最新更新日:2024/11/06 | |
本日:5
昨日:44 総数:441855 |
ビブリオバトルの予選をしました!「おお!この本,おもしろいよね!」 「あ〜,これ読んだことあるよ。」 「え、そんなに長い本読めるの?」 「へえ,これ読んでみたい!」 など,いろいろな反応がありました。 これをきっかけに,また読書の輪が広まるといいですね。 立春と春の足音まだまだ,風が冷たいですが,春の足音は聞こえているようです。 4年生の理科では,寒くなったときの植物の様子を観察しました。もう枯れてしまったヘチマですが、茶色い実の中には種がたくさん。来年のために力を蓄えているんですね。サクラの枝にはまだ固いですが小さな芽がついていました。 「先生,見てん。こんな実があるよ。」「もう,芽がついているよ。」と発見をいっぱいしていました。春はもうすぐですね。 ちぎり絵に挑戦!折り紙を細かくちぎって、隙間なく貼る1年生の姿が、とても一生懸命でかわいらしかったです。 来週、このねずみさんに目とおひげを付けて、完成です!どんなねずみになるか楽しみですね! この作品は、2月16日(日)プルヌス城西にて開催される梅まつりに展示されます。とても可愛い作品をぜひ見に来てください。 香川の郷土料理社会科で,郷土香川県のことを学ぶ4年生にとっては,特に興味深くもあり味わい深い日になりました。 1メートルってどれくらい?
2年生は,算数で100センチメートルを超える長さの学習をしています。
自分の両手を広げた長さをそれぞれが測り,1メートルという長さについて知りました。その経験をもとに,「1メートルを自分で作ってみよう。」というめあてをもち,紙テープの長さを1メートルに近づけようと,グループで話し合いながら作ってみました。「1メートルは,足から測ってみるとと胸くらいまでだったよ。」「1メートルって思ったよりも長かった。」など,それぞれに分かったこと,感じたことを生き生きと話し合う姿が見られました。 ことばについて学習中です!そんな授業の様子を見に来てくださった校長先生に,6年生から,こんなリクエストがありました。 「校長先生も,俳句を作ってください!」 「!!」 急なリクエストに戸惑いながらも,そこはさすがの校長先生です。その日の午後に自作の句を持って,授業をしてくださいました。 「皆さんは,どちらの句の方が好きですか?」 という校長先生の問いかけに 「こっちの句の方が,情景が思い描きやすいです」 「でも,そっちの句の方が,私に似ていて好きです」 など,たくさんの感想がでました。人によって,惹かれる言葉が違ったり,感じ方が違ったりして,おもしろかったです。 その後,クラスで交流会をしました。情景が思い描きやすい句を作った人,心情が伝わりやすいような句を作った人,ちょっとクスッとしてしまうような句を作った人がいて,互いの作品の良さをたくさん感じました。 2月の梅まつりで,6年生の作った句を紹介する予定なので,お楽しみに! みんなが先生になっています学期の初めに,だれがどの字を担当するのかを決めました。そして,予習をして,みんなに新しい漢字を教えています。 友だちが先生役になると,また違った雰囲気で学習が進み,どの子も楽しそうです。ときどき先生が教えてくれる書き順が違うけど,そんなときは,みんなが先生になります。 「こう書いて,こうだよ」「え、こう書いて,こうじゃないの?」 そんな教え合いの雰囲気に,成長を感じます。 ときどき,担任の私も児童役になって,手を挙げます。最初は珍しがって,すぐに指名してくれましたが,最近は,まっすぐ手を挙げないとなかなか指名してもらえません。児童のみなさんに負けないように,良い姿勢で勉強したいと思います。 本物の投票箱で選挙をしました!どの候補者も“よりよい城西小学校にしたい”という熱い思いを一生懸命伝えていました。そのため,6年生の日記には「だれが会長になっても,城西小学校はいい学校になるな」という後輩を信頼した感想がたくさん見られました。来年度からの城西小学校も楽しみですね。 今回の児童会会長選挙は,市から本物の投票箱をお借りしての選挙でした。各クラスに投票箱を持っていくと,どのクラスでも「おお!」という歓声が上がりました。投票箱を各クラスに運ぶ選挙管理委員もやや緊張気味だったようでした。本物の投票箱のおかげで,よりいっそう真剣に会長を選ぼうとする雰囲気になったようです。 これまで1年間,城西小学校を引っ張ってくれた児童会会長・副会長の6年生のみなさん,お疲れさまでした。頼もしい後輩にバトンを渡せて,安心ですね。みなさんのおかげで,城西小学校はとっても素敵な学校になりましたよ。いつも頑張ってくれて,本当にありがとう!あと少し,後輩を支えてあげてくださいね。 素敵なお兄さん,お姉さんたちです小さな新一年生たちも,6年経つと,こんなに立派に成長するんだなと,改めて感じた素敵な時間でした。 なわとびがんばってます続いては,個人のめあてに向かって頑張る時間です。チャレンジカードのマスが1つでも進められるように跳んでいます。数え役は,ペアを組んでいる友だちです。どの子も真剣に数えています。新記録が出たことを喜んであげている子,跳ぶこつを一生懸命教えてあげている子と微笑ましい姿が見られています。 授業の終わりには,クラスごとに8の字跳びの練習です。3分間のトータルで跳べた回数を数えています。練習するごとに掛け声が元気になったり,励ましの言葉がかかったり活気が出てきました。 なわとび大会に向けて,さらに団結力が高まりそうです。 雨の日の校内を安全に過ごそう!また、今日は1年生が給食放送で呼びかけ、あやとり教室も開かれました。たくさんの上級生先生が来てくれ、優しく教えてくれました。昔の遊びを勉強中の1年生は大喜びでした。 雨の日でも、安全に、楽しく過ごせそうですね!! 思い出いっぱいの1年間3年生は、思い出かるた大会をしました。 友だちの良いところや1年間の思い出の「かるた」です。 そのかるたは、 「ああ!こんなこともあったな。」 「そうそう、〇〇さんのこんなところよかったよね。」 など、楽しそうに1年間を振り返りながら、一人ひとりが作ったものです。 友だちのよさや1年間の思い出ベスト7を発表後、 お家の方と笑顔いっぱいでかるたとりをしていた子どもたちです。 思い出の参観日になりましたね。 寒さに負けないでボールは友だち!普段は手で扱っているボールを足で扱うということもあり、 みんな大苦戦していました。 今日はドリブルとパスの練習。 細かくボールを触ってコーンをジグザグにドリブルしたり、 足の内側を使って真っすぐにパスしたりしました。 次はみんなで試合ができるといいですね。 千里の道も一歩からお城練習に行きました!
今日の放課後陸上練習では、お城と学校に分かれて練習をしました。お城では、1000メートルを走って記録を取りました。夕方にかけて気温が低くなるなか、最後まで全力で走りました。走って力をつけるだけでなく、「タイムを意識して走る」ことも長距離練習では必要です。日々の練習が記録につながることを信じて頑張りましょう!
たいせつな いのち後で感想を書くときには,紙に開いた小さな穴を見つめながら,自分の命について考えている子や,帰ったら家族にお礼を言いたいと書いている子がいました。いつまでも今の気持ちをもち続けてほしいと思います。 言葉をつないで,心をつないで初めは題を決めるのも苦労してましたが,決まってからは皆さん詩人です。どんな表現がいいかな,と考えながらすらすらと書いていました。「一連しか書いたらいかんの?」と残念そうな声も聞こえました。 しかし本番はここからです。友だちの詩に自分で考えて付け足さなくてはいけません。自分で考えるよりずっと難しそうでした。ここが「ONE TEAM」の見せ所ですね。 完成して手元に帰ってきた詩にみんな満足そうでした。また,学級の中で発表してみましょう。 3学期がんばったこと
今日の体育館朝礼では,各学年の代表が「3学期がんばること」を発表しました。どの学年の代表者も「やってやる!」という強い気持ちが伝わりました。
3学期は6年生が卒業し,新5年,6年が学校を支えることになります。4年生一人一人が城西小学校高学年としての自覚を持ち,大きく成長していくのがとても楽しみです! 委員会活動児童会では,児童会会長選挙に向けての真剣な話し合いが行われていました。1月23日に選挙が実施されます。立ち会い演説会では,熱のこもった話が聞けることでしょう。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |