最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:73
総数:773233
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生とさくら組で交通児童遊園へでかけました。まず、交通指導員さんとおまわりさんの話を聞いたり、映像を見たりして、自分の命は自分で守るため、どんなことに気をつけたらいいかを学びました。
 その後、早速外に出て実践です。信号なしの横断歩道や、歩道がない道、雨の時の歩き方などいろいろな状況に応じた練習をしました。道を渡る前には、手を挙げ、右・左・右の確認、渡っている時も車が来ないか、左右を確認しながら歩くよう指導してもらいました。最初は、子どもたちも右・左と慌ただしくぎこちない様子でしたが、コースを一周して戻ってくるころには、一人一人、しっかり動きが身についていました。
 「自分の命は自分で守る」ため、今後も機械を見つけて指導していきたいと思います。ご家庭でも、今日学んだことを確認し、日ごろから気を付けられるよう声をかけてあげてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 プール開き 一斉下校
6/3 避難訓練(暴風) アルミ缶回収
6/4 内科検診(2・4) アルミ缶回収
6/5 3年図書館見学 委員会 学費振替
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160