最新更新日:2024/09/06 | |
本日:5
昨日:29 総数:439605 |
3学期の終業式と離任式がありました校長先生から、各学年のクラス代表が修了証書を受け取りました。 1年間で頑張った事を発表したり、春休みの過ごし方についてお話を聞いたりしました。 終業式に続いて、離任式もありました。 お別れする先生方からは、学校での思い出やユーモアを交えたお言葉をいただきました。 子ども達も先生方も、涙あり、笑いありの1日となりました。 城西小学校のホームページをご覧になってくださる皆様へ
いつも城西小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを、保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 卒業式がありました。在校生は、6年生への感謝の気持ちを込めて、お祝いの言葉とともに元気いっぱい歌いました。 卒業生は、今までの6年間の思い出を振り返りながら心を一つにして歌い、旅立ちの言葉を言いました。 思い出に残る、素晴らしい卒業式になったことでしょう。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 中学校でもそれぞれの目標に向かって勉強や部活などを頑張ってください。応援しています! 日光を反射して光をあつめると?「日光を反射して光を集めると、あたたかくなるか」の 問題をみんなで考えました。 日光を鏡で反射させて、 そこに手を置いてあたたかさを調べました。 「1枚より、2枚の鏡の光を重ねた方が、 あたたかい感じがするよ。」 「温度計で温度を測るとよくわかるよ。 測ってみよう。」 温度を測ると、1枚は、15度ぐらい、 2枚にすると、20度ぐらいでした。 「光を重ねると、温度は上がるね。 もっと光を集めてみたい。もっと温度は上がると思うな。」 と3枚、4枚、最後には、20枚以上の鏡で 光を集めて、温度を測りました。 「うわあ、こんなに温度が上がるんだ! 太陽の光ってすごいなあ。」 と驚いていた子どもたちでした。 理科って、毎回、発見があって面白いですね。 光のさしこむ絵作品作りに取り組む表情は、真剣そのもの!!とても一生懸命です。 作った作品に光を当てると・・・いろいろな模様が浮かび上がってきました!!子どもたちは、材料を丸めたり、重ねたり、ちぎったりするなど使い方を工夫して、とても個性豊かな作品に仕上がりましたよ♪ 2分の1 20歳の誓いに向けて気持ちをこめて書きました!今回、作成したのは・・・・「6年生へのお祝いメッセージ」です! 児童会役員のみんなで「6年生卒業おめでとうございます」という言葉を真ん中に力強く書き、その周りに全校生一人一人がメッセージを書きました。 どの作品も色鮮やかで、温かなメッセージばかりです。 先生たちみんなのメッセージもあります。6年生の皆さんは是非、1枚1枚しっかり読んでくださいね♪ 卒業式に向けて…
いよいよ、来週の水曜日が卒業式です。
今年も、在校生の参加は5年生のみになっています。 6年生のたくさんの笑顔が見られて、大成功に終わった6年生を送る会! でも、中には、6年生を送る会の中だけでは感謝やお祝いの気持ちを伝えきれなかったという在校生もいたようです。 在校生としてできることはないだろうか…と児童会役員や学級委員さんと話し合った結果、6年生にあるサプライズをしよう!ということになりました。 いよいよ明日、その全貌が明らかになります!在校生と先生方で力を合わせた大作です。 6年生のみなさん、お楽しみに!! 最後の委員会活動
今日の6時間目を最後に今年度の委員会活動が終了しました。
6年生にとっては、小学校最後の委員会活動でした。 来年度も城西小学校が、より良い学校になるために頑張ってほしいと思います。 6年生お疲れさまでした! お話会「旅立ちの日に」特別ゲストの校長先生がしてくださったストーリーテリングは、 大盛り上がり! お話に合わせ、どんどん形の変わっていく新聞紙を 食い入るように見つめる子どもたち。 旅立つ子どもたちのために選んでくれたお話はどれも素敵で、 温かく幸せな時間でした。 これからもすてきな本に出会って、心の豊かな人になってくださいね。 6年生を送る会がありました!
今日は全校生による、6年生を送る会がありました。クラスごとに考えたオリエンテーリングでは、「ジェスチャーゲーム」「6年生クイズ大会」「ギョウザジャンケン」「射的」など、楽しくて工夫されたものがたくさん用意されていました。6年生とのクイズバトルや、イラスト対決など、楽しいものばかりでどの教室からもたくさんの笑い声や拍手が聞こえてきました。最後は、6年生への素敵なプレゼントも用意されていて、6年生からはお礼の言葉を伝えました。6年生の大好きな曲で退場し、みんなに感謝の心で卒業に向けて頑張ろうと思う一日でした。全校生のみなさん、ありがとう!
6年間の集大成!なわとび大会時間とび、あやとび、交差とび、二重とび、はやぶさ…そして大なわとび。子どもたちは、練習の成果をしっかりと発揮しました。今年は「最高到達回数」を設定し、その回数を目指してがんばりました。 なんと、後ろあやとび150回を9人が達成、二重跳び100回を5人が達成するなど、最高到達した子どもたちがたくさんいました。個人種目で優勝したのは1組!おめでとうございます。 後半は、クラス全員で取り組む大なわとび。最初は3分間に100回ほどしかとべなかったのに、この1か月で、倍の200回超えをとべるようになりました。優勝したのは、233回、238回、計471回を記録した3組でした。おめでとうございます! みんな「やりきったぞ!」と達成感に満ちた表情ですね。 外国の紹介をしょう班で、調べたい国を決めて、発表しました。 まず、外国のことを とりのこ用紙やグーグルスライドに まとめました。 フランス、台湾、スペイン、カタール、ニュージーランドなど 様々な国を調べていました。 今まで知らなかった国の遊びや、食べ物、スポーツなどが分かり、 日本との違いに驚いていた子どもたちです。 呼びかける言い方を使ったり、 声の調子を変えたりして、 相手にわかりやすく伝えていました。 発見の多い、楽しい時間でした。 感謝の集い
登下校が安全にできるよういつも見守ってくれている、「見守り隊」「トークの会」の皆様へ感謝の気持ちを伝える感謝の集いに、1・5・6年生が出席しました。
感謝の気持ちを、言葉や手紙で伝えるとともに、これからも安全に登下校をすることで伝えていきたいと思います。 はこの形をしらべたよ1時間目は持ち寄った身の回りにある箱が、どんな形の面でできているか調べたり、同じ形をした面の数やついている場所を調べて発表したりしました。 日頃よく目にする箱も算数的に見てみると「面が長方形だけでできた箱だったよ。」「長方形と正方形が両方あるよ。」「長方形だけでできた箱が多いんだね。」と、驚いたり楽しんだりと、子どもたちの学ぶ熱量がとても高かったです。 この熱を大切にしながら、箱についてより深く学んでいきます。 大切なわたしの名前クラブ見学をしたよ!4年生からはいよいよクラブ活動が始まります。 今回は、それぞれのクラブの様子を見に行き、簡単な紹介をしてくれました。 城西小学校のクラブは、スポーツや室内ゲームを楽しんだり、筝や生け花に挑戦してみたりと様々です。 子どもたちは上級生の話をよく聞きながら、 「来年絶対このクラブに入りたい!」と意気込んでいたり、 「いいのがいくつかあるからどうしようかな。」と悩んでいたりしました。 また、来年から楽しいクラブ活動が始められるようにしたいですね。 梅まつりの作品作り手のひらに絵の具を塗り、自分の手形を画用紙に写し取りました。次回は、この手の中に将来の夢や希望を書きます。 さて、どんな作品に仕上がるのでしょうか♪ぜひ、梅まつりに足を運んでみてください。 城西学びフェスタ〜丸亀城について発信〜丸亀城の天守閣や石垣について、歴史、丸亀城のために働く人の思いを、ポスターやクイズなどを通して伝えられました。 待ちに待った城西学びフェスタ!5年生は、日頃の学校生活を紹介する 「5年生の日常へイッテQ〜これが5年生のリアルだ!」を発表しました。 自分たちでセリフを考え、パソコンを使ってスライドも1人1枚以上作りました。 某番組のパロディとして、セリフや動きにも面白い要素を付け加えていました。 また、「ルパン三世」の楽器演奏では、リズムを崩さないよう何回も練習し、本番でも素晴らしい演奏ができました。 自分たちが普段、どんな生活を送っているのかを、お家の人に伝えられたと思います。 またお子様から、発表についての話を聞いてあげてください♪ |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |