最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:231
総数:776118
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2/18 雨水ですが

暦の上では、降るものが雪から雨にかわるころですが、今朝はきれいに雪景色となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 プロジェクター設置工事

各教室のプロジェクター設置工事が今日から始まりました。
児童が下校してからの工事になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 給食

ごはん、牛乳、鉄火みそ、五色あえでした。
寒い日に温かい汁は本当にうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 冬晴れ

久しぶりの朝の外遊びです。
今日から明日のかけて真冬の寒さが予想されます。
体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 児童会役員選挙

今回は3年生から5年生が参加しました。
立会演説では立候補者が堂々と自分の意見を述べました。
その後、整然と投票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 給食

ごはん、牛乳、五目汁、厚焼き卵、豚肉と昆布の炒め煮、みかんでした。
寒い日には温かい五目汁がぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 雨

曇り空から雨がふりだし、外遊びはできません。
今日からは真冬の寒さに逆戻りの予報です。
画像1 画像1

2/15 給食

麦ごはん、牛乳、呉汁、さわらの照り焼き、梅あえ、のりの佃煮でした。
しっかり味のしみたさわら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 雨の月曜

気温は高めですが、雨で始まり一日になりました。
画像1 画像1

2/12 給食

ごはん、牛乳、八杯汁、名古屋コーチンの照り煮、やさいふりかけでした。
だしがしっかり効いた八杯汁、本当に何杯もいけそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 くもりぞら

日ざしがないと寒さを感じます。
そんな中、元気に外遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 給食

麦ごはん、、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダでした。
味がしっかりついたマーボー豆腐、ごはんがすすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 暖かく

今日は気温が上がる予報です。
季節は春に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 給食

ラーメン、牛乳、野菜あんかけ、愛知のれんこん入りつくね、もやしのあえもの、米粉のカップケーキでした。

久しぶりのラーメン登場でした。
画像1 画像1

2/9 学校評議員会

4名の評議員さんが来校し、校内の様子を見てくださいました。
コロナ禍の教育活動について、意見交換を行いました。
お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 よい天気

まだまだ朝は冷え込みます。
今日も元気に外遊びで一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 給食

麦ごはん、牛乳、愛知県産牛肉のカレー、イタリアンサラダ、りんごでした。
牛肉たっぷりのカレー、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 快晴です

画像1 画像1
気持ちのいい朝を迎えました。
今日も元気に太陽をあびます。
画像2 画像2

2/5 給食

とりめし、牛乳、れんこんの白みそ汁、キャベツとツナのあえもの、乾燥小魚でした。
味がしっかりとしみ込んだとりめし、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 外遊び

寒さに負けず、今朝も元気に外遊びで一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年修了式 卒業式準備
3/19 卒業式
3/23 給食最終日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160