最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:73
総数:773256
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2024年1月12日(金)防災教育(風水害について)出前授業

5年生は、総合的な学習や理科、社会科で防災について学んでいます。

今日は三重県の防災ボランティアグループ「春告鳥」さんから講師をお招きし、「風水害に備える」というテーマで授業を受けることができました。

避難のタイミング、持ち物、日頃から備えておくことなどわかりやすく話してくださり、子どもたちの意見を引き出して「自分たちができること」を考えるきっかけを与えていただきました。

三浦先生、遠いところからお越しいただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 朝礼
1/17 なかよし班会 アルミ缶回収
1/18 なかよし班会 委員会 アルミ缶回収
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160