最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:73
総数:773232
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

野球部優勝

 野球部が、スポーツ少年団愛日地区大会瀬戸予選大会において優勝しました。参加チーム16校の代表として、8月に行われる愛日大会に出場します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃

 東海地方も梅雨入りしましたが、6月3日(月)がプール開きで、水泳学習が始まります。長い間使っていなかったプールの掃除を5年生と6年生で行いました。5年生は更衣室・トイレ・プールサイド等の掃除を行い、6年生は大・小プール内の掃除を行いました。プールの水を抜くと、中には落ち葉がたくさんあり大変汚れていました。5・6年生ともがんばってきれいにしてくれました。これで全校児童が気持ちよくプールには入れるようになりました。
画像1 画像1

なかよし班グループ顔合わせ会

 先日、なかよし班(1〜6年生 1・2名ずつで編制)の顔合わせ会が行われました。最初に6年生が1年生を迎えに行き、2年生以上は自分でなかよし班の教室に集まりました。班員が集まってからグループ内で簡単な自己紹介をしました。初めて集まったので最初はみんな緊張していましたが、その後に行った1分間にできるだけ多くの人とじゃんけんをして、勝ったらカードがもらえる「じゃんけんゲーム」が始まると、元気な「ジャンケン ポン!」のかけ声が各教室で響き渡り、仲良く活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部表彰

 今朝の朝礼で、野球部の表彰が行われました。第27回尾張東部学童軟式野球大会において見事優勝しました。厳しい試合が続きましたが、日頃の練習の甲斐あって勝ち抜くことができました。おめでとう!
画像1 画像1

アルミ缶回収

画像1 画像1
 今年も児童会の取り組みで第一回目のアルミ缶回収を行いました。今年は去年よりもたくさんのアルミ缶を集めるため、2日間続けてアルミ缶回収を行っています。
 アルミ缶がどのぐらいのお金になるのか、ひとりあたり何個集めればいいのかなど、学校全体で目標をはっきりさせ取り組んでいます。
 その効果があってか、この2日間で本当に多くの子がアルミ缶をもってきてくれました。袋の中をのぞきこむ子からは「2日でこんなに集まるんだね」とか「これでいくら分になるのかな」という言葉が聞かれ、みんなの関心が高まっていることを感じます。
 これからも、ご協力よろしくおねがいします。

代表委員認証式

 22日(月)に代表委員の認証式が行われました。代表委員は5・6年生の学級代表(男・女各1名)として児童会役員と協力し、児童会の行事等に取り組んでいきます。児童会役員、代表委員のがんばりに期待しています。
画像1 画像1

部活動「優勝」の表彰

 春休み中に行われた野球部とサッカー部の試合結果の表彰を行いました。野球部は、全国スポーツ少年団軟式野球交流大会瀬戸予選で「優勝」しました。サッカー部は、瀬戸市ジュニアサッカーリーグ(U―11)と瀬戸市ジュニア8人制サッカー大会(U―11)で「優勝」しました。各部活動(金管・バスケット・サッカー・野球)の子ども達は、日頃の練習の成果を発揮しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160