最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:209
総数:773100
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年5月30日(月)今日の給食

 今日の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・つくね汁
 ・厚焼きたまご
 ・ツナじゃが

 「ツナじゃが」は今月の応募料理です。なんと水野小学校の方が考えてくれました。
 作り方は広報せと5月号に掲載されています。ぜひご覧ください。
  
 「つくね汁」のつくねは調理員さんの手作りです。スプーンを使ってだし汁の入った釜にそっと落としていきます。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月27日(金)今日の給食

 今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚汁
 ・えびカツ
 ・さやいんげんのごまあえ

 えびカツのプリプリとした食感がおいしかったですね。
画像1 画像1

2022年5月24日(火)今日の給食

 今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・五色あえ

 「親子煮」をごはんの上にのせて「親子丼」にして食べる子もいました。
 「五色あえ」はたくさんの食材を、しょうゆ、砂糖、ねりごま、すりごまで和えています。
 今日もおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年5月20日(金)今日の給食

 今日の献立

 ・中華ひじきごはん
 ・牛乳
 ・春雨のスープ
 ・肉団子
 ・切干大根の中華サラダ

 中華ひじきごはんは、給食室の大きな釜で炊きました。ひじきには、骨を丈夫にするカルシウムやおなかの調子を良くする食物繊維が豊富に含まれています。

 今日お誕生日の子がいたので、いただきますの前にお祝いをしていた教室もありました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月19日(木)今日の給食

 今日の献立は

 ・ロールパン
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・イタリアンサラダ
 でした

 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこしなどの野菜のほかに、ベーコン、チーズ、アーモンドが入ったおしゃれなサラダです。今日もおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年5月12日(木)今日の給食

 今日の献立

 ・スライスパン
 ・牛乳
 ・コーンクリームシチュー
 ・蒸しハンバーグのきのこソースかけ
 ・彩りキャベツ


 スライスパンに、ハンバーグと彩りキャベツをはさんでサンドイッチにして食べている子もいました。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月11日(水)今日の給食

 今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・生揚げとうずら卵の中華煮
 ・バンバンジーサラダ

 給食委員の子が、お昼の放送で毎日出る牛乳についてお話してくれたので少し紹介します。

 牛乳は、お母さん牛から出るお乳です。1頭のお母さん牛から1日に出る牛乳の量は30リットルで、給食の牛乳パック150本分もあります。
 牛乳は体を作るもとになるたんぱく質やカルシウムが豊富です。特に、牛乳に含まれるカルシウムは体に吸収されやすく、じょうぶな骨や歯を作るためには欠かすことができません。小学生や中学生のみなさんは、今が一生のうちで一番体が成長する時期です。
 栄養たっぷりの愛知県産の牛乳を飲んで、強い骨や歯を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年5月10日(火)今日の給食

 今日の献立
 
 ・ソフト麺
 ・牛乳
 ・肉みそかけ
 ・切干大根サラダ

 1年生は初めての「ソフト麺」でした。ソフト麺は袋の上から指を使って1/4に分けて汁に入れると食べやすいことを教えてもらいました。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月2日(月)今日の給食

今日の献立

麦ごはん
牛乳
たけのこと新たまねぎの白みそ汁
かつおフライ
キャベツの磯香あえ
かしわもち

端午の節句に合わせて、かしわもちが出ました。「おいしかったよね」という声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 学費振替日
6/13 一斉下校 たしかめテスト・教育相談期間(〜24日)
6/15 歯科検診245年
6/16 5限日課
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160