最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:73
総数:773233
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年4月15日(金)今日の給食

発酵乳はストローを使って飲みます。

さわやかでおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月15日(金)今日の給食

ごはんにカレーをかけて、いただきます。

おいしい顔をして食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月15日(金)はじめての給食

今日の給食の献立は

ごはん
発酵乳
カレー
ツナサラダ

です。1年生の初めての給食は、やはりカレーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)授業スナップ

4年1組・・・体育

体育館で、整列の仕方を学習した後、ドッジボールを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)授業スナップ

4年2組・・・国語

「白いぼうし」あまんきみこ作

教科書を見ながら、教師の範読を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)授業スナップ

4年3組・・・音楽

今年度初めての音楽の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)うてなタイム

校庭の南側を「うてな山」と呼んでいます。漢字で書くと「台山」と書きます。
本校の校歌の2番に「高きうてなに 立てにける わがうるわしき 学び舎は」とあります。

6年3組も漢字を練習しています。「止め、跳ね、払い」を意識して書いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)うてなタイム

6年2組

新出漢字の書き順、読み、使い方を声に出して読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)うてなタイム

「うてなタイム」は朝の会終了後から1時間目の授業が始まるまでの時間です。

6年1組・・・新出漢字を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)今日の1年生

道徳の時間

大きなスクリーンで、お話を視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月14日(木)今日の1年生

道徳の時間

「ざわざわ森のがんこちゃん」を視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

6年生社会

私たちの暮らしの仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

6年生算数

線対称の図形において、対応する頂点や角について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

6年生英語
名前、好きなスポーツ、得意なことなど自己紹介の文を考えていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

さくら組

クラス目標の「スマイル」と今月の歌の歌詞の意味について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

2年生図工

春の絵をかいています。
「先生、見て、見て。」
絵の具で色を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

2年生算数

ノートに2けたのたし算の問題を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)今日の1年生

初めての算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)今日の1年生

1年生国語

手を挙げて、当たったら返事をして立つ。聞こえるように話す。話している人の方を見る。発表の仕方も勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)今日の1年生

1年生国語

教科書の絵を見て気づいたことを発表したり、見つけたものを指さしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 1年通常日課開始 安全点検
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160