最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:73
総数:773240
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

4年生 掃除の様子

画像1 画像1
4年生、掃除をとても頑張っています。これは、階段掃除の様子です。ほうきで掃いた後、ぞうきんをかけていくのですが、まさに三位一体!腰が痛いのも我慢して、黙々と作業に取り組む姿が、とても印象的でした。

1年生初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式から2週間たち、1年生は学校で初めての給食を食べました。給食の前に、食べることの大切さ、給食当番の仕事、正しい給食の食べ方の話をしました。当番の子たちはなれない手つきながら、みんな同じくらいの量になるようにとひとつずつ丁寧に給食をよそっていました。当番が給食を配り出すと、給食を配ぜんされた子どもたちは、待ちきれない様子で「いただきます」の号令がかかるのを待っていました。
 「いただきます」のあとは、初めから減らしにくる子もおらず、もくもくとカレーを食べ、中には何度もおかわりをしにくる子もおり、食缶はすべて空になるほどでした。
 これからも、給食をたのしくおいしく食べて、どんどん成長していってほしいと思います。

4年生 サクラの観察

画像1 画像1
 新4年生、どの子もやる気に満ちあふれ、良いスタートを切ることができました。
 4月10日、校庭へサクラの観察に行きました。サクラの花びらの形や枚数、色の濃淡など、細かく観察・スケッチする様子が見られました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 PTA総会 授業参観 学級懇談会 地域ワクワク
4/25 検尿2
4/29 昭和の日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160