダ ・白菜と豆腐のスープ 「感謝の気持ちでいただきましょう」について 私たち人間は、生きていくために、食べ物として、動物や植物の命をもらっています。野菜や魚、家畜などは、私たちが食べるために、栽培したり大きく育てたりしています。そこで、大切なことは、魚や野菜、動物などの命をもらうことで、私たちは生きていけることをいつも忘れないことです。 食事の前後には、必ず「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつを、心をこめて言いましょう。また、食事ができるまでには漁師さん、農家の人、配達をする人、料理を作る人など、多くの人の手がかかっています。食べ物の大切さについて考え、感謝の気持ちをもって食事をいただくようにしましょう。 3月2日の献立・牛乳 ・さわらの塩焼き ・わけぎあえ ・月菜汁 ・ひなあられ 「ひな祭りの献立」について 明日、3月3日は「ひなまつり」です。「ひなまつり」は、「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形をかざって、女の子のすこやかな成長を祝うお祭りです。 よもぎもち・桃色のもち・白もちを、ひし形に作って上から順番に重ねた「ひしもち」や、白酒、あられなどをお供えし、桃の花をかざって、お祝いをします。 また、ひなまつりには、ちらしずしや貝の汁などを食べます。ちらしずしは、人々が集まるときの料理として保存がきくために作られたもので、みんなで喜びを分かち合っていました。 きょうの給食には、ちらしずし、旬の野菜のわけぎを使った「わけぎ和え」がついています。みんなで一緒に食べて、ひな祭りをお祝いしましょう。 ビブリオバトルに挑戦だ!「ビブリオバトル」とは, 「人を通して人を知る,本を通して人を知る」をキャッチコピーに行われている,本のコミュニケ―ションゲームです。 一人ずつが面白いと思った本をもって集まり,順番に本の紹介をします。 全員の発表が終わった後に, 「どの本が一番読みたくなったか?」を基準に投票し,チャンプ本を決めます。 今日の予選会では,絵本,科学本,なぞなぞの本,詩集と,ジャンルも様々でしたが,どのグループからも楽しい笑い声が聞こえてきました。 次回の本戦も楽しみです! 3月1日(火)の給食献立・牛乳 ・じゃがいものカレー煮 ・ひじきサラダ ・ネーブルオレンジ 「ネーブルオレンジ」について 今日のデザートは、ネーブルオレンジです。 「ネーブル」とは『へそ』という意味で、その名のとおり、底の部分におへそのようなくぼみがあるのが特徴です。アメリカから輸入されているものも多いですが、今日のネーブルは国内産のもので、2月〜3月の今がまさに旬の時期です。皮が薄くてみずみずしく、酸味と甘味のバランス、そして香りが良くておいしいですね。 旬の恵みに感謝して、残さずいただきましょう。 明日から3月です
平成28年も1月は行き,2月は逃げていきました。明日から3月。去る月,別れの月と言われていますが,4月に出会った時の新鮮な気持ちを思い出して,あとわずかな平成27年度のしめくくりをしていきたいと思います。
3月は集金振替日も,9日(水)と早くなっています。ご協力をお願いいたします。 2月29日の献立・牛乳 ・さといもチップス ・かきたま汁 ・ミニトマト 「さといも」について 今日の給食には、里芋チップスがついています。里芋は秋から冬にかけての今が旬の食材です。日本でも昔から食べられてきた芋で、今から4500年前の紀元前2500年ごろには、東南アジアから日本にもたらされていたようです。私たちが食べているのは、里芋の土の中にある茎の部分です。親芋と呼ばれる大きな芋の周りに小芋、孫芋が次々出来ることから、子孫繁栄のめでたい食べ物として、お祝い事の時にも食べられてきました。 また、里芋には、カリウムという体の中にある余分な塩分を外に出す働きをする成分や、食物繊維という胃や腸の掃除をしてくれる栄養素が含まれていて、私たちの体を守ってくれています。今日も残さず、いただきましょう。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |