最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:102
総数:773208
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年12月21日(木)年末の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生・・・学級活動

2学期の終業式を明日に控え、教室の大掃除を行っていました。
椅子や机の脚のほこりまで、丁寧に取っています。

2023年12月21日(木)2学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生・・・学級活動

学級のそれぞれの係さんへ「ほめほめカード」に良かったところを書いて渡しました。
友達の良いところ、頑張っていたところを見つけて「ありがとう」と言えるところが素晴らしいです。もらったカードを読み合っていました。3学期の係活動にも励みになりますね。

2023年12月21日(木)休み時間スナップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
昼の休み時間も、校庭はたくさんの児童でいっぱいです。

サッカーなどのボール遊びの他に、遊具、鬼ごっこや縄跳び、一輪車も人気です。

2023年12月21日(木)休み時間スナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も良い天気で日差しが暖かいです。

1年生と6年生が一緒にサッカーをしていました。

ボールやフリスビーを使って、様々な学年と職員もまざって体を動かしています。

2023年12月21日(木)授業スナップ

5年生・・・図工

木版を彫っています。顔の表情が出る様に、彫る向きを考えながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月21日(木)授業スナップ

6年生・・・学級活動

2学期のお楽しみ会で、自分たちで考えたゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月20日(水)さくら組クリスマス会2

司会を交代で行なったり、みんなで協力したり楽しく過ごせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月20日(水)さくら組クリスマス会

さくら組でクリスマス会が行われました。

ケーキ作りに始まり、クリスマスのお話や、フルーツバスケットなどの楽しいゲームもしました。

そこへ、白いおひげのサンタクロースが来てくれてプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月18日(月)授業スナップ

6年生・・・国語

「冬のおとずれ」の単元では、冬に関する言葉を付箋を使って各自が思いつく限り書き出し、その後グループで分類していました。

「こたつ」を書いた子が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月18日(月)授業スナップ

6年生・・・算数

ある条件のもとで変っていく数について、表を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月18日(月)授業スナップ

5年生・・・社会

過去、日本で起こった災害について調べ、防災に対する意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年12月18日(月)授業スナップ

2年生・・・音楽

リズムにのって「ジングルベル」を歌っていました。曲の途中で「ヘイ!」とジャンプして掛け声をかけていました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月15日(金)授業スナップ

1年生・・・算数

20までの数について、数直線に書き表すなど復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月15日(金)授業スナップ

6年生・・・社会

明治政府の取った政策について動画などの資料を見ながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月15日(金)授業スナップ

2年生・・・国語

「お話しの作者になろう」で、物語を書きました。
出来上がった作品をグループで読み合い、感想を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月15日(金)授業スナップ

5年生・・・書写

毛筆で「あこがれ」と平仮名4文字を書きました。
バランスを取るのが難しいですが頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月14日(木)授業スナップ

6年生・・・理科

プログラミングソフトを使い、ロボットカーを動かします。
L字型、コの字型、クランク型の道路を走らせるようにコマンドを入力してきます。
道からはみ出さないようにうまく走らせることができたらプログラミングは成功です。
失敗しても、トライ&エラーでグループで考え、何度も挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月14日(木)授業スナップ

6年生・・・国語

狂言「柿山伏」の演技をしています。
古文の言い回しですが、役割になりきって会話を楽しんでいます。

中には教科書を見ないで、せりふを覚えて話している子がいて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月14日(木)瀬戸警察出前授業2

体育館では、万一不審者などに出会ったときに逃げる術を教えていただきました。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月14日(木)瀬戸警察出前授業

3年生・・・社会

13日、愛知県警瀬戸警察署から講師をお招きし、防犯や交通安全についての出前授業をしていただきました。

暮らしの安全をもまるために警察官の方がどのような仕事をされているか、直接お話を聞かせていただいたり、パトカーの装備も見せていただいたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160