最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:73
総数:773233
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

PTA教養研修講座

 PTA教養部主催の教養研修講座「ヨガ教室」が、26日(火)の午前中に開催されました。講師に谷口妙子先生をお招きし、20名の参加者が体ほぐしの動きからハードな動きまで実践しました。先生の楽しいお話を聞きながら、最初は笑顔で取り組んでいた皆さんでしたが、徐々に表情が変わってきました。普段あまり使っていない部分を動かしたり伸ばしたりすることで、参加した皆さんは爽快な気分になったことと思います。
 谷口先生、有難うございました。教養部の皆さん、準備等お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行から帰ってきました

 2日間の修学旅行が終わりました。予定通り、中水野駅に到着し,解散しました。楽しい思い出がたくさんできたことと思います。

招待給食

 今日、地域のお年寄りの方などを招き、招待給食会を行いました。
 4年生が招待し、感謝の気持ちをこめて、歌「もみじ」、リコーダー「オーラリー」の発表をしました。その後、栄養士さんから給食の献立・地産地消・骨粗しょう症などの話がありました。
 教室に移動し、一緒に給食を食べました。緊張しながら食べている子や恥ずかしそうにお年寄りの方と話をしている子もいましたが、子どもたちはうれしそうでした。
 昔の話を聞いて、いろいろ大切なことに気付いたことでしょう。
 PTA役員・委員のお父さんやお母さん達に、準備や進行などをしていただきました。有難うございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目

 さわやかな晴天の中、修学旅行2日目が始まりました。6時30分に起床,7時から朝食、そして、7時40分頃,全員元気よく旅館を出発しました。今日は、タクシーで京都市内を巡ります。

修学旅行 宿に到着

 1日目は奈良公園内の班別行動でした。今朝の天気予報では、12時から18時まで傘マークが出ていましたが、ほとんど雨に降られることもなく、大仏様を見たり,鹿と遊んだり,お土産を買ったりして楽しんだようです。近鉄電車で京都に移動し、「18時20分頃に旅館に全員元気に到着した」という連絡が入りました。19時から楽しみな食事が始まります。

修学旅行に出発

 10月29日(火)・30日(水)は、6年生が最も楽しみにしていた修学旅行です。集合時刻までに中水野駅に全員集合し、予定通り愛知環状鉄道に乗車し、奈良・京都をめざして元気に出発しました。

2年生主催 秋のワクワクワイワイフェスティバル

 日に日に秋が深まる中、2年生主催でフェスティバルを開催しました!
「1年生を楽しませるんだ」と景品に力をいれたり、遊びに力いれたり、お店の看板に力をいれたりして各班最高の「お・も・て・な・し」をしてくれました!
その意気込み、努力のかいもあり、お客さんの1年生とさくらさんも楽しく、笑顔でまわってくれました。1年生からは「2年生が優しく説明してくれた」や「私たちも来年頑張りたい」などの感想を聞き、心に響いていることを実感しました。

楽しい秋の一日となりました。ご家庭でも協力していただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
今後もよろしくお願いいたします。

あいさつ運動とアルミ缶回収

 先週、PTAあいさつ運動がありました。今回は広報部のお母さん方にも参加していただき、総務部・広報部・生活委員会の児童・職員で行いました。
 また、アルミ缶回収も行いました。アルミ缶を持ってきてくれた皆さん、有難うございました。11月は5日・6日に行う予定です。準備よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

 昨日は学校公開日でした。どの学級も落ち着いた雰囲気の中での授業参観となりました。先生の説明や友達の発表をしっかり聞き、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式1

 澄み切った青空の下、日頃の練習の成果を発表する運動会が開催され、全校児童が力いっぱい競い合い、演技しました。紅白対抗では17対15の接戦の末、白組が優勝しました。赤組は残念でしたが、みんなが楽しく運動会に参加できました。
「開会式」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式2

「開会式」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生種目

競争遊技 「なげて、なげて!!」
徒 競 走 「よーい ドン!」
表  現 「エイサー」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生種目

競争遊技 「キッズ・タイフーン」
徒 競 走 「はしれ はしれ」
表  現 「エイサー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生種目

競争遊技 「進め!トレジャーハンター」
徒 競 走 「We go!」
表  現 「hands up!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生種目

競争遊技 「今だ 引っ張るんじゃー!」
徒 競 走 「全力でゴールへ!」
表  現 「hands up!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生種目

競争遊技 「水野合戦」
徒 競 走 「GO!GO!GO!」
表  現 「躍動」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生種目

競争遊技 「水野合戦」
徒 競 走 「ゴールめざして!」
表  現 「躍動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校種目1

「応援合戦」
画像1 画像1
画像2 画像2

全校種目2

「応援合戦」
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 通学班会 一斉下校 教室ワックスかけ(〜14日)
3/5 ノーチャイムデー
3/6 お別れ会
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160